During this 3 day Japanese New Year holidays, I have been talking with my family a lot, and eating Japanese traditional new year food too much 🙂
いよいよ、初仕事がスタートという方もいらっしゃるでしょうか?
私のパートナーは、昨日夜福岡から湘南へ一足早く戻っていきました。
久しぶりにゆっくりです。
この年末年始は、お互いの実家を交互に行き来し、
おせち料理をたっぷりいただき、会話をたくさんし、
子供たちを両親が遊んでくれている間に、
二人でお茶をして、今年のお互いのプランをすりあわせしたりと、
有意義な時間を過ごすことができました。

私の父が花札や将棋を子供たちとたくさん一緒にしてくれました。
次男のノアがもう、大好きになってしまい、
フレーズを繰り返しながら、5歳とは思えないようなプレーで盛り上がります。
自分にできないことをしてもらえることは、ありがたい貴重な時間。
笑ったり、何気ない会話をしたり、
一緒に御飯をゆっくりといただいたりという、
心地良いコミュニケーションをとれる日常の生活が元気にしてくれますね!
特に、両親のサポートが本当に助かります(苦笑)
(仕事の集中度が百倍です!!!)

そして、目の前の忙しさに追われ、時間と闘っているときは
見えない重要なことが、余裕があるときというのは、
長期的な視点で考えることができますよね!
人生にとって重要なことって、本当はそんなに沢山はありません。
ひとつとか、ふたつとか・・・
それを忙しいときは、目の前の小さな悩みや、やるべきことに心を奪われ
(忙しいという漢字は、「心を亡くす」と書くくらいですから・・・)
最優先事項を見失います。

でも、ゆったりしっかり心と身体を休めながら、会話をし、
仕事を進めていると、重要な決断をすることができます。
今回も、とても大切なことを決めることができました。
なるべく、重要なことを選べる余裕を残すために、
目の前の小さなことに囚われて意識が分散されないように、
今年も家族の笑いの時間は大切にしたいなと改めて感じています。
さて、明日は終日のレッスン三昧!
楽しみです☆