ページ 3

【ポジティブ心理学】幸せ力(14)今を味わう行動リスト・NGリスト 〜PODCAST VOL128 “POSITIVE PSYCHOLOGY” Savoring the present moment.

0

Hi everyone! In the today’s well-being series, I talked about how we can savor this moment. After I myself learned this idea, I have realized how much I was putting my energy into the past and the future wondering if I did something in a right way or I should have done differently and so on. Since then, I am trying to focus on what I see right now right in front of me to savor a person, a cup of coffee or a visual I’m seeing.

皆さんこんにちは! Sayuriです。先週、お仕事で山奥に訪れる機会がありました。例年より3週間遅く、紅葉が見頃を迎えたということで、燃えるような赤いモミジをミーティング中に鑑賞することができました。その瞬間しか味わえないことを慈しむ時間って大切ですね。

クリスマスソングリスト(Spotify)を増やしたり、公私ともにプレゼントを準備したり、アドベントカレンダーに、シュトーレンなど、このクリスマスシーズンだけの楽しみもあります。

師走に入ると同時に慌ただしくもなりますので、今回はホッと一息ついていただけると嬉しいです。Well-beingシリーズ14回目、今回のテーマは、今すぐに幸せを感じられる「今を味わう行動(考え方)リスト」と、「ハッピーを邪魔する行動(考え方)リスト」を研究データと共にご紹介します。

Jose Et Al (2012)の「今を味わうことが本当にハッピーになれるのか」という研究データでわかったことです。

“今この瞬間を味わって
幸せをブーストする行動・考え方リスト”

✔︎ 幸せを感じたとき、その幸せを誰かに話す
✔︎ あるいは、シェアできる人がいないかを探す
✔︎ 何かいいことがおこったとき、自分がいかにラッキーかを感じる
✔︎ それを、誰かにあとで話そうとする
✔︎ ジャンプしたり、踊ったり、体で喜びを表現する
✔︎ 笑う
✔︎ 先のことを考えず、今を味わい尽くし、何度もイメージする

特に、体を使って表現することは、日本人は恥ずかしかったり、表情筋を動かさず会話したりしていることもあるかもしれませんので、1人でいるときに体で喜びを表現してみませんか?

“今この瞬間を味えず、幸せを阻害する行動・考え方リスト”

✔︎ いいことが終わった時に、何が起こるか将来を心配する
✔︎ いいことはすぐに終わると考えてしまう
✔︎ 自分が期待していたよりも、あまりよくなかったなあと考える
✔︎ このいいことは、長く続かないと考える
✔︎ こんなにいいことは、二度と起こらないだろうと考える
✔︎ もっともっとと期待する
✔︎ こんなにいいことは、自分には値しないと考えてしまう

頭ではわかっていて簡単にできそうなことなのですがついつい、今を味わうことを忘れてしまっているということはありませんか?私も、この考え方を取り入れるようになってから、時間の使い方が変わり、より集中できるようになりました。それだけではなく、実際に問題だ、課題だと思っていることは、自分が勝手にそう思っているだけなんだなと気づけて、「もがく」ということがなくなり、「障害」だと思っていたこと「チャンス」として捉えられるようになりました。

これは、心理学を世界のトップ大学で学ぶ学生たちも取り入れている、幸せのための考え方です。

さらに、この「幸せ経験を頭の中で味わって、イメージを再現すること」を3日間行うと4週間先まで幸せが持続していたというLyubomirsky Et Al (2006)の研究結果もでています!

しかも、左のグラフをみてわかるように、こんなに「幸せ度」に差がでています。

「幸せ」は、外部要因や置かれている状況ではなくて、どのような考え方を持つかということで決まるので、自分自身で選択することができるということが今までご紹介した研究データからもわかりますよね。

こんなにお金がかからない簡単なことなのにどうして私たちは、過去の嫌なことのイメージを頭の中で何度もイメージをリピートしてしまったり、未来に不安を抱えたりしてしまうのでしょうね!

でもだからこそ、いい未来を予測する力もあるということですよね。

今持っているものに感謝して、与え上手になり、今目の前にあるチャンスに感謝して受け取り上手になる。そんな一人一人のプラスの循環が、幸せと豊かさの連鎖になりますように。

さあ、年末年始は、毎年恒例で人気のヴィジョンシリーズもお楽しみに!

Q) あなたは、今日のリストの中から、幸せのためにどのような行動・考え方を取り入れますか?

Love
Sayuri

【年末年始のお知らせ】
2023年12月26日〜2024年1月6日まで、オフィスは年末年始のお休みをいただきます。

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) 幸せが持続する感謝 Gratitude
幸せ力(14) 今を味わう行動リスト・NGリスト Savoring
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

【ポジティブ心理学】幸せ力(13)幸せが持続する感謝〜Podcast Vol127 “POSITIVE PSYCHOLOGY” Gratitude that makes your happiness last for a long time!

0
映画出演の時にお世話になった、映画監督のRichardと、Editorの美しい友人との時間♡ Thank you for our beautiful time every time I visit Melbourne, Richard and Tylor!

Hi everyone, I’ve been focusing on the series of Well-being and Positive Psychology recently. Today’s focus is “Gratitude”!!! Everyone has tough or challenging times no matter how big or small they are. Even through those times, there have to be some factors that you can appreciate, at least one or two, even if it’s a tiny factor. As for me, I truly appreciate how my friends in Australia and bilingual friends in Japan who were always there to spend time together!

皆さん、こんにちは!Sayuriです。街中がクリスマスのデコレーションで少しずつ華やかになってきましたね。Festive season、皆さんはクリスマスツリーを飾ったり、クリスマスケーキを予約したり、何か毎年していることはありますか?

🎧Well-beingシリーズ13回目、今回のテーマは、幸せの基礎となる「感謝」(Gratitude)です♡

この考え方をマスターすると、目の前で起こっている出来事にはしゃぎすぎたり、ショックを受けすぎたりすることがなくなって、自分の軸が強固になり、一喜一憂することがなくなります。そして、無理して刺激や興奮を求めることで、快楽を求めようとするのではなく、目の前の人生そのものに、深い喜びと幸せを感じられるようになります。

Beautiful cakes make us smile! I bought Mango and Pistachio ones! Yum!

Emmons & Mccullough(2010)の感謝と豊かさ(幸せ)を調査した2010年研究データ
をご紹介します。

1つ目の状況:感謝したいことを週に1度リストアップしたときの幸せ度(左側)
2つ目の状況:忙しさや悪いことを思い出したときの幸せ度(中央)
3つ目の状況:いい悪いに関わらず過去の出来事を思い出したときの幸せ度(右側)

を調査して、数字で比較してみました。

感謝したいことにフォーカスするだけで、

・人生全体に対して幸せを感じる力が高くなり
・未来(次の週)への期待が高くなり
・健康状態が悪かった場合は、その症状が減り
運動量まで増える

という研究結果がでています。

さらにもう一つ、Seligman(2005)による嬉しいデータもあります。

前回のテーマSocial Connectionとも繋がっていますが、この感謝していることを誰かとシェアすることで
幸せ度が飛躍的にあがり、しかもその幸せレベルが3ヶ月〜6ヶ月も持続するということがわかりました。

「今」もっているものや状態に感謝するだけで幸せになれて、将来に希望を感じられて誰かとそれをシェアするだけでそれが持続するのです。

私も、日本をメインに、英語と日本語の子育てをするのは大変だなとこの18年間感じましたが、それでもオーストラリアの友人や、日本でバイリンガルの知性溢れる友人たちと、様々な課題も喜びも話せたからだなと感じています。また、全く別の分野のプロフェッショナルな知人たちの見解も、お互いの情報交換の中で、私の視野を広げてくれました。そして、そのことに対する感謝の気持ちが、次のチャンスを呼び込んでくれたことを感じています。

受講生の皆さんとシェアしているのは、感謝のアファメーションの言葉です。
シチュエーション別のアファメーションリスト!何かがうまくいかないな、何か苦しいなという課題がある時に、考え方そのものを変えることで障害を取り除くことができます。

  1. 自信を育むための言葉
  2. 健康になる言葉
  3. 英語力がアップする言葉
  4. 子育てに悩んだ時の言葉
  5. 幸せなパートナーシップや人間関係のための言葉
  6. キャリアのための言葉
  7. 経済力や豊かさのための言葉
  8. 美しさや魅力をアップする言葉
  9. 学問や進路のための言葉
  10. 夢実現のための言葉

など、「言霊」というくらい、その時に悩んでいることや課題は、考え方が変わることでチャンスを意識できるようになるので、とってもパワフルなツールとなってくれています。

英語教育やキャリアでご相談をいただいく時に希望を見失ってしまっているところからスタートということもあります。そこからブレイクスルーが訪れる方の共通点は、オープンマインドになってこの習慣が身についた時です。そして、やりとりしながら気持ちを言語化する中で、どんどん前向きなエネルギーになっていくのが手に取るようにわかります。そこから、チャンスやさらなる幸せがやってくることもよくイメージできます。

Q)あなたが今、一番大変だなと感じていることの中でも、ささやかでも感謝できる要素は見つかりそうですか?それをシェアしたい人は、誰ですか?

Love
Sayuri

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) 幸せが持続する感謝 Gratitude
幸せ力(14) 今を味わう行動リスト・NGリスト Savoring
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【教育の方向性】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現するプラン方法①
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

【ポジティブ心理学】幸せ力(12)幸せな人とのつながり/共有 〜PODCAST VOL126 “POSITIVE PSYCHOLOGY” Healthy Social Connection

0
What a precious time to catch up with my sons’ Australian homestay family.

Hi today’s theme is about “Social Connection” which affects the well-being of your life! I really value the healthy relationship with my family and the friendship both in Japan and in Australia which I really believe has a tremendous impact on my and my son’s life!

皆さん、こんにちは!Sayuriです。Well-beingシリーズ12回目、今日のテーマは、人や社会との幸せな関係と “Social Connection”です♡

🎧Podcast Vol126 【ポジティブ心理学】
幸せ力(12) 幸せな人とのつながり・共有 Social Connection

様々な摩擦は”ダイバーシティーコミュニケーション”「価値観の相違や異文化間の対話」で解決ができるはずなのですが、今世界では対話で解決できないことで戦争が起こってしまっています。

世界のニュースや大きな社会問題を考えると、自分の存在がちっぽけで何をやっても微力に感じてしまいますが、小さくても一人一人のポジティブな変化は時間が時間を経て大きな力と信じてお届けしています。一番身近な家族や近所、学校や会社など、自分にとって身近なコミュニケーションが安心できるもので、温かい気持ちになれたら、一人一人が豊かで幸せに過ごせると研究データでもでています。

「人と一緒にいるだけで、人と接するだけで、幸せになる」

ということなのです!

「でも私は人と話すことや人間関係を築くのが苦手なんです。」という方もいるかもしれません。

今回は、3種類の研究データをみていきましょう!

まずは“Very Happy People”を調査したデータです。

2000年のDiener&Seligmanの調査によりますと

「とっても幸せな人」と「幸せを感じられない人」を調査した結果、人との深いつながりがあるかどうかに違いがあることがわかりました。

「人とのつながり」というのは、

✔︎ 信頼できる、仲のいい友人がいるかどうか
✔︎ 家族の強い絆があるかどうか
✔︎ 良好な恋愛関係やパートナーシップがあるかどうか

などです。

3つとも最高の人間関係であれば深い幸せを感じられ、”Very Happy”でいられるということです。少なくとも何かひとつでも良好な関係があれば、幸せを感じられているはずです。

でも、どれもうまくいっていなかったり、どれかがうまくいっていても、どれかが全くうまくいっていないと幸せではいられないようです。

また、一人で過ごすことが多い人よりも、気持ちのよい人間関係の中で人に囲まれて過ごしている人のほうがハッピーであることもわかりました。

もちろん、一人で過ごす時間は大切です。

でも、上記3つの種類の良好な関係性がある上で一人で過ごすという場合と、どの関係性も良好でないから孤立して過ごすという場合では、感じ方が大きく違うようです。

英語でも、SolitudeとLonelinessという単語がありますが、前者は積極的な孤独で、後者はネガティブな寂しい孤独という意味になります。

次に、公共の交通機関での人との会話があるかが、どう「幸せ」に影響するか調査した結果 (Epley &Schroeder 2014)です。

オーストラリアや欧米の文化では、すれ違った人にウィンクをしたり、スーパーで買い物をするときに
レジの人と日常の会話をしたり、バスの隣の人と話すことは日常です。私が日本とオーストラリアを行き来する中で、文化の違いとしてリストアップをする時に必ずリスト入りする文化の違いでもあります。日本よりも、オーストラリアの方が、圧倒的に誰かと話す機会や、声を出す機会が多いなと感じます。

日本でもついつい、買い物をするときも、公共機関でも、雑談をしたり相手に質問をしたりすることが私も多くて、次男からびっくりされてしまうこともあります。そんな私でも、やはりオーストラリアの時よりも少しだけ遠慮してしまうことがあります。皆さんはいかがですか?日本では、相手に迷惑をかけてしまわないかなとか、知らない人と話すことは恥ずかしいなと感じることも多いような気がしませんか?

バスや電車などの公共の交通機関で、見知らぬ隣り合わせの人と会話をするとハッピーを感じるかどうかを調査したデータがあります。

事前のアンケートで、誰とも話さない方がハッピーだと予測した人が多かったにも関わらず実際は、

「知らない人とでも会話したほうが幸せを感じられる」

という嬉しい結果でした!!!

日頃遠慮してしまいがちな方は、少しだけ積極的に人に話しかけてもいいかもしれませんね😉

そして、3つ目の研究結果はBoothby Et Alによるチョコレートを食べるという行為を調査した2014年のデータです。

この調査では、

1)チョコレートを一人で食べる
2)誰かと一緒に食べる

の2パターンで
人がどう感じるかを調べました。

その結果は、「一人で食べるときよりも誰かと一緒に食べたときのほうが、そのチョコレートをより好きだと感じるという調査結果!しかも、より美味しいとまで感じるという素敵な結果がでたのです!」

同じ経験をしたとしても、誰かとそれを共有できたほうが人は幸せをより感じられるということです。

また、日常生活において、人間関係が良好なほうが人はより幸せを感じられるという結果です。

私も、「美味しかったこと」「美しかったもの」「感動した体験」「学んだこと」などは、誰かに伝えたり共有したくなりますが、その理由は一緒に幸せの量を増やしていくためなんだなと改めて感じます。

人との触れ合いが、いかに幸せに影響しているかがわかります。

夫婦、親子、パートナー、仕事仲間、友人との関係・・・

ダイバーシティーコミュニケーションのスキル(自分のことをきちんと表現しながら、相手のことを聴いて理解する力)は、自分の幸せのためにも、相手の幸せのためにも、人生において最も重要なスキルの一つです。

Q)今日は誰に笑顔で話しかけてみますか?

Love
Sayuri

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【教育の方向性】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現するプラン方法①
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

【ポジティブ心理学(豊かな時間と英語力UPの時間)】幸せ力(11)心身の健康のための習慣:5つ目は「豊かな時間」〜PODCAST VOL125 “POSITIVE PSYCHOLOGY” 5 HABITS WHICH CAN BOOST YOUR HAPPINESS. #5 Time Affluence

0

Hi everyone🥂 I hope you are staying warm since the temperature has dropped dramatically over the past week. I feel so grateful that I was able to celebrate my older son’s 19th birthday with my family this year again! How fast time flies! I miss those days when my boys were so little and couldn’t have enough sleep and couldn’t even have coffee while it’s hot…
How precious those days were!!! Today on my podcast, I talk about the well-being and time affluence. How can we spend our limited time wisely and stay happy all the time???
I also talked about how to improve children’s English in our busy daily lives!

皆さん、Sayuriです。一気に朝晩の気温が下がり、冷え込むようになりましたね。
私の好きな「ネオソウル」や「ジャジーな音楽」にぴったりの季節ですが、風邪やインフルエンザにも注意しながら温かく過ごしていきましょう!

我が家は、長男が次のステージ向かって準備をしている今月、19歳のバースデーを迎えました。
次男も学校のイベントに忙しい中、甘いものの苦手な長男にはミニティラミスプレートとピザで、家族みんなでお祝いする時間が取れてよかったです。

小さい頃が恋しいなあ。今となっては、小さかった頃の子供達を抱く感触が本当に懐かしく、大変だったことはすっかり忘れてしまっているんですよね。子供達との時間こそ、人生でもう2度と戻ってこない時間なんだな〜。どんなに忙しくても、子供達の成長を側で感じられたことや、子育てから得られたことは、何にも変え難い人生の財産となったなと感じます。「生き方の基本」を、逆に子供達から教わったような気がします。

今月は、英語教育・バイリンガル子育てのテキストの総仕上げとなり、受講生の皆様からもたくさんの素晴らしい声が集まってきています。届けてくださった皆さん、Thank you so much!!!

今年は公私ともに、法人10周年や長男のターニングポイントと言うこともあり、シェアしたいことも沢山。でもまずは、Well-beingシリーズ、5つのヘルシーな習慣の5つ目です。

1. Exercise 運動と幸せの関係
2. SLEEP 睡眠
3. Mind Control マインドのリセット
4. Kindness & Compassion 優しさ&思いやり
5. Time Affluence 豊かな時間

🎧Podcast Vol125【ポジティブ心理学】
幸せ力(11) 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」

 

1つ目の、Hershfield Et Al2016年の「時間と幸せ」についての研究データをご紹介します。

幸せ = 豊かさ・well-being

豊かさには様々な要素があるということを、Yale大学の心理学コースの研究データと合わせてご紹介しています。

この研究記事によりますと、69%の人が「時間」より「お金」に価値をおいていたとわかりました。

つまり、「時間を注いで働いてお金を稼ぐほうが、時間に余裕があることより大切だ」と感じている人が69%いたということでした。
(ポストコロナでは、また違ったデータが数年後に出てくるかもしれませんね。)

究極の選択に思えますが、この研究では、

「実際は、お金よりも時間に価値をおいている人のほうが、より幸せを感じることができる」

というデータ結果が出たのです。

実はお金の方が無限で、時間は有限です。
「時間に余裕があるということは、大変価値が高い豊かさなのだ。」というとても短く、シンプルな研究結果として紹介されていました。

Podcastではプラスアルファとして、英語力を高めるための「有効な時間の使い方のTips」もご紹介しますね。

英語習得も、時間の使い方を工夫して、効率よい英語との触れ方に変えるだけで英語力が飛躍的にアップします。時間を味方につけることで、留学なしでもどんどんレベルアップすることができます。
日本で当たり前になっている英語との触れ方や、テキストの使い方、取り組み方を少しだけ変えて、2倍のスピードで英語力が上がる秘訣があります。

それは、目だけに頼らず、耳と声を活用するということです。

“英語力アップのためのNGとOK”
~Tips for English self-learning

例1)
✖️海外で通用する英語力は、海外に住んだり、留学したり、インターナショナルスクールに通わないと身につかない?

○留学などを考えている場合は、適切なタイミング・レベル・環境をプランできないと、自信がなくなってしまったり、予算が足りなくなったりと、プラン通りにいかないことも多々あります。日本でも、学び方や触れ方を変えるだけで、ネイティブに近い英語力を育むことができる。

例2)
✖️子供の英語力を、日本人家庭では育むことはできない?

○英語が苦手なご両親でも、どんな方でも、環境の作り方と声のかけ方さえマスターすれば、(18歳までに)世界に通用する英語力を身につけることができる。

例3)
✖️ 英検や学校(受験)の英語でいい成績を取れば、世界で通用する英語力が身につく?

○ 英検や学校(受験)の英語は、あくまでも日本の独特な学び方。重要な基礎力はつくけれども、世界に通用する英語力を育むためには、他の方法と組み合わせることが必須である。

例4)
✖️ テキストを目で追いながら、問題を解く?

○ 例えば、英検2級〜準1級を取得したいときは、英検2級の復習は試験で間違えた箇所くらいでOK。1回でもそのレベルに達成したのであれば、次のレベル(ここでは準1級)に取り組む。目と文字に頼ってリーディングするのではなく、目指している1つ高いレベル(スコア・級)の音声を聴いて、声に出しながらスピードを意識して読んでみる。

→ 受講されている方々に声を出して読んでもらっていると、間の取り方、リズム、発音などがスムーズになって、読みながらストーリーを理解できるようになったその時に、目指しているスコア(級)のレベルを確実に達成しています。そのタイミングで、試験を受験すれば、余裕を持って合格(達成)することができます。

(英検1級/IELTS6.5/TOEIC900〜/TOEFL90~100以上を目指す方は、尚更、音声と声を使ったトレーニングが必須です。)

“結論” Conclusion

TIPS① 文章を目で追うだけでなく、音と声を活用しましょう!

TIPS② 自分のレベル(現在地)をしっかり把握します。自分のレベルではなく、高すぎない、低すぎない、1年後に育みたいというレベルの教材を選びます。

TIPS③ 毎日1%〜数%(15分以上)毎日、スムーズに読解できるようになるまで同じ文章を声に出して読みます。できれば、丁寧に文の構成まで説明してくれるプロに聞いてもらいます。理解していない箇所を説明してもらいます。これを繰り返すだけで、英検に換算すると1級ずつ英語力を上げることができます。

クオリティー英語タイムを持つだけで、どんな方も、どんな家庭(子供)でも、必ず世界に通用する英語力を育むことができます。
誰でも、どんなに忙しくても、世界に通用する英語力は全ての人が享受できる未来の財産です。

PS あなたは、今日しかないこの時間をどのように活用しますか?

Love
Sayuri


 

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) 幸せが持続する感謝 Gratitude
幸せ力(14) 今を味わう行動リスト・NGリスト Savoring
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

【ポジティブ心理学】幸せ力⑩心身の健康のための5つの習慣4つ目は「優しさ」〜PODCAST VOL124 “POSITIVE PSYCHOLOGY” 5 HABITS WHICH CAN BOOST YOUR HAPPINESS. #4 Compassion&kindness!

0
@Inamuragasaki, Kamakura

Hi, today I’ll be talking about compassion. Being compassion can actually make yourself happy and boost your well-being!
こんにちは、Sayuriです。世界には学術記事、科学的根拠のあるデータ、そして、世界トップクラスのオピニオンリーダーたちが発信する書籍や情報に瞬時にアクセスできる時代。日本語に訳されていない情報もたくさんありますので、サユリセンスでは大切だなと感じる情報をピックアップしてご紹介しています。

Yale大学でも学ぶことができるWell-beingシリーズ、今回のエピソードでは、

🎧Podcast Vol124 【ポジティブ心理学】
幸せ力(10) 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣4「優しさ・思いやり」

私自身、両親から学んだ人生で一番大切なことの一つです。豊かさや幸せとは、お金や物質的なものだけではなく、時間に余裕があることや良質な人間関係、そして自分の価値観を満たしたり、相手の幸せに貢献できるという自己効力感など、目に見えない要素も、豊かさや幸せを構成するものです。

1. Exercise 運動と幸せの関係
2. SLEEP 睡眠
3. Mind Control マインドのリセット
4. Kindness & Compassion 優しさ&思いやり
5. Time Affluence 豊かな時間

日頃から、優しさって大切だよねと感じることは多いですが、科学的根拠に基づいて理解できるとより深く納得できますよね。

@Kamakura

Lyubomirksy Et Al の研究データ(2005年)では、優しい行為をした一日と、できなかった日の幸せ指数が紹介されています。

優しい行為をしない日の
ハッピー指数は、-0.2とマイナスの数字となりました。

一方で、優しい行為を1日に「何度もした場合」の
ハッピー指数は0.4と大きくジャンプアップ!

大きな違いが見られます。

そして、時々人に優しくした場合は、わずかにゼロを下回るマイナスの結果が出ました。

幸せなお金との付き合い方のエピソードとも共通しますが、誰かにいつも優しくしたり、何か相手にプラスになることや元気や優しさを分かち合えたいな、共有したいなと感じられるというのは、自分が整っているからこそできることです。

@Inamuragasaki

ただ、私自身の人生も変えてくれた大好きな考え方は

今の収入やスキル、状況がいくら自分自身で納得できずに恵まれていないと感じても
誰にも、今すぐに、与えられるものがある

という考え方です。

経済的な豊かさも、ビジネスも、自分ができること「使命」に気づいて、少しずつ「優しい行為」を積み重ねていくことで、豊かさと幸せの器はどんどん大きくなっていきます。

特にこのデータが興味深いのは、「優しい行為」の量や積み重ねが、どれだけ自分の「ハピネス」に貢献してくれるかと数字で証明されているところですよね。

得よう、得ようと思うのではなくて、今日何が私にできるかなと考えられるほうが気持ちが断然穏やかでいられます。誰かの力を借りる時には、感謝の気持ちを伝えたり、ささやかでもプレゼントしたりすることで、お互いが幸せになります。

人と人の関係の中に、豊かさのヒントがあることは間違いなさそうです。

Q)あなたは今日は、誰とどのように優しさを共有しますか?

次回は、5つ目の習慣「時間の使い方」について、英語の目標を達成するためのプランニング方法と合わせてご紹介しますね♡

Love
Sayuri

@Hase Temple, Kamakura

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップ時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【教育の方向性】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

@Hase Temple

 

【ポジティブ心理学】幸せ力⑨データで証明された心身の健康のための5つの習慣3つ目は「マインドリセット」PODCAST VOL123“POSITIVE PSYCHOLOGY” 5 HABITS WHICH CAN BOOST YOUR HAPPINESS. #3 Reset your Mind!!

0

皆さん、Sayuriです。過ごしやすい秋の気候を、満喫できていますか?
私自身、母の古希のバースデーパーティーをしたり、受講生の目標達成のお祝いをしたり、ミーティングのお食事など、公私共に直接会って交流できる機会が増えていて、秋晴れのこの季節に感謝です!

Well-beingシリーズ、今回のエピソードは、「アイデンティティー(時間軸・空間軸の中心)」にもリンクする、「マインドリセット」という大切なテーマです。

🎧Podcast Vol123 【ポジティブ心理学】
幸せ力⑨ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」

以下の5つの習慣とつながっているのはもちろんのこと、その他のテーマとも密接につながっています!

1. Exercise 運動と幸せの関係
2. SLEEP 睡眠
3. Mind Control マインドのリセット
4. Kindness & Compassion 優しさ&思いやり
5. Time Affluence 豊かな時間

「マインドセットのあり方」=「自分のアイデンティティー」が、「目の前で起こっていること(結果)」となると言っても過言ではありません!

思考の習慣が、結果とつながっています。

先日、英語コースを受講されている保護者の方から、

・”習慣を変える”ってそういうことだったんですね!
・”時間をブロックする”って、そういう意味だったんですね!
・子供に手をかけすぎずに、受け止め導くってこういうことなんですね!
・今まで言葉だけを読んでいて、本当の意味を初めて深く理解できました!

という言葉をいただきました。

レッスンを担当させていただいている生徒さんたちも、少しずつの積み重ねでどんどん自信が育まれて、マインドセットがいい状態になってきています。

私たちはそれぞれ、気づかないうちに考え方の癖が出来上がってしまっています。
「自分が正しい」、「これが常識」と、自分の中だけで信じてしまうことがあります。

その部分を新しい考え方や新しい習慣に入れ替えるだけで、自分の考え方が変わるので、日頃の行動と言葉が変わって、目の前の状況が急展開します。

我が家でも18歳のターニングポイントを迎えた今年は、進路を導く側のマインドセットの大切さを痛感しているところです。

一緒に、自分が信じている固定概念を、新しい考え方・新しい言葉に変えてみませんか?

英語の習得にもつながってくるので、また「5つ目のヘルシーな習慣:時間」のエピソードでご紹介していきます。


ここからは、「マインドセットと幸せの関係」についてデータをご紹介していきます。

Killingsworth & Gilbert (2010年)のデータによりますと
私たちのマインドは、46.9%の時間、あちらこちらにさまよっている(wander)ということです。
この wandering mind(さまようマインド)が、UNHAPPYになる(幸せを感じられない)原因と証明されました。

一体、マインドが彷徨っているとはどういうことなのでしょう?

こちらの図を比べてみてくださいね。
左は、「過去」のことを考えているときです。
使っている脳の箇所は、オレンジ色になっています。

右の脳は、デフォルトモードの時です。使っている脳の箇所が、ブルーで表されています。

そして、下の左の図は、「未来」について考えているときです。
使っている脳の箇所がオレンジ色で、過去のことを考えている時と同じ箇所を使っているのがわかります。

下の右の図も、デフォルトモードの時に使っている脳の箇所が青色で示されています。

つまり、私たち人間は、「過去」に起こったことを考えたり、もう過ぎてしまったどうしようもないことにもかかわらず、悔やんだり悲しんだりしてしまっているのです。

または、まだ何も起こっていないのに、「未来」について考えて心配したり不安になったりしているときは幸せを感じられません。

「今」目の前のことにフォーカスしていない時は、脳が彷徨っている時。勝手に神経をすり減らして自らUnhappyの状態を作り出しいうことがわかりました。

本来は、私たち『人間にあたえられたギフトである想像する力』こそが価値があるはずなのです。
でも、まだ起こって
いない未来のことや、すでに起こった過去のことを考えてしまうからこそ、『今』『現在』にフォーカスできずに、ハッピーではいられないということがデータで証明されたのです。

そして、メディテーションをすると、そういった自分の状況を改善することができるということも、科学的に証明されています。メディテーションをはじめると、数週間後には「ハピネス」がブーストしていきます。

そして、人間関係についての興味深い結果も、数字として証明されました。

右側に並んでいる数字は、メディテーションをしていないときの人との密接度を表したデータです。
左側に並んでいる数字は、メディテーションをしたあとのデータです。

なんと、メディテーションをしてフォーカスできるようになると、人に対して優しくなると証明されたのです。

「今、この瞬間、現在」 = アイデンティティーの縦軸と横軸の中心

にフォーカスすることで、過去の後悔や、未来の不安が一気に目の前から消えて、ポジティブな感情を抱けるようになります。

現在自分のしていること、もっているものにフォーカスして感謝したり、満足したりしながら、時間を賢く、未来のヴィジョンのために味方につけることができます。

幸せな時間の使い方については、5つ目の習慣として、英語の目標を達成するためのプランニングと合わせてご紹介しますね!

Q)自分の人生にとって一番大切なことに、毎日気持ちよくフォーカスできていますか?

Love,
Sayuri

Inamuragasaki Beach,Kamakura

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

【ポジティブ心理学⑧】幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣:2つ目は「睡眠」~PODCAST VOL122 “POSITIVE PSYCHOLOGY” 5 HABITS WHICH CAN BOOST YOUR HAPPINESS. #2 Sleep!

0

Hi everyone! Today’s habit for well-being is SLEEP! Do you have a good sleep every day? Do you have any tips for creating comfortable sleeping environment? Let’s talk about it!

みなさん、こんにちは!Sayuriです。今日は、

🎧Podcast Vol122 【ポジティブ心理学】
幸せ力⑧ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣2「睡眠」

です。

🎧Podcast Vol121【ポジティブ心理学】
幸せ力⑦ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣1 「運動」

と同時に、以下の5つの習慣うち、2つ目をご紹介します!

1. Exercise 運動と幸せの関係
2. SLEEP 睡眠
3. Mind Control マインドのリセット
4. Kindness & Compassion 優しさ&思いやり
5. Time Affluence 豊かな時間

情報過多で忙しい時代ですが、結果を出す人ほど、優先順位と休み方を知っています。

世界の情報にアクセスしていると・・・

  • 表面的な成績や学歴よりも →「本質的に成長すること」
  • 一時的な年収アップや聞こえのいい肩書きよりも →「本質的な幸せを考えること」

といったように、「表面的ではない本物の豊かさ」についてのトピックが毎年増えています。
(書籍もまたご紹介します)

The Huffington Post創設者のアリアナ・ハフィントンさんもビジネスで大成功を収めたあとに、Well-beingについて新しいコンセプトで発信を続けています!

SLEEP, SLEEP, and MORE SLEEP!

というメッセージは彼女のメッセージのひとつです。休養をとって、心と体が健全で豊かでいられることこそ、成功の秘訣だということを発信されています。

FacebookのSheryl Sandbergも、彼女のベストセラー著書“Lean In”に絡めて

“Sometimes we need to sleep in to lean in!”

「何かに挑戦するため(Lean in)には、遅くまで寝ること(Sleep in)も重要!」

と、睡眠をとることの大切さを訴えて話題となりました。

私自身は、20代でタフな働き方をして、睡眠の重要性を身をもって痛感しました。

朝3時起きで5時にスタジオ入りして、12時まで5時間お喋りし続けるという番組を担当していたことがありました。ラジオは1秒が大切という世界で、1秒で何を伝えられるかということを常に考えたり、細かい表現や、ニュース・ゲストトークなどは繊細なので、お喋りはスポーツに匹敵すると言われているくらい脳と体力を使います。

眠れなかった日は喋りが全然うまくいかないので、朝3時に起きていた時期は夜8時までには眠りにつけるようにしていました。ラジオの先輩からも、いい喋りをするためには「睡眠が全て」とアドバイスいただいたことを思い出します。

Dinges El Al(1997)の調査データでは、7時間睡眠と4〜5時間睡眠の時を比較して、睡眠時間が少ないと、幸せを感じるレベルが下がるという結果が出ています。

そして、「睡眠と学力の関係」についてのデータをご紹介します。

睡眠をとっただけで、学力が向上するというデータがあります。

このWalker Et Alの2002年に発表した調査データによりますと、認知力テストと動作テストを、2パターンで行ってみました。

1つ目のパターンは、朝10時にトレーニングをしてその後起きたままで、夜の10時にテストを受けるというもの。

2つ目のパターンは、夜の10時にトレーニングをしてその後睡眠をしっかりとってもらい、翌日の朝10時にテストをするというもの。

結果は、大きな違いとなりました。確かに、1つ目のパターンでも成績は少しだけ伸びたのですが、トレーニングをして睡眠をとったあとにテストをしたパターンでは、成績がトレーニングをする前の倍以上、3倍近くになりました。

 練習(トレーニング・勉強)➕ 睡眠 = パーフェクト

睡眠を削って勉強をするよりも、睡眠をしっかりとった上で、効果的なトレーニング(勉強)を効率よくするほうが学力・成績が飛躍的にアップするということが、科学的にも証明されました。

実は、オーストラリア政府の交通部門で働く友人から、自動車免許の試験などの日程も、睡眠をとって、脳が学んだことをきちんと落とし込める期間を配慮して作られていると聞いたことがあります。

何かうまくいかないことがある時、何か幸せを感じられない時、自分のせいではなく、もしかするとちょっとした一工夫だけで、改善できるかもしれませんね。

幸せがブーストする5つの習慣、残りの3つのキーワード、「マインドセット」「優しさ」「豊かな時間」についても見ていきましょう!

Q)あなたは、心地よい睡眠のために何ができそうですか?
Have a good rest when you are tired or not feeling happy⭐️

Love
Sayuri

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

【ポジティブ心理学⑦】幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣:1つ目は「運動」~Podcast Vol121 “Positive Psychology” 5 habits which can boost your happiness. #1 Exercise!

0

Hi everyone! How was your long weekend! We have finally started feeling a bit of autumn breeze these days. We consider this season is very good for learning something new, reading books, exercise and enjoying seasonal food! Today I’ll be introducing 5 good habits that you can have to boost your happiness and well-being!

皆さん、3連休はいかがでしたか?スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、学びの秋がやっとやってきましたね!この夏、やりたくても暑さで集中できずに進まなかったことに取り組んでみるのもいいかなと思います。

🎧Podcast Vol121【ポジティブ心理学】
幸せ力⑦ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣1 「運動」

私は、年始にたてた目標を先日見直してみたところ、一つまだ手をつけられていなかったことがありました!息子たちや家族、受講生の英語力と進路の目標を達成することに注力をしていたので、そちらの方が進んできたところで、残った目標にとりかかっています。
「○kg体重を落とす」という目標が、達成できていないなと気付いて、朝晩涼しくなったところで本格的に取り組んでみたところ、2週間でまずは数キロ、スーッと落ちました!

I talked about how I lost a few kilos recently on my podcast, because today’s habit for well-being is “exercise”!!!  I regularly exercise but for the past few weeks, I have priotized exercise more and tried to control my diet and supplements. And I did it!

英語のプログラムを作るときも、無理がない「目標を達成できる効果的で楽しいカリキュラム」を作っていきますが、運動も、「効果が出る楽しいプログラム」というのがポイントだなと実感しています。続けられてはじめて効果が出ますよね!

体づくりのため、試合に勝つため、健康のため、ダイエットのため、心の健康のためと、それぞれ様々な目標があると思いますが、今日は、心理学の科学的データから「運動」の効果について考えていきたいと思います。

何か外に結果を追い求めるのではなく、自分の豊かさを内側に集めます。

そこに自然と引き寄せられた豊かさは、長続きする本物の幸せで副作用もありません。

幸せをブーストしてくれる

副作用のない5つのヘルシーな習慣

1. Exercise 運動

一つ目は、運動です。
2000年にBabyyak Et Alによって発表された、16週間にわたって、156人のうつ病患者に対して運動をしてもらった調査データがあります。

グラフの一番左のグループは、運動だけをしてもらいました。
週に3回30分間ずつ、自分の好きな運動を16週間に渡って継続してもらったデータです。90%の患者の状態が改善しました。

グラフ中央のグループには、薬だけを処方しました。患者の約60%は改善しましたが、約40%は治らず再発してしまいました。

グラフ右側のグループには、運動と薬、両方を続けてもらいました。約65%の患者は回復し、約35%の患者はうつ状態は治りませんでした。

つまり、薬を処方されず、運動をしたグループが、圧倒的に症状が改善され、再発率も圧倒的に少なかったという結果がでたということです。

また、

Hillman Et Al.の2008年のフィットネススコアと、数学の成績についての関係性を調査したデータによりますと
運動能力が高いと認知能力も上がり成績につながるという結果もでています。

子供だけでなく、高齢者に対しておこなった調査でも同じように運動が、認知能力を高めるという結果がでました。

無理に学力を上げようとしたり、薬だけに頼って病気を治療するというのではなく、自分や子供のライフスタイル全体を見直して、心身の健康を整える(あり方)を整えることで、理想とする結果がでやすくなります。からだと心が前向きになることで、課題の捉え方も変わってくるからです。

ゲーム、スマホ、SNSという現代のライフスタイルで運動不足になってしまいがちなので、スポーツの秋、読書の秋、文武両道とまではいかなくても、適度なアウトドアやエクササイズ時間も確保して前向きに過ごせますように。

Yale大学のWell-beingコースから学ぶ「幸せをブーストしてくれる5つの習慣」、残りの4つもお楽しみに!

Q)あなたのお気に入りの運動は何ですか?

Enjoy this beautiful autumn season!

Love
Sayuri

今月のテーマ<幸せ力>記事リストです。

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣1 「運動」
幸せ力⑧ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

Love,
Sayuri

【ポジティブ心理学】幸せ力⑥成績・学力(能力)が伸びる考え方は?~ Podcast Vol120 “Positive Psychology” What kind of Mind-set can improve your/your children’s academic ability?

0
@Phillip Island

Hi everyone! This is the 6th episode of our Well-being series and today’s focus is “Growth Mind-set”! How can you improve the level of your achievement? Which mind-set will help you success? How can you raise your children to be able to improve their academic skills as well as other basic life skills?

こんにちは!Sayuriです。10月に入りましたね!

今回のWell-beingシリーズでは
🎧Podcast Vol120【ポジティブ心理学】幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方」

についてのデータをご紹介します。
コンサルやプログラムを通して、皆さん、前向きなチャレンジをしながらどんどん前進されています。番組の方にも、キャリアや英語マスター、進路についてのご質問を沢山いただいています。
Thank you!

Q)英語をマスターしてほしいのですが、自分が子供に強制させるのではなく、主体的に学べるようなサポートの方法や、どのように期待して、どれくらいリードすればいいのかさじ加減が知りたいです。

→「いい期待」と「強制」は違います。親や教育者(経営者・リーダー)のヴィジョンの中で、子供(社員)が育ちます。

Q)夢に向かって進みながらも、ギリギリで諦めてしまったり、目標に向かう意欲や力が出てこなかったりするのはなぜでしょうか?

お一人ずつのシチュエーションに合わせてお答えしていますが、今回「どのように、10の力のうち10個目の力「限界を乗り越える力」(Grit)を身につけることができるのか」というご質問に集約して、こちらのエピソードでご紹介します。

🎧Podcast Vol118 【ポジティブ心理学】
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係

🎧Podcast Vol119 【ポジティブ心理学】
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係

と合わせて、お楽しみください。

コンサルやレッスンを通して、マインドセット次第で、「伸びる・伸びない」また、「努力を続けられる・やめてしまう」という2つの道が決まっていくんだなと感じて、伸びる環境について心理学データに基づいてご紹介しています。

自己肯定感が高いか低いかという言葉でも表現できます。アイデンティティーは、自分自身が何を信じているかという状態で決まってくるので、「できない」と信じてしまうと、そのように行動してしまいます。
考え方は、自分で選んでいるか、環境に影響されたものなので、変えることができます。

(Image taken from here)

科学的にもあるデータで、「2つの考え方」が証明されています。

1つ目は、FIXED MIND SET(固定されたマインドセット)

2つ目は、GROWTH MIND SET(成長するマインドセット)

です。同じように苦境に立たされた時、壁にぶつかった時、マインドセット次第で同じ出来事に対する反応や受け止め方が変わってきます。

非難を浴びてしまったときやアドバイスをもらった時、それを無視したりネガティブな反応をするのがFixed Mind-set、学ぶことができるのがGrowth Mind-set。

どのように受け止めて、どのように考えて行動するかは自分で選ぶことができます。

どちらのマインドセットを持っているかで、同じハプニングに対する受け止め方が変わってくるということがデータでも証明されています。

Fixed Mindset の考え方では、そもそも人は生まれつき能力が決まっているという考え方。

Growth Mindsetの考え方では、成功するためには、努力や行動ハードワークが必要だという考え方。

神経科学の研究も進んでいます。

このBlackwell Et Al.によって、2007年に発表された研究グラフは、中学生の3年間の成績を追ったものです。

上のグラフ線のグループは、どんどん3年間で成績が上がっていますね!
これは、努力をすれば伸びるという”Growth Mind-set”の考え方を持っている生徒のグループ。

下のグラフ線は、成績が変わりません。
能力は、本来生まれつきだという”Fixed Mind-set”の考え方を持っている生徒達です。

いいスタートをきることができれば、努力を継続しやすい環境を始めから作れることにもなります。
例えば、一番はじめのテストでいい成績をとった場合は、「能力がある私・僕」と自分を認識するため、いい成績をキープできるようになるそうです。

(例えば、中学・高校・大学の入学時からいいスタートを切れるような準備をすることも大切です。)

人は考え方を変えれば、いかようにも能力を伸ばすことができるという嬉しいデータでした♡

ただ、その後のフォローアップの研究では、Growth Mind-setを持ったご両親や先生が、次世代にその考え方を引き継いでいないようだというデータが出たようです。

目の前の成績や学歴だけに一喜一憂しすぎるのではなく、長期的に成長できる環境を作って本質的な力を次世代にプレゼントできるように、意識していきたいですね!

この2つのマインドセットの違いを理解することで、可能性が思いっきり開花しますように!

次回以降は、幸せを感じられるライフスタイルを、キーワード毎にご紹介していきます。
英語のフレーズなども、番組でチェックしてみてくださいね♡

Love
Sayuri

<参照コース・番組エピソード・心理学診断>
〜Growth Mind-setで教育者や保護者が子供達の英語力を伸ばす方法をマスターするコース〜
🔗英語教育プロフェッショナルコース

〜自分自身や子供の特徴を「ポジティブ心理学」で無料診断〜
🔗無料「キャラクター診断」

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦ データで証明された5つのヘルシーな習慣1「運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(10) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

Thank you for all the birthday wishes!!!

 

View this post on Instagram

 

A post shared by SayuriSense (@sayurisense)