江ノ島側の会場でのグローバル育児®イベント!
パワースポットですね。
毎回パワーUPの濃厚な会話が飛び交うイベントになっています。
(帰宅したら、我が息子たちは泥だらけになって遊んでいました 苦笑)
初めてご参加のMさんは新潟から、このイベントに合わせて
きてくださったそう 嬉涙
本当にありがとうございました!
メンバーのNさんが、とっても真剣にグロ育を1年実践した
変化を語ってくださっていましたが、これが本当に素晴らしい内容でした。
本当に深い部分を理解してくださって
娘さんKちゃんと接しているんだな?と、
毎回表情が柔らかくステキになっていくNさんの心の変化を改めて
聞くことがきました。
何よりも、「人生の財産」といってくださったことは
私の心にもじーんと響き渡りました。
Kちゃんは、帰りに「さみしいよー」と大泣きでした。
大丈夫だったかな。
KIDSたちも元気元気のおおはしゃぎ☆
ローズヒップハーブティーと、海外のスナックをおやつに
メンバーさん向けのグローバル育児®イベント
3時間目は、大人のワークタイム。
本当に子育てに必要なことを実践できるように、帰宅して続けられる
プチワーク。しかも英語です!
「ん?ん?」
などと皆さん一生懸命耳を傾けてスペルチェック!
KIDSはおやつに遊びに、忙しそう(笑)
そして最後に、4月から新しいシステムとなるNEW グロ育を
発表したところ、Tさん、泣いてたよ。
大丈夫だったかな?
(メンバーの皆さんにお知らせが行き届いて、発表いたします!)
皆さんからでてくる言葉の数々から、
心からこれからの時代をよりよく一緒にしていきたいという思いだったり、
根本から、大人が変われるグロ育を信頼してくださっているという信頼や情熱だったりが
熱く伝わってきました。
今日はこんなお話を初ご参加のMさんにさせていただきました。
英語は料理でいう包丁のようなもの。
包丁は磨かなきゃ使えない。
磨くだけではだめ。
美味しいお料理をつくるための必須アイテム。
Mさんご自身も、よくご理解されていて、
その他のキーワード(五感・コミュニケーション・人間力)を
おこさまに育んであげたいと考えていらっしゃったようです。
大人がまずはわかることが大切です。
あなたにとっての「人生の財産」とは、何ですか?