<Sayurisense Inc. will submit this report on problems and solutions of women‘s participation into workforce and raising children to Prime Minister Shinzo Abe>
We have pointed out
1) Training to improve women’s self-esteem strongly needed,
2) Flexible work choices after having a baby strongly needed by women,
3) Perfect role model needed so that women can have positive image for challenging.
様々な記事がまたたまっておりますが
本日はご報告です。
<一般社団法人 サユリセンスの活動レポートが
直接、安倍首相の手に渡ることになりました>
1月の首相の4カ国訪問の際に
メッセージを直接伝えるチャンスがあるけれどもどうですか?
という機会をいただき
「女性活用の要点である子育てに関して
課題と解決策」
を3つのポイントに絞りまとめてみました。
① 女性の自信を引き出すために、ソフト面のトレーニングの重要性
② 産後、子どもの成長と健康状態にあわせた段階的な働き方実現の重要性
③ 心から憧れる女性管理職レベルのロールモデルの存在の重要性
以上に焦点をあてました。
法人の活動ヴィジョンとして
M字カーブをつくっている30〜40代の女性の活躍を促す
ということもありました。
多くの女性の本音を向き合うことが活動という中で
社会全体の課題と
何をどうすれば解決するのかというところが
見えてきます。
本人に能力も希望も本当はあるけれども
様々な要因から「ガラスの天井」を無意識につくっている女性たちが
とても多いのが今の日本。
日本では、この世代の女性の人的資源が無駄になっています。
女性が子育てを犠牲にして働くのではなく
子育ても仕事も、安心して生き生きと取り組むことができる
チャレンジすることに、生き甲斐と幸せを感じることができる
そんな前向きな社会の雰囲気をつくりたい!
覇気があり、思いやりも溢れる、日本をみてみたい!
そういつもイメージしています。
去年までの3年間で、法人内のベースがようやく
整ってきましたので
今年はコンテンツも、情報も、繋がりも
どんどんオープンにして
ダイナミックな動きができたらと思っていましたので
まずは国の未来をつくるための
決定権があるリーダーに
レポート提出という機会に恵まれた1月。
これを機に、またできることをコツコツを
積み重ねていきたいと思います。
機会を与えてくださり、
心強いお言葉をくださったA様に心から感謝いたします。