
養成講座第1期生を受講してライセンス取得し
一つ一つ、全てのプログラムを受講しながら
課題と疑問をクリアにした
等身大でラーナーをサポートしている
学びに対する扉を開いてくれました。
それを生活や育児に取り入れようとしてくれたからこそ
大きなシフトが起こったのだと思います。
隆子自身に自信が育まれたことはもちろんのこと
素晴らしい中学生になられていて
娘さんが幼稚園の頃からの素晴らしい成長過程は
コーデ隆子の素直さと努力の賜物だと思っています!
きっと素晴らしい時間となることと思います。
熊本市在住。
さいたま市出身。東京で働き、結婚。と同時に福岡転勤。
誰も知り合いのいない中で妊娠、出産。
無我夢中の子育てがはじまり、
当時は保護者の集まりに行っても自分が空っぽで何を話したらいい
周りの目ばかり気にしていた。
長女が小学生になる直前に、グローバル育児®と出会う。
グローバル育児®は「自分軸」をはぐくむプログラム。
”自分軸=自分は何者か?”
というプログラムを通しての学びや問いかけに、
「一人の人間」として感情や思い、
長女との共依存のような関係を低学年時に2年かけて解消。
いつも受け身だった長女が、
次女は感覚が敏感。特に肌で感じる感覚が強く、洋服選びに苦労。
自己肯定感を下げずに”着ること”に向き合う。
自分と洋服との心地よい距
今の課題は感覚の言語化。
感覚の敏感さによる困り感から学校に行きたがらない時期も。
私と先生の話し合いは意見の相違による対立や平行線に陥る。
グローバル育児®バイブルの
自分軸・相手軸・立ち位置・
次女・学校・先生・家庭のwin-winの関係を築くべく、
状況の改善
息子は発語が遅く、年長からことばの教室に通う。
自己肯定感のベースの上に、
自分の現在地・ゴール・
主体的で劇的な成長につながることを
(小1 9月に教室卒業)
グローバル育児との出会いは8年前。
私が自分の今を変えたいと強く願い、出会い、
母親である私の思考が変わり成長した分だけ、
私も日々、課題と向き合い、悩み、実践を繰り返しています。
私が学んだこと、
お役に立ったらとグローバル育児®