プロフェッショナルなお仕事

0
1170
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は、「プロフェッショナルとは何か」を

考える機会をいただいたり、

プロのお仕事を拝見させていただく機会や、お伺いする機会を、

沢山いただいなと思います。

 

プロのお仕事を観たり聴いたりすることは、

心を揺さぶられるし、感動するし、心豊かになるし、

気持ちがいいもの。

 

そして、日本人のプロのお仕事は

世界でも一流です!

 

20代にも、多くの素晴らしい方がたとお会いする機会を

いただいていましたが、正直何もわかっていなかったのだと思います。

 

今は、プロとアマの違いが、能力の差ではなく、

一つずつが、本当に「わずかな差」の積み重ねなのだということが

わかるようになってきました。

 

プロは、

 

「目の前に与えられた限られた資源と時間の中で、

ここぞという”瞬間”に、自分のもつすべての能力とエネルギーと

思いを注ぎ、最大限のパフォーマンスを出し切ることができる人」

 

言い訳をしないし、出し惜しみをしないし、

チャンスが、そのたった一度きりの「瞬間」にしかないことを

わかっている。

今回は練習だとか、次回まただとかは思わない。

 

だからこそ、相手の欲しているもの、背景や思いを

瞬時に汲み取ることができ、最大の配慮ができる。

 

「きちんと当たり前のことができる人」

 

がプロなのですが、それをできるということは、

実は難しく、普通はその当たり前のことができない。

だから、それだけで人より頭ひとつ突き抜けることができます。

 

能力は変わらない。

変わるのは物事への姿勢。

 

きちんとするということを、子どもに見せる。

本物を知る機会を与える。

これも、大切な教育だと痛感します。

 

なぜなら、社会人になったら、

「プロの仕事を教えてくれる人」はもう(そんなに)いないから。

 

Love
Sayuri