日常の会話をどうやって親として
ナビゲートすればいい関係が築けて
子どもの能力を開花させることができるかを丁寧に、
ひとつひとつ、動画で公開しています。
また、子育てコーチングについて、
プロのコーチをお迎えした動画もすべて無料で配信しています。
今日は最近の会話です。
まずは、ほのぼの会話。
そして9歳の息子ルイが怒って帰宅したときの会話を再現!
【会話①】
■私「ママ、2人のこと、しかったりしてるけど、
2人も、ママが悪いときは叱ってね。
2人大きく首をふって同時に「叱れないよ・・・ママのこと。」
(これには、親として気をつけなければならないこと、
気づかされます。)
【会話②】
■6歳ノア「僕、べんきょう も しごと も好きだから、
どっちか選ぶことはできないな?」
私「じゃあ、どっちとも好きなだけやってもいいんだよ?。
ママ、今は勉強好きだな?。」
ノア「おしごとよりも??」
私「う?ん、仕事も大好きだな?。
だって、知っていることとか、好きなことを
人に伝えて、喜んでもらえるって嬉しくない?」
ノア「いいことだ!」
【会話③】
■ルイ「ただいま?今日は最悪だった?!」
私「最悪だけっていう日は、ないんだよ。
まずは、嬉しかったこと教えてね!」
ルイ怒りを抑えながら・・・「えっと、
給食がおいしかったこと。」
私、笑いをこらえながら・・・「今日の給食なんだったっけ?」
ルイ「黒パンと、シチューとか、おいしかった。」
私「そっか、よかったね?!で、嫌だったことがあったの?」
ルイ「◯◯がさあ、(と女の子の名前をあげながら)
僕とY(仲良しの男の子の名前)の夢を教えて?ってしつこいからさあ、
仕方なしに教えてあげたら、馬鹿にして、邪魔してくるんだよ???!
S(別の女の子の名前)はさ、いいね?って応援してくれるのに!」
私「喧嘩になったの?」
ルイ「だって、〇〇がちょっかいかけてくるんだもん。」
私「手をあげたりしなかった?」
ルイ「女の子に乱暴したら駄目だってパパから教えてもらってるから、
すごく、すごく我慢したんだよ、僕。」
私「よし、えらい。それはね、ルイ、すご?く得したよ。」
ルイ「なんで?」
私「いいことを学んだ。だって、自分の夢って、たくさん色んな人に
話したほうが叶うっていうんだけどね、
実は、話しちゃいけない人がいるの。」
2人とも・・・目をくりくりさせて、興味津々!
私「夢は、応援してくれる人と
そんなことをできるわけないよ?って
邪魔してくる人といるの。
どっちの人に話したらいいと思う?」
ルイ「応援してくれる人?。」
と・・・・会話は続き、
おやつを食べながら、しゃべるだけしゃべったら
ルイ「ああ、なんだかスッキリしてきたみたい。
じゃ、遊びにいってきま?す!」
私 ・・・苦笑・・・
【会話④】
私、絵本を読みながら「サンタさんに、2人がプレゼントできるものって?」
ノア「僕は、こころ。」
ルイ「う?ん、手紙とか、、、クッキーとか、人参!」
私「人参??!」
ルイ「トナカイにもあげなきゃっ!」
私「なるほど?。ママは、何をプレゼントしてあげられるだろう。」
ルイ「笑顔とかあ・・・」
ノア「優しさじゃない?」
今日はここまでですが、会話は毎日尽きません。
グロ育スマイルカフェ(300無料セミナー視聴可能なSNS)の
メンバーの皆様には
親子の家庭での英語の取り組みも、
最新動画、プレゼントとしてまた準備ができたら
メール配信いたしますね。
5歳よりも6歳になり、ぐんと成長しています。
しかも、本当にお勉強という形ですることがない我家ですが
数ヶ月に一回、机に座って英語やりた?いという時間が
急にくることがあります。
そのときに、writing やreadingのステージが初めてわかるわけですが
タイミングがいつになるかわからず。
プライベートすぎる映像になってしまいます(笑)