FAQ グローバル育児®︎ & アイデンティティービジネスブランディング®︎

0
1844

【小学生高学年以上のお子様をお持ちの方】

Q1) 子供が中学生ですがベーシックコースは必要ですか?もし必要な場合は、
なぜですか?

A2) どのような年齢でも、ヴィジョンである「10の力」を育むために、4つ
のキーワードでアイデンティティーを刺激し、アイデンティティーを確立する
ための土台作りが重要です。その土台作りの内容が、ベーシックコースに凝縮
されているためです。

(特に、バイブルと動画の内容はもちろんのこと、バイブルのポートフォーリオをつくるワークは、お子様の12歳〜18歳までの環境を左右する必須のポイントです。)

【海外で子育てをしている方】

Q2)海外で子育てしているので、日本語より英語の方が達者です。どちらかとい
うと日本語教育をどうしていこうかと考えている状況です。私が6歳の娘をよ
い道に導いていけるような教育としてとても良いと感じておりますが、我が家
もベーシックコース受講のメリットはありますか?

A2) 先ほどのご質問とも繋がりますが、「10の力」を将来育むために、4つ
のキーワードで、アイデンティティーを刺激することが重要です。

英語と日本語のバイリンガルだから幸せになれる、成功するということではありません。

その4つのキーワードとは、「英語・五感・コミュニケーション・人間力」です。英語(言
語力)は、他の3つのキーワードとバランスよく補いあいながら、アイデンテ
ィティーを確立することが重要なため、その土台を作るために、英語以外のキ
ーワードとの関係性を理解するために、ベーシックコースは必須の内容です。

【コミュニケーションを学びたい方】
Q3) キーワード「コミュニケーション」だけを受講することはできますか?

A3)グローバル育児®︎の場合は、3つ目のキーワード「コミュニケーション」は、
他のキーワードとの相乗効果で育むことができるため、他の3つのキーワード
と一緒に学ぶ仕組みになっていますが、「ダイバーシティーコミュニケーション」
に特化したコースも含まれていますので、そのコースで集中的にコミュニケー
ションの本質を学ぶことができます。

【合宿やツアーに興味がある方】
Q4) マスター合宿・オーストラリアスクールツアーはもう、開催されないので
しょうか?

A4) 今のところ、マスター合宿という宿泊を伴うコースは開催をせず、オンラ
インに特化したコース開催を予定しています。オーストラリアスクールツアー
やその他海外ツアーと合わせて、社会情勢や受講生の状況をみながら検討いた
します。

【進路プランを立てたい方】
Q5) 中学・高校・大学の進路について悩んでいます。教育プランを立てること
もできますか?

A5)はい。家庭で教育プランができるかは、今後の時代を豊かに生きるために欠
かせません。なぜなら、特徴に合わせて、予算と時間とエネルギーを集中しなければ、どのエリアでも成果が出ないというリスクが隣あわせだからです。

コース内では、これからの時代を見据えて、一人一人のキャラク
ター、強み、環境、今までの教育背景の中で、どのように高等教育の環境を作
っていくのがベストかを一緒に考えることができます。

特に、バイリンガルを目指している方や、海外と日本の学校を行き来する可能性がある方は、教育システムの違いによって、時間とコスト、何よりも精神的な負担を最小限にする必要があります。
リスクをきちんと把握することができるロードマップをしっかりと立てることができます。

選んだ学校によって、将来の生き方が大きく左右されることでしょう。


【英語教師や英語教室主催の方】
Q6)英語教室を主催しています。グローバル育児®︎でご提案されているスピード
感を持った「生きた英語」マスター(15歳までに準1級レベル)までの環境
を作りたいと思っています。すでに教室をもっていますが、受講は可能ですか?

A6)もちろん受講いただけます。すでに、小中高の英語の先生や、教師をお持ちの方々
も受講いただくことができます。今まで日本のどこにもなかった新しい世界観
を知ることで、新しい環境を作って生徒たちと交流することができるようにな
るので、ご自身や生徒の人生のプラスになり、日本の未来に貢献することがで
きます。
(企業傘下のフランチャイズ英語教室の先生でも、受講可能です。活動スタイ
ルについてはご自身で選んでいただくことができますのでご安心ください。)


【小学生と中学生のお子様を持つお父様】
Q7)小学生と中学生の二人の娘の父親です。これから必要なのは、グローバル感
覚なのだなというのは、薄々わかってはいますが、環境を作ってあげられてい
ません。何から始めたらよいでしょうか?

A7)まずは、ご両親が新しい世界から知識、情報、知恵を得ることからスタート
することをおすすめいたします。英語力も、進路も、生き方も、ご両親の見え
ている世界を子供達が超えることは難しいのですが、ご両親の視野が広がり生
き方の選択が増えることで、お子様たちの考え方が自然と変わっていきます。


【英語教育について】
Q8)大学生の息子と高校生の娘がいます。英語教育に失敗してしまいました。ど
うしたらよいでしょうか?

A8)ベストなご提案のために、詳細を伺っています。
コース内では、お子様の年齢やキャラクターなど、様々なご家庭の環境やパターンをあげて、ご
提案しています。必ず、それぞれのお子様がブレイクスルーするポイントがあ
ります。それは、留学することや、インターナショナルスクールに通うことで
はありません。家庭環境を整えることが一番の成果につながります。お子様の
価値観と紐づけるという、心理的にポジティブな変化を起こすことが重要だか
らです。

【英語教育について】
Q9)高校生の長男の育児の際に、高額な英語教材を買いましたが、英語を話せる
ようになりませんでした。年が離れた次女0歳の育児は、失敗をしないように
したいのですが、どうしたらいいでしょう?

A9)教材も、留学も、インターナショナルスクールも、多くの失敗エピソードや
ご相談が届く毎日です。買うだけ、行かせるだけではなく、フォローアップや
使い方の正しい知識が重要ですが、ご両親が英語にコンプレックスがある場合、
どうしても無理な流れを作ってしまうことが、逆効果になってしまっているよ
うです。

教材も、留学も、インターナショナルも、活用するものです。どのよ
うに向き合えば良いか、教材の活用方法など、ささやかな順番や方法、考え方
の違いが、大きな違いを生み出します。

【英語教師の方】
Q10)高校の英語教師をしています。
英語は得意だとは思っていましたが、自分自身の英語力と、教えかたのスキ
ルを同時に上げていかなくてはならないとも感じています。さらに自信を育み、
自分の子供達にも、生徒たちにもプラスの存在になるためにコースは役に立ち
ますか?

A10)一人一人の英語教師や教育者、保護者が、ヴィジョンを実現できるナビゲ
ート方法を学ぶことができれば、全ての日本人はバイリンガルに育ちます。日
本でバイリンガルになることはできますが、そのための情報が体系化されてい
ないことや、その知識まで到達するために、コストと努力が必要になることが
課題となっています。一人一人が、今までとは違う、新しい方法にオープンで
素直な気持ちで学びを継続することが求められています。ゼロからバイリンガ
ルへの道を、ぜひ体験してください。


【英語教育について】
Q11)子供が英語レッスンを受けるのが好きではありません。小学生になり、家
庭での環境作りが難しくなってきました。どうしたらいいでしょうか?

A11)サユリセンスの英語教育は、プロのナビゲートと、ご家庭の協力と、お子
様の情熱という3つが必須になります。どれか一つかけても、成り立ちません。
親子だけでは行き詰ってしまいますし、サユリセンスとお子様という2者だけ
でも、家庭環境が変わらなければ、成果は一時的なものにしかなりません。

また、成長していることや、理解できるようになってきたことが自分でも感じられるから、楽しく続けられますので、正しい順番で導くことが必要です。
その条件が揃うと、家庭とサユリセンス とお子様との3者の相乗効果で、お子様の可能性は必ず大きく開花します。


【受講方法について】
Q12)個人で学ぶのが好きで、誰かと一緒に学ぶことに抵抗を感じてしまいます。
個人コンサルの予算もギリギリなので躊躇しています。プライドもあるのです
が、今年は新しい自分になりたいとも感じています。どのような気持ちで始め
たらいいでしょうか?

A12)ほとんどの大人も子供も、教えられることが好きではないと思います。
でも、社会は、どこかでは生徒になり、どこかでは教える側に回る。
どちらの立場もフェアで、存在価値があり、優劣はありません。
自分自身を成長させたい分野があるのでしたら、そこで素直な気持ちで新しい
ことを吸収するという気持ちを持つことが、成長に繋がります。

私自身も、既に理解できていると思っていることでも、海外のメンターから
学んだり、コースを受講したり、書籍を読んだりしながら、学び続けています。

本当に理解していなかったことに気づくことでより、さらに理解が深まり、
それが、大きな成果につながることが多いです。お互いリスペクトし、刺激を
与えあい、支え合えるコミュニティーで成長できるプラットフォームですが、
一人で受講を進めていただくこともできますので、ご安心ください。


【無料と有料の違いについて】
Q13)無料Podcast 番組や、ブログ、ホームページの内容を参考に、自分のキャ
リアと教育に落とし込んできました。無料のコンテンツだけでも学びがありま
すが、有料のプログラム受講は何か大きく違う点はありますか?

A13)同じサービスをフェアに全ての方にお届けできるものは、可能な限り、無料で多くの方へお届けしたいというミッションのもと、無料でPodcast 番組などはサービス配信しています。全体像を知るための情報を中心にお届けしています。

有料のコースは、個々のタイプにあった「実際に何を”アクション”すればいいかというワーク」を体系化してプログラムにしているため、それを続ければ成果がでるようになっています。

また、やりとりの頻度が増えることで、one way (無料コンテンツを受信するのみでやり取りなし)の情報収集だけでは気づかなかった新しい大切な点(すべきこと)に気づいていただくことができるので、情報の質が高くなり、その最新情報から得たささやかな行動の違いによって、成果が大きく変わります。

特に、情報が体系化されたプログラムに沿って順番に進めながら、プログラムについてご質問いただき双方のやりとりをさせていただくコンサルやコースは、達成できる成果や起こる変化の規模もスピードも大きく変わります。

価格は、予測できる成果の大きさと、コミュニケーション(サポート)の量によって決まっています。
特に、実際に本物のグローバルコミュニケーションのスキルを、一般的な日本のご家庭で育むためには、相当量の努力・コスト・知識・工夫が必要となります。そして、リスクと隣あわせです。
ご両親がバイリンガルであっても、コスト面はもちろんのこと、精神的にも大変負荷がかかります。
そのため、効率よく、目標へ邁進していくために、セルフスタディーのコースと、2 Wayのコースなど、プラットフォームを上手にご活用ください。

【無料コンテンツの理由】

Q14) いつも、本当に無料でいいのと感じるくらいの質の情報をありがとうございます。なぜ、無料なのですか?

A14)情報と教育が、次世代の人生と、未来につながると確信しているからです。情報は、層のようになって存在しています。情報の質の平均値をあげることで、より質の高い情報を配信できるようになるため、やりとりの質をあげるというヴィジョンを目指すことで、社会全体で一緒にステージ5まで成長できると信じているからです。(公に無料でお届けできない情報は、プログラム・コンサル内で大切にお届けしています。)

【プログラムのエビデンスについて】

Q15) プラグラムのエビデンスは、ありますか?受講者のサクセスストーリーが日々増えていますので、サイトにご自身の環境と似ているエピソードがサイトで見つからない場合はお問い合わせください。

また、教育・心理学・ビジネス・自己開発・自己啓発・マネー・AI・起業・スピリチュアル・ウェルビーングなど、世界トップクラスの専門家のプログラムや論文や書籍やインタビューや情報収集を通して、常にトップクラスの情報とコミュニティーに触れています。

科学的根拠のあるポジティブ心理学を始め、Yale 大学のWellbeing コース、国際バカロレア、グローバル企業のCEO、国際機関などを始めとした数多くのオピニオンリーダーである専門家のセミナーや情報をベースに、自分自身の体験、また、受講生たちの声をもとに、日本の教育環境でも実践しやすいように開発されたプログラムです。

【予算プランについて】

Q16) 一度始めたら、どこまでコストがかかるか心配です。何が我が家に必要で、受講したら何が変わるのかも、明確にイメージできません。受講前に我が家にぴったりの受講や予算のプランのご相談に乗っていただくことはできますか?

A16) ほとんどの方が始めは同じ不安を抱えていらっしゃいます。本当に必要なのか、価値があるのか、継続できる予算があるのか、留学やインターナショナルスクールの方がいいのか、両方がいいのか、余裕のない毎日で実践ができるのか。ただ、家庭の軸がなければ、教育プランがブレてしまい子供の人生に大きく影響しますので、ご両親の新しい時代の教育の知識は欠かせません。

例えば、

<私学の小学校に通う場合の学費>
・学費は年50万〜100万(合計300万〜600万円)

<中学受験を希望する場合>
・小学校4〜6年生までの塾費用(年50〜100万、合計150~300万円)

<高校で欧米の学校に3年間留学をする場合の学費>
・年400〜500万円(合計1200万〜1500万円)

<国内インターナショナルスクールに中学〜高校まで通う場合の学費>
・年300万円(1800万~2000万円)

ほどの費用がかかり、保護者も、環境を生かすための知識があることが必須です。その教育システムを選択することで、お子様の考え方・将来のキャリアや生き方に大きく影響することになります。受験のメリットとデメリット、留学のメリットとデメリット、またリスクも事前に把握することが重要です。また、欧米の教育を選択する場合は、入学までにハードルが高い学校や進路もあり、そこまでに力を育むことが必須となります。

親子で同時に力を育むことで、家庭でこのグローバル教育を実践できるこため、この中のどこかの費用を少しでもカットでき、海外の大学に通えるほどの「本物の力」を親子で育むことができるとしたら素晴らしいことです。

私自身、長男を出産した15 年前、出産して2週間でラジオDJ に復帰し、細々続けていましたが、今ほど経済的・時間的・精神的にも余裕がある状態ではありませんでした。
(20の秘話で体験を読んでみてくださいね。)

そこから、経済的・時間的・精神的な自由を得ることができ、本当に豊かになったなと感じられるまで10 年間、日々学び、継続したことがありました。今ある予算で何ができるのかを考え、常に自己投資を惜しまず変化を受け入れてきたことで豊かな生活になりました。

でも、子供が通う必要がなかった海外の語学学校、また準備を家庭でしておけば1年カットできた留学時間と費用などがあります。情報が事前にあれば、回り道や浪費をする必要なく、スムーズに道を切り拓くことができます。

誰でも、新しい世界へ飛び込むことは怖いと思います。胸に手を当てて、恐怖を認めながらも、少しサイドにおいてみてください。新しい世界にチャレンジしてみたいなという純粋な気持ちが出てきたとしたら、1年間でどれくらいの予算を準備できるか計算してみてください。はじめは、これをやってみたいという気持ちが大切だと思います。

そこからお問い合わせいただければ、心を込めてチームでサポートさせていただきます。

【障害のあるお子様をお持ちの方】

Q17)息子は障害があります。グローバルで活躍というヴィジョンではありませんが、個性をキャリアに繋げてあげたいという気持ちです。我が家のような受講ケースはありますか?

A17) 長男も個性的で、とても悩みました。日本で信頼できる心理学者の先生に出会えず、日本でもオーストラリアでも、理解してもらえずに傷ついたこともあります。英語が話せるようになった14歳の時に、日本の保険は適用されないため、大変高額でしたが、息子自身がアメリカの心理学者のセッションを受けたことで、他の学習障害に対する科学的根拠のある情報と知識、解決ツールも増えました。

また、発達障害があるという診断がされているお子様、診断はされなくても個性的なお子様、それぞれのご家庭で悩みがあると思いますが、世界中の保護者に共通する思いは、その子の持つポテンシャルを最大限に発揮できること。

受講生の中には、
障害をお持ちの親子も多くいらっしゃいます。
 
中には、長年受講されたことで、ADHDの症状がほとんどなくなり、お子様が通常の暮らしを送れるようになったこともあります。
また、ダイバーシティーコミュニケーション(交渉など)を学んでくださったことで、学校との対話がスムーズになり、感覚過敏のお子様が特別学級で最高の環境を作ることができるようになり、中学校進学がスムーズになったお子様もいらっしゃいます。
 
受講生だけではなく、私自身の経験や交流から、
アメリカやオーストラリアの学校の方が、仕組みや機会、ツールは整っているとも感じています。
 

オーストラリアにお子様が自閉症持つ友人もいます。マレーシアの友人は、重度のてんかんを、世界中の知恵を集めて、家庭で自力で治して子供の命を救い、今では通常通り日常を送れるようになりました。

そのようなプライバシーが関わる情報は、大切にお届けしていますので、ご相談ください。世界中のエピソードを知ることで、解決策にアクセスでき、希望が抱ける環境を見つけていただけることを心から願っています。

【資格(コーディネーターライセンス)取得を考えている方】

Q18) 自分自身の教育方法に自信を持っています。同時に、さらに視野を広げたいとも考えています。プログラムを受講した後、自分の活動に取り入れることもできますか?

A18) 経験豊富な教育者も受講されています。これからの時代は、日本の既存の教育になかった新しい時代の教育が、世界で生きる力として重要となりますので、特にリーダー・教育者・保護者・女性に特化してサポート体制を整えています。

不定期に、受講生へライセンス取得の講座を開催しています。教育は、これからなくなることはなく、さらに喜ばれる分野です。ぜひ、さらに活動を広げ、社会貢献のきっかけとしてください。

【忙しく受講が心配な方】

Q19)英語が苦手で、仕事と育児でバランスをとるのに必死です。家庭環境を整えることに自信がありませんが、必要性も感じています。プログラム受講しても無駄にならないか心配しています。

A19)受講タイミングは、やりたいと感じたタイミングが一番です。忙しい方こそ、効率よくなんとか受講時間をつくっていらっしゃいます。また、受講は期限がないため、ご自身の生活スタイルに合わせて、24 時間365 日、いつでも、世界中のどこでもマイペースで進めていただくことができます。

一気に進めるのも、一つのことをじっくり時間をかけて深めていくのも、それぞれのペースで受講いただけます。ご自身のやってみたいというお気持ちがある場合は「何をしたら受講できるかな」「何を工夫したら、時間や予算をつくれるかな」というクローズドではなく、オープンククエスチョンをしてみてください。解決策が必ず見つかります。

【経営者・芸能人・オピニオンリーダーの方】

Q20)会社経営をしています。仕事で忙しく、海外留学をさせ、全寮制のボーディングスクールまかせでやってきました。子供は大学生になりましたが、このような状況を振り返るための受講もできますか?

A20) 60 代の経営者の女性や30代のグローバル企業の男性などもいらっしゃいます。新しい時代のグローバルマインドにシフトし、生きた英語をマスターすることで、世界のトップの情報の中で思考することができます。ご自身の今までの働き方やお子様との関係性などを整理し、可能性が広がります。通常のプログラムをオンラインで受講いただくこともできますし、プレミアムなやりとりをさせていただくカスタマイズコースもあります。今までご活躍されている方々こそ、これからのさらなるご活躍のために必須の内容で、さらに社会でご活躍いただけるように応援させていただきます。

更なるお問い合わせは、こちらのContact Formからご連絡いただけます。日本にない貴重な情報を手元にお届けすることで、豊かになるきっかけを掴んでいただけますように。

 

Q1)起業をしたいという気持ちは漠然としていますが、豊かになりたいという気持ちは強いです。ビジネスを立ち上げない人に向けた情報もありますか?

アイデンティティービジネスブランディング®︎とは、「真の自分のアイデンティティー」をありのまま表現し、自分の価値観も満たされながら、使命を発揮し、社会貢献をすることが結果キャリアになるというコースです。

それを実現する方法は、それぞれのキャラクター、個性、経験、コアコンピタンスによって、数えきれないほどあります。

起業した方が幸せな場合もあれば、しない方が成功する場合もあります。どちらの場合も、自然でありのままの自分で豊かな気持ちでいながら、社会にも豊かさを還元するという共通点があり、そこには、あり方や考え方の法則があります。

その共通のステップを実践することで、どんなスタイルの働き方でも、自分を輝かせて社会のために活躍することができるというコースです。

Q2)小さなセミナーの会社をスタートさせたばかりで、集客や売上も、まだこれからといった状況です。使命は、大体出ていると思いますが、小さなブランドを大きくする実践的内容も学べますか?

A2)私Sayuri の場合は、ある程度、ブランドを確立→表現できた時に悩んだことが、ビジネスモデルについてでした。

どんなにいいアイディアも、素晴らしい商品やサービスも、ビジネスモデルなしでは、そのブランドを存続させることができません。

特に、これからの時代のモダンビジネスモデルについては、多く日本人が試行錯誤になることと思います。

(一流の経営者のネットワークでも、情報がないという声が聞こえてきます。)

私自身は、100人から1000人くらいまでに受講生が増えた時に、どのようにその方達に波及して行くのか企業として大きくしていくのか、ライセンス制度に特化するのか、一人でフリーランスとしてやっていくのか、SNS を使うのか、オンラインでやるのか、対面なのか、イベントなのか、セミナーなのか、いくらで開催するのか、その方法が何通りもあり、日本のIT環境ではやりたいことができないことなども含めて、試行錯誤しました。

その時に、自分自身の本当の気持ちに常に向き合い、日本国内の情報だけに頼らなかったことで、崩れることのない軸となり、継続して無料・有料を選択いただけるサービスをお届けできるサステイナブルなビジネスとなりました。

ささやかな決断や選択が、大きな違いを生み出すことになり、ビジネスの軸を確立できただけでなく、自分自身のワークライフバランスを実践できることで自分や家族の心にも優しいサステイナブルな働き方を実現することができました。

海外のモダンブランディングやモダンマーケティング、ビジネスモデルは、日本ではまだ情報が少ないようですが、知っているだけで、これからの10 年、人生に違いを起こせるでしょう。女性でも、オンラインでも、小さなブランドでも、大きなビジネスでも、共通の基礎のビジネスモデルと、それにともなったコミュニケーションステージを学ぶことができる実践的内容です。

Q3)どんな成果が、どれくらいのスピードで出るのですか?

A4) このプログラムをスタートした時までに、どのようなご経験をされ、どのような思いを持っているか、また、このプログラムで得た知識を駆使して、どうあり方や考え方を変えて、どう行動するかで、その成果もスピードも大きく変わります。

グローバル企業の役員として、あっという間に1 年弱でグローバルの舞台へと大飛躍された方もいらっしゃいますし、人とのコミュニケーションが大の苦手というところから、時間をかけて、ご自身のブランドを立ち上げた方もいらっしゃいます。

大きな企業を立ち上げるから幸せでもなければ、お金を稼ぐから幸せになれるわけでもありません。ただし、本来そのような大きな規模で活躍される使命がある方が、何らかの固定概念によって、ご自身の能力を発揮していなかったとしたら、このプログラムによって、そのような大きな成果が出ます。

また、その逆のパターンもあり、ご活躍されながらもご自身の気持ちがついていなかった場合は、ビジネスモデルを変えることで活動規模を小さくしながら豊かなビジネスを構築する方が幸せな場合もあります。

共通の成果としては、ご自身が本当に心から望むスタイルの働き方や起業の方法が見つかることです。

規模や、収入は、それぞれのヴィジョン次第で、様々なパターンがあります。すでに、年収1000 万円を超えている方やそれ以上のヴィジョンがある方は、個人コンサルをお勧めしています。世界の起業家の情報をシェアしています。

(個人として経済的に十分豊かに過ごすために、お金に対する考え方の情報は取り扱っていますが、大企業の経営や、金融情報は専門ではなく、取り扱っていません。経営者には、海外の最新のビジネス情報と、ネットワーク情報、ビジネス英語マスターの貴重な情報をシェアしていて、相乗効果で最大の成果を出せるよう精神面、またグローバルビジネスパーソンとしての飛躍をサポートしています。)

Q4)<ビジネス初心者の方>受講方法と流れの例を教えてください。

A4)アイデンティティービジネスブランディング®︎STEP1 のブランドアイデンティティー確立を目指すことになります。

自分の価値観と使命とヴィジョンを考え抜き、明確に出すことで、3〜10 年後(長期的ヴィジョン)に沿ったプランニングができ、ヴィジョンをよりスピーディーに実現することができるようになります。

同時に、ダイバーシティーコミュニケーションのステージを1からあげていくことで、考え方・あり方の原理原則を学び、メソッドではなく自分自身が変わることが豊かさになるというINSIDE OUT を実践できるようになると、目に見える成果が出ます。

達成期間、受講期間は、ご経験や思い、現在の生活スタイル次第で大きく異なります。

Q5) <ビジネス中級者の方>受講方法と流れの例を教えてください。

アイデンティティービジネスブランディング®︎STEP2 のブランドアイデンティティー表現を目指すことになります。

すでに、活動のフィールドが明確な場合は、そのブランドアイデンティティーのデザイン・言語・表現対象やプラットフォームなど表現の質をあげます。

また、コアコンピタンスを、時代の流れとニーズに、一足早く合わせながら商品やサービスを、ビジネスモデルとしてセッティングするなど、数年〜10 年先のヴィジョンまで考えます。

いきあたりばったりではなく、表現を考え抜き、厳選し、洗練させることを目指します。

この時期は、小さくても、将来広がった時に崩れない土台作りに時間と労力を注ぎます。

同時に、ダイバーシティーコミュニケーションのステージを2 から3 へあげていくことが重要です。達成期間、受講期間は、ご経験や思い、現在の生活スタイル次第で大きく異なります。

Q6)<ビジネス上級者>受講方法と流れの例を教えてください。

アイデンティティービジネスブランディング®︎STEP3 のブランドアイデンティティー拡大を目指すことになります。

ビジネスのご経験が長い方や、ビジネスを立ち上げて間もない方など、活動のフィールドが決まり、ブランドアイデンティティーの表現が決まった方は、ご自身の価値観と使命とヴィジョンと、社会のニーズや時代の流れを推測して、ビジネスモデルを数年先に設定した上で、価格・デリバリー・チームなど、ビジネス(ブランド)のプラットフィームの土台を作り、モダンブランディング(モダンマーケティング)プランに沿って、行動しながらマーケット最適化のために調整していきます。

同時に、ダイバーシティーコミュニケーションのステージを3 から4 へあげていくことが重要です。

例)価格は?デリバリー(配信)は?SNS は?広告は?マーケティングは?どこまで広げる?縦に広げる?横に広げる?規模は?チームは?オンライン?アナログ?

達成期間、受講期間は、ご経験や思い、現在の生活スタイル次第で大きく異なります。

Q7)心理学診断ででた自分の「優しさ」というキャラクター(特徴)は、お金を稼ぐことに繋がるとは思えません。そういう人はどうしたらいいのでしょうか?

A7)アイデンティティービジネスブランディング®︎コースは、お金を稼ぐことが最終目的ではありません。自分の唯一無二の特性(コアコンピタンス・アイデンティティー)と、社会のニーズをマッチングさせることで、存在価値をあげ、価値ある一人一人の存在が認められる居場所で社会活動をすることで、活動する人も、サービスを受ける人も豊かになることがヴィジョンです。

「お金を稼ぐという概念が最終目的でなくなることで結果、より早く経済的・精神的・時間的余裕が生まれます。」

全ての人は、何らかの才能をもって生まれてきます。それを輝かせる努力をするかどうかは、自分自身の手に委ねられているのです。「優しさ」は全ての人に必要とされる貴重なキャラクターですが、それを社会に更に意味あるものにして活躍するためには、その優しさをどのフィールドで生かすのかを決め、更に同時にダイバーシティーコミュニケーション力をあげていく必要があります。それをマスターすれば、優しさも経済的豊かさにつながるというコースです。

Q8)このコースが、他のマーケティングメソッドや、起業塾とは何が違うのでしょうか?

A8)自分のアイデンティティーである「コアコンピタンス」を見つけて、「自分自身のあり方と考え方」を変えることで、成果がやってくるという点が一番の違いです。今までは、自分以外の世界に働きかけて広告を打ったり、マーケティングメソッドをマスターしたり、インフルエンサーと繋がることでビジネスがうまくいっていたかもしれません。SNSの活用も注目されていました。

今は、消費者も賢くなり、情報収集も慎重にしています。その会社やブランドが、個人であっても大企業があっても、どんなことを考え、ビジネス活動をしているのか、正直な会社(ブランド)かをよく見ています。購入することで、消費者にとってどんな利点があるのか、ベストな買い物ができるかを見られます。

例えば、SNSの活用を海外では自粛し、SNSに頼らない活動をしているインフルエンサーも増えているという時代の流れを知ることも大切です。軸のない活動やリテラシーのない活動は、広告やSNS で広がるほどネガティブなイメージを広げてしまうだけです。過剰な広告が必要のない時代になってきたという意味でもあります。

今後、オンラインでの活動は避けられない中で、どんなあり方で、どんなヴィジョンを持って、どんな方を対象に、どんな言語で交流をしていくのかという本質をマスターできるような原理原則を一番大切にしているコースで、生き方そのものがビジネス(キャリア)という視点で、急速に変化するグローバル社会の中でも安心して人生設計をすることができます。

Q9) 上場企業の役員として、グローバルコミュニケーションを学ぶためにビジネス英語に興味があります。受講期間、価格、受講方法を教えてください。

A9) 経営者、役員、芸能人、インフルエンサーの皆様へのハイエンドコースは、プレミアムコースとしてカスタマイズさせていただいています。

(現在は、社会状況に合わせながら、対面を控え、オンラインコースをメインに開催)

お問い合わせをいただいた後、ライフスタイル、ワークスタイル、ご希望の英語力ヴィジョンを、初回ヒアリングさせていただき、価格・頻度・期間を決定いたします。1 年ほどで、留学に匹敵する成果を目指すこともできます。ご希望のスタート日の数ヶ月前にお問い合わせをいただけると、スムーズです。

Q10) 雑誌のモデルなど、芸能・タレントの仕事をしています。息子が高校生からインターナショナルスクールや留学を今後の進路として考えたいのですが、私も一緒に英語力など準備をしたいと思っています。そこまでどのようにサポートいただけますか?

A10)通常のプログラムをお受けいただくこともできますが、芸能・経営者の皆様にはハイエンドコースとして、プレミアムコースとしてきめ細やかにカスタマイズさせていただく方がライフスタイルにあったサポートとご希望のヴィジョンを実現いただけることが多いです。

なぜなら、中学生まで日本の学校だった場合、大きなシフトを余儀なくされることが予想されます。セカンダリーのインターナショナルスクールは、ネイティブレベルの英語力や考え方の土台を準備できているかが、成功するかに繋がります。

急な生活スタイルの変化に耐えて留学やインターナショナルスクールでの体験を将来に繋げられるかどうかは、ご家庭が正しい知識をもとに、事前の準備がしっかりできているかで決まります。エイジェントに頼りすぎると、お子様ご本人だけでなく、ご両親も大変なご苦労をされることになり、成果が出にくいため、事前のフォローアップや下準備をしっかりして、じリスクにあらかじめ備えた上でスムーズに新しい生活と考え方に移行することが成功の鍵となるからです。

更なるお問い合わせは、こちらのContact Formからご連絡いただけます。
日本にない貴重な情報を手元にお届けすることで、豊かになるきっかけを掴んでいただけますように。

Love
Sayuri