
Had a beautiful meeting with Australian School managers in Tokyo. I loved their thinking and how they think about education and children’s future! What they say is all the same with ideas of all the opinion leaders I talked to. I really appreciate that they believed and trust my strong passion and try to have deep connection with what I would love to do for the future. Would be great to have another Australian school tour tailored beautifully for each child this summer!
毎日毎日、毎時毎時、毎分毎分が
濃厚な交流で感動の日々が続いています。
新宿まで、オーストラリアの学校のトップの方達が
会いにきてくださいました。
そうです。
20年前に私が通った高校。
去年から息子達も留学を経験させてもらい
学校と契約させていただき
日本からも親子をご招待して
スクールツアーを開催させていただいている学校。
深い繋がりです。
2014年夏の親子向けOZスクールツアーは
(プログラムはこちら)
前回のご参加者たちの感動や
親子ツアーレポートブログを読んでくださった方達からの
リクエストを受けて
今年もできるのか、打ち合わせをメールで重ねてきました。
旅行会社さんとオーストラリアの学校と
私と、私の息子達のことと、
現地のサポーターと、フライトと、
法律面や、安全面や、
最高級の経験と変化を親子ともに体験してもらう工夫や、、、
実は様々なポイントをクリアした上で
やっと開催するとしたら・・・
というところをミーティングできるようになるので
一年がかりの企画。
20年前に私が通っていたときには
自分のことだけで一生懸命で
慣れることばかりに必死で
よくわかっていなかったことが今だからよくわかります。
一流の学校を、一流のレベルに保ち、
施設や評価だけでなく
真の意味で子ども達の未来のために
真の価値となる「環境」をホリスティックに整えている。
自分も通ったから見えることがある。
息子達も通い、母の視点でみることができる。
現地で働く日本人スタッフの本音も聞いたから
厳しい部分も知っている。
20年前のクラスメイト(香港人)が
偶然にも留学生部門の担当となっていて
その子にもこの20年の学校のあり方を聞いた。
学校に通う子どもたちの両親や
家族とも交流が今もある。
学校に通っている子ども達の変化も知ってる。
外部の学校からみたこの学校の噂も知っている。
そして、実際に彼らとじっくりと話してみると
本当に真の愛に溢れていることに
心が揺さぶられました。
当時からすると
日本人の生徒は減少しているにも関わらず
(全体的に、オーストラリアに長期留学する生徒が減っています。)
決して、ビジネスのスタンスで話しを進めません。
それとは逆に
私のじっくり、丁寧に、一人一人のニーズにあった
ベストな教育の入り口とキャリアや人生の
トータルプロデュースという観点や
本当に知っている学校だけを
しっかり知って体験して
ホリスティックな観点から
日本人の子ども達の未来のために
入り口をつくっていくという考え方とあり方に
心から賛同してくださっている。
印象深かったことは
様々な留学エイジェントと知ってる彼らが
「他のエージェントとコラボレーションをするよりも
SAYURIのグループをVIPに対応させてもらい
大切にしたいんだ。
親子留学がはやってきているからといって
そんなプログラムをつくっても
そう簡単に深い部分まで教育や事情を知った上で
プログラムを組めるエージェントは少ないよ。
実際にキャンパスに足を運んで
教育現場をじっくりと見るエージェントがいないし
SAYURIほど情熱のある人と
今まで会ったことがないんだ。」
と言ってくださったこと!
はは、私、熱すぎますが
「熱」
は伝わるものですね・・・苦笑
でも、これは私にとって
本当に本当に嬉しいことでした。
大切な命と、親子の未来を預かり
短期間で人生の変化をおこせるくらいの
事前準備も参加する皆さんと一緒にしていくのですから
受けてくださる現場が
その思いをしっかり、本当に深い部分で
キャッチしてくださってはじめてなりたつ企画だから。
そうでないと
リスクをとって時間を費やして
開催する意味がありません。
でも今年、もしも開催が可能だとすれば
去年よりもさらにパワーアップしたフォローアップ体制で
それぞれのご家庭やご事情にあった
ご対応をしていただけることになりそう!
どんな年齢のお子様も、親子でお受けできそう!
どれだけ教育が未来をつくることができるのか。
どんな教育が本物なのか。
みていただき、経験いただき、
感じてもらってはじめて
日本の教育の中でヴィジョンとプランが明確になります。
短期的な人生の成功なんていらないし
今後の世界の変化の中でそれはFragile…
あっという間に壊れてしまう。
彼らが世界中の生徒を受け入れる中で
世界中の親御さんと交流する中で
私がセミナーでいつもお話していることや
オピニオンリーダーたちが発信していることと
共通していることをおっしゃっていました。
それは、
「私たちの学校が、
いい大学に入学するために存在しているというアピールは
もう世界中の親御さんたちに通用しない。
(彼らはIBシステムをいち早くとりいれて
アカデミック的にも素晴らしい結果をだしているにもかかわらず・・)
彼らが聞きたいのは
自分の子ども達が
この学校に通うことで
どれだけ幸せで豊かな人生を送れるようになるということなんです。」
これを実現するための
施設や環境は本当に素晴らしいです。
ポジティブサイコロジー他、
人としてのあり方も学問もできる教育を
また経験していただける環境、
頑張って今年もつくりたいなと動きはじめてます!