素晴らしい情報と繋がりが、日々流れてきていて、ワクワクします。
本日は朝一でFace to Faceビジネスブランディングレッスンでした。
個人で育児をしながら、ご活動されている素敵な女性のレッスンは
私も応援したい気持ちいっぱいとなり、ついつい熱くなってしまいます!
特にFace to Faceは、2時間でも結構濃厚な結果がでますので
とってもやりがいのあるレッスンのひとつ。
育児をしながら
自分でお仕事をしていく際に
3つの「必須条件」があります。
それは、
①自分の特徴を知る
②自分の役割を知る
③社会のマナーを知る(ここはかなりの量のトレーニングと体験と学びが必要です)
これは、育児しながらというわけでなくても
お仕事の最低条件ですが、特に忙しい母親が社会活動するときに
この3つが明確でないと、
自分の時間や労力だけでなく
周囲の方の時間や労力も無駄にしてしまったり
家庭を犠牲にしてしまうようなことがおこってしまうことが
可能性として高くなるからです。
そして、私の一番得意とすることが
その方のもつ「最高のもの」を一番価値ある形で
社会にご提供できるレベルまで、
見た目・表現力などを引き上げて
時間とエネルギーを集中させていくべきところを見つけていくこと。
これが「自分軸」とか、「グローバルアイデンティティー」とか、
「ミッション」とか「ブランディング」というふうに
色々表現が変わってくるわけです。
女性が自分の得意なことや、好きなことを社会に表現していくとき
もったいないことになってしまう場合が多いのは
①自分を一番いい形で、相手に理解してもらう表現力に欠ける
②家庭とのバランス、育児と仕事が混乱してしまう
③社会でのフェアな取引(仕事の基礎のマナーや考え方)を知らない
ことが原因になることが多いです。
スキルがあっても、思いがあっても、
葛藤や心の重荷が、活動を邪魔してしまったり
いいアイディアがあっても、表現する力が足りなかったり
社会の一般的なお仕事のマナーを知らないがために
気づかないうちに不利になってしまったりと、
たくさんのチャンスを逃してしまっていることが多い。
軸(役割、ミッション)が決まると
自信をもって、卑屈にならず、自分のできることを
世の中にどんどんだしていって、自分を生かすことができる。
今回のレッスンも、まさしくこの課題を洗い出していき
ひとつひとつクリアにしていくことでした。
そして、2時間のレッスンででてきたことは
「自分の迷いや葛藤(育児と仕事の間)が
時間の使い方や、仕事の仕方、価格設定にまで影響している」
ということ。
自分と向き合うことはエネルギーがいることだから
できるならばしたくないことかもしれないけれど
そうやってしっかり向き合った時間は
想像以上のプレゼントとなって
自分自身にかえってきます♪
さ?て、来年をより充実して過ごせるように
新年の目標の作り方と時間の使い方のイベントや
親子英語イベント、そして、大きなプロジェクトをいくつか
予定しています!