“Life is 10% what happens to you,
and 90% how you respond to it.”
(人生の10%は何がおこったかで決まり、
90%はその出来事にどう反応したかで決まる。
訳:SAYURI)
昨日の夜から長男が楽しみにしていた遠足。
地図係になったそう。
小学校3年生では自立という目標を先生がたてているよう。
グローバル育児®の自立についての考え方は
誰でも参加できるグロ育スマイルカフェ(SNS)でも
セミナー視聴や情報交換ができます。
(現在、パキスタンや台湾在住、日本は全国のお母様が
集まってくださっています!)
スカイプミーティングと、次男の面談が終わり、
次のミーティングへ向かうところです。
どんどんご縁や素敵な出逢いが広がる中で、
やっぱり繋がる人たちは、「何をしているか」が
同じ人達ではなく、「何をおもっているか」や
「どこへ向かっているか」が同じ方たち。
あうんの呼吸で、何の説明、主張も、着飾ることも必要なく、
ありのままの自分で、自然体で、お互いの存在が
相乗効果になっていく。
そういう人とのお仕事は、本当に打ち合わせが少しでいい。
ミュージシャン達のライブでの即興で生み出される
震えるような音の組み合わせと同じ。
シナジーです。
だから大切にしたい。
「何をしたいかでなく、何を考えているか」
を。