信頼関係を築くための秘訣

0
1396

 

レッスンやセミナー、グロ育スマイルカフェでいただく質問の

TOP10に入るであろう、人間関係の構築方法!

 

・子どものしつけは?

・夫婦関係をよりよくするには?

・友人との関係は?

・ママ友との関係は?

・自分のビジネスやブランドを広げていく方法は?

・チームづくりの秘訣は?

 

などなど、状況は違えど、悩みの表現方法は違えど、

人との関わりは、やっぱり「コミュニケーション」!

グローバル育児®︎で4つのキーワードのうちのひとつとして

とても大切にフォーカスしているテーマでもあります。

 

マナーある社会があれば、ルールや仕組みも必要ないくらい。

 

言葉ひとつで、表情ひとつで、相手への印象が変わり、

コミュニケーションが円滑になったり、

お互いが気持ちよく1日を過ごしたり、

そのために、フルポテンシャルを発揮できたりと、

育児・ご近所づきあい・仕事仲間とのおつきあい・人材育成などに

共通しているテーマ。

 

よく、グローバル育児®︎がどうやって広がりましたか?

レッスンをスタートしたときは、どのように広げましたか?

という質問などもいただくのですが、

(これも、コミュニケーションですね!)

 

何よりも深い繋がりや、本当に繋がっていくご縁というのは、

生身のおつきあいを通して。

レッスンや、セミナーや、オンライン上でのやりとりも、

生のやりとり。

 

その生のやりとりで何を大切にしてきたから

ご縁がつながっていくのかな?

また、仕事を一緒にしたいと思う方はどんな方かな?

また、素晴らしい方に囲まれていたり、

色んな方面で豊かな人間関係を築いている方の共通点は何かな?

 

それは、「相手が大切にしているものを

自分も、相手と同じくらい大切に思うことができるか」。

皆、大切な価値観をもっているし、

大切にしている思いや、大切な人や、大切な物や、大切な夢がある。

 

それを、いい加減に扱われたら、相手はどんな気持ちになるかな?

でも、多くの場合は、

どうやったら伝わるだろう?

どうやったら人を動かせるだろう?

どうやったら子どもが言うことをきくだろう?

どうやったら理解してもらえるだろう?

 

という質問がやってきます(涙)

相手が大切にしているものを、同じように大切にできる方法は

ただ一つしかありません。

それは、自分が軸をもって、大切にしている思いがあるかどうか。

自分が経験したことのある感覚なら、理解できるようになるから。

 

ダイバーシティーコミュニケーションには5つのステージがあり、体系化されたそのステージを理解することで、あっという間に自分の今までのコミュニケーションが、今の現実を作り出してきたことを理解できます。

生涯の宝物となる本物のスキル(あり方を整えるスキル)です💜

その後は、作りたい未来に向かって自分を整えれば、すべての夢が叶います。

Love
Sayuri