My kids left Haneda Airport by themselves for the first time!!! My parents were waiting for them at the Fukuoka airport. Louie had to take care of his brother Noah because he felt sick on the airplane. What an adventure! I traveled from Shonan, where I live, to my home town Fukuoka after a few days and I discovered lots of new things every time I come back here, like who I am, how I was raised and how I have to appreciate what I have now…. Feeling so grateful!!!
福岡入りするまで、して以来、
スケジュールがいっぱいでブログの更新が遅れてしまいましたが
年末年始のオフィスのお休みにはいっているため
熊本セミナー、グローバル育児®コーディネーター養成講座IN福岡、
コーディネーター向けグループ勉強会他に集中することができ
充実した時間を過ごしています。
プライベートなFBにはリアルタイムで写真をUPしています。
2015年からの新しいスタイルの準備中で
少しアップが不安定ですが
楽しみお待ちいただけると嬉しいです。
子ども達だけで一足先に
羽田から福岡入り。
次男ノアが機内で気分が悪くなったそうで
兄ルイがお世話するという
ハプニングがあったそうですが
初めての冒険を楽しんだようです。
両親の福岡県筑紫郡那珂川町の
ブルーベリー畑にて。
テラスの椅子に座って
子ども達が思いっきり身体を動かすのを眺めたり
新鮮な空気を吸いながら身体を伸ばしたり
お茶したり・・・
ブルーベリーが実る夏の両親達の
過酷な農作業を想像できないような
穏やかな時間が流れています。
前日は表参道にいたため
この時間の流れのあまりもの違いに
人は生き方を自分で選ぶことができるんだよね〜
とあたり前のことを改めて感じていました。
HPの撮影用に向けて
ドレスをフィッティング!
スタイリストさん、カメラマンさん、
メイクさんと一緒に
デザイナーさんのアトリエにて。
撮影後、この素敵なプロフェッショナルの皆さんを
ご紹介させていただきますね。
(自分軸確立〜表現〜拡大)ということを
アイデンティティー教育として
グローバル育児®ともに
今させていただいていますが
本当に自然でありのまま
等身大で飾らず
自分のメッセージを視覚化すること。
それが、お相手のためになること。
自分のもっているスキルを
誰かの生活の向上や問題解決や幸せのために
使っていくことこそ
一人一人が命をしっかり全うすることに繋がり
社会の繁栄に繋がると思っています。
私自身
今回福岡に帰省し感じることは
ネットの向こうからみてもらっている私の活動。
友人達がどんなイメージをキャッチしているのか。
自分の想像とは違うところに
私や活動のイメージがあるんだな〜
と、興味深く色んな人からいただく
コメントを聞かせてもらっています。
誤解があったり
へ〜、そんなによくみてくれているのと驚いたり
それは10年前の私だよ〜と
昔のままの私をみてくれていたり
色んなイメージをもって
応援してくれていてありがたいです(笑)
自分が思っているそのままが
意外と相手に伝わっていないというのが
ほとんどの方の現状だと
たくさんの方のレッスン、セミナー、コンサルを通しても痛感しています。
自分が思っている自分とは
違う自分が
相手の中に存在しているとは面白いですよね!
そのギャップを楽しんでもいいし
コミュニケーションが円滑になるように
内面とビジュアルを一致させるようにしてもいい。
そこは
自分をしっかりもった上で
お相手からみたイメージや意見を
柔軟に受け入れていけると
表現をお相手のためにできるようになるのだな〜と感じます。
Selfless・・・
これが最近のテーマです。
お相手のために
自分を最大限表現するとは
自分の幸せが、人のお役にたてる
という究極の幸せな生き方。
そんな
アイデンティティーや自分軸についての内容を
熊本セミナーにてプレゼント。
(私の父の出身地でもあります)
息子達は私の両親のもとから
パートナーの両親の田舎へ。
私は短時間滞在となりましたが・・・
濃厚な3時間セミナー。
嬉しかったこと。
熊本のコーディネーター隆子さんが輝いているからと
その理由を知りたいと集まってくださった方がたくさんだったこと。
私が話す間
メモ・メモ・メモ。
皆さんの真剣な表情。
たくさん手をあげて質問してくださったこと。
「ネット上でブログを読むより
オンラインセミナーをみるより
SAYURIさんに3分会った方が解決する」と
京都からきてご参加くださったYUKOさん。
福岡からきてくれたはるきんぐさん。
年末年始の忙しい時期に家庭の都合をつけて
子ども達の未来のためにご参加してくださった皆さんに
感謝です。
リアルな場を大切にしたい理由。
それは、そこには誤解がないから。
お相手の表情、コメント、しぐさ、声のトーン
すべてを通して
私がキャッチして
それに対して
ボールをまたかえす。
きちんとキャッチボールができて
大きな大きなものを受け取っていただける。
だから、リアルが好きです。
今日はラストに
いとこの奥様をご紹介いたします。
博多リバレインという最高のロケーションに
いつの間にか
Very Berry Soupという大人気のスープ専門店を
オープンさせてオーナーとなっていました。
人材育成のプロです。
自分をしっかりもち
長期的なライフプランをもち
有言実行する女性が側にいると
元気と刺激をいただきます。
そして、親戚の存在とは大きいですね。
子どもたちをみていても
自分を客観視しても
ホームタウンの存在の大きさ
心から待ってくれている人たちがいる
その温かさにじんわりしています。
あ〜肝心なスープをいただく時間がなかったです・・・涙
福岡写真、続く。