【グローバル育児®︎10周年】21世紀に必要な16のスキルと新たな教育ヴィジョン(前半) Part1~ Podcast Vol72 “16 skills” the students need for 21st Century! 10th Anniversary for our Project!

0
1505
Taken in World Heritage Yakushima 屋久島にて。

Hi everyone! We’re celebrating 10th Anniversary for Global Ikuji™️🎉
Thank you all for supporting this project!!! I’ll introduce 16 skills the student will need for 21st Century on Podcast Vol72 and Vol73!!!

皆さんこんにちは!Sayuriです。 

読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、堪能していますか? 

ついつい、過ごしやすい秋で動きたくなってしまいますが
前回のエピソードでは、自宅療養の準備リスト、大変役に立ちました〜と
嬉しいメッセージもいただいていました。

冬を安全に過ごすためにもこの秋も、しっかりと引き続き対策をしながら
一緒にまた学びを進めていきましょう!
 


🎧今回72回目のエピソードでは
【グローバル育児®︎10周年】新たな21世紀の教育ヴィジョンと16のスキル Part1

という俯瞰視点で、次の10年を考えるテーマを設けています。 


グローバル育児®️プロジェクトの方が10周年をこの夏迎えました🥂

この数ヶ月、10年間ビジネスをサポートしてくださった皆さんや
受講してくださった近い皆さんと、少しずつオンラインで交流をしていました。 

沢山メッセージもいただきました。 

特に受講後、久しぶりにメッセージをくださった方の中には、 

 🎤「今までの自分なら出来ないと思っていた活動も
今では起業して
活動ができている根底にはサユリセンスで学んできた
ミッション、コミュニケーション能力、考え方などがあるからです。
全てフル稼働で日々過ごしております!」 

など、10年間で大きく飛躍された方々も沢山いらっしゃいます👏

また、今コンサルやプログラムを受講くださっている方々の中には、
キャリアの転換期の方、お子様の学習環境を変える必要が出てきた方、
教育機関や法人などの組織からも、今までのやり方では限界がきているから仕組みを変えなくてはというような声がたえません。
 

10年経って、今こそ大人も子供も「10の力」なんですね!
さらに深めていきたいという声がどんどん集まってきます!
 

皆さんからの声をいただく中で、10年間開発してきたコースの動画やテキストなどは
新しくリニューアル中で、動画の内容を追加訂正したり、
テキストのデザインや文章を校正し直したりしているところです。
 

 

サユリセンス のヴィジョンは、これからも変わりません。 

<あなたの真のグローバルアイデンティティー(自分軸)を
世界で表現する力をすべての人へ> 

〜すべての人が可能性を最大限発揮し
安心してアイディアや思いを表現し、対話できる環境をつくることで
地球にも人にも優しいスマートでサステイナブルな未来を創造したい〜

10年前から日本ではいち早く、オンラインで配信してきましたが
ここからは10年間蓄積してきたノウハウと、メッセージを、
より深いレベルで活用していただけるようにしていきたいと思っています。
 

特に、地球には解決しなくてはならない問題がたくさんあります。 

地球にも人にも優しいあり方で
英語でダイバーシティーコミュニケーション・プレゼン・ディスカッション・ビジネスができるようになって、
その問題解決に、
日本人もグローバルシティズンとして、参加できる。

そんなレベルの対話力を育みたい方を、もっと応援していきたいと思っています。 

この力は、一夜で身につくものではありません。
これを実現するために、保護者や教育者、リーダーも日々、
今までのやり方を一旦リセットし
日々一緒に学んで、進化していくことではじめて
子供たちが未来に必要な力をプレゼントできると感じています。
 

World Economic Forumや世界中の学校で
「21世紀の教育ヴィジョン」として掲げられている「16のスキル」を
今回は2回に渡ってご紹介します。
 

「16のスキル」は、グローバル育児®️10の力の中でも育むことができますので、
両方を照らし合わせながら、ポイントをご紹介していきます。
 

まずは、生活において必要な基礎のスキルセット です💡

Skill #1
リテラシー

Literacy Ability to read, understand and use written language

読む力、書く力ですが、日本人は識字率100%で世界的にみても優秀です。
でも、EFというスイス の英語教育の会社の調査によりますと、
英語力になると、ノンネイティブの100カ国中、55位ということです。

10年間ランキングが下がり続けていることは、
国際的な競争力や存在感に影響するので、大変気になるところです。 

サユリセンス では

7つ目の力) Express yourself in another language
母国語以外で自分を表現しよう
 

という表現でヴィジョンを掲げています。

英語というキーワードで、各種コースを開催していますが
子供も大人も、同じ時間を与えられて文章を聞いたり読んだりしたときに
テストの成績ではなく本当の意味で、
どれくらいの内容を吸収し、理解できるかというところが、人それぞれ違うことがわかります。

これが、日常のコミュニケーションや時事ニュースを
どれくらい理解できるかに影響しているんだな
と痛感させられます。

英語の時事ニュースや、ストーリーを深く理解できるような体験を同時に
プレゼントしていきたいと思っています。
 

 

Skill #2 Numeracy  

数字を読む力

Ability to use numbers and other symbols to understand and express quantitative relationships

これは、経営をしていても必須の力だと痛感しています。 

日本の数学の教育は世界でも素晴らしいと感じています。

グローバル育児®︎では、「五感」というキーワードの中で
体験を通して、数字を俯瞰して幼児期に見れるようになって
数字に強くなることができます。

次男のときに実践したところ
これが中学の数学と英語受験につながり、後々大変役に立ちました。

中学受験を日本で体験して驚いたことがあります!

小6で、大人顔負けのxとyを使わずに難しい問題を解く子供たちと出会って
日本の生徒たちの優秀さに本当に驚きました。
 

一つ、インターナショナルスクールや欧米の数学と違うところがあるとしたら
実生活の中で、学んだ数学を即使えるようなプロジェクトがあるということです。

解く力、応用する力、それを文章で説明する力まで求められています。 

日本でも、文章問題が増えているようですので
サユリセンス では、幼少期は「五感」というキーワードの「視覚」を通して「数字に強くなり」

その後は  

8つ目の力 創造しよう 

9つ目の力  自分の人生を自分で創っていこう 

の力を育む中で、「起業家マインド」を実生活で

育みながら、数字を理解できるうようにしていきたいと思います。 

Skill #3 Scientific literacy

科学リテラシー

Ability to use scientific knowledge and principles to understand one’s environment and test hypotheses 

「五感」と「コミュニケーション」いうキーワードの中で、仮説を立てる力を育むことができますが、立証するためのプレゼンする力もサイエンスでは求められています。 

Skill #4 ICT literacy
ICTリテラシー

Ability to use and create technology-based content, including finding and sharing information, answering questions, interacting with other people and computer programing 

ITを使って、情報収集・情報をシェアしたり、他の人(世界の人)と交流したり、ITコンテンツを作ったり、プログラミングできる力。(意訳 Sayuri)

日本のICT 授業や会社の仕組みが、「ガラパゴス」にならないようにしなくてはならないなと懸念しています。

また、日本独自のシステムが教育で使われていて
ITは世界で繋がるツールなのに、
日本語と日本人だけに囲まれてICTとなっているのではないか、懸念しています。
しっかりと世界を見据えた教育や、会社のシステムにしていかなくてはと思います。
 

サユリセンス では、オンラインレッスンやセミナー、オンライン署名など、
10年前からいち早く取り入れるようにしてきました。

受講ツールを使うだけで、学びがありますという声が届きます。
関わる方が世界基準のITスキルを育めるように、引き続き、イメージしています。
 

Skill #5 Financial Literacy
ファイナンシャルリテラシー

Ability to understand and apply conceptual and numerical aspects of finance in practice 

ファイナンシャルリテラシーは、ほとんどの日本人が教育を受けずに大人になると思います。

私自身は、オーストラリアに留学中に台湾のホームステイファミリと一緒に生活をしたことで
ビジネス視点にはじめて触れたことがきっかけでした。
 

サユリセンス では、

9つ目の力
Master your own life and live it fully
自分の人生を自分で創っていこう
 

という起業家マインドを身につけながら、ファイナンシャルリテラシーを育むことができます。 

子供たちは、そばにいる大人の声かけや、お金に対する向き合い方から影響を受けるので、 

そのために、大人の方が
・実際に少しずつ投資してみたり
・チャリティー活動してみたり
・(プチ)起業してみたり

できるアイデンティービジネスブランディング®︎で
消費と投資という概念を身に付けることができます。

体験こそが、リテラシーにつながるとこの10年で感じています。 

 Skill #6 Cultural and civic literacy
文化におけるリテラシー 

Ability to understand, appreciate, analyse and apply knowledge of the humanities 

教科でいうと美術・音楽・社会科などが含まれていると感じます。
日本では、テキストに頼った学びが多いと感じます。
もっともっと、心と体で感じる楽しいアクティビティーがあるといいなと思います。

音楽・アートをはじめとして、
国を超えた多様な考え方に触れられる教育環境や体験があることで、
教科書の学びを超えた実体験の中での理解ができるのではないかと思います。

サユリセンス では
「五感」というキーワードと、
 

5つ目の力) Understand diversity and find areas of collaboration
多様な価値観から新しいものを生み出そう
 

のダイバーシティーコミュニケーションというスキルと共通しています。  

Skill #7 クリティカルシンキング&problem solving
(問題解決)

こちらは、エピソード21エピソード22でも取り上げています。
この力を育みたいという声がとても多いので、クリティカルシンキングコースもまたバージョンアップしています。

日本人は、協調性があるからこそ、マスの意見に流されやすいことがあると思います。

膨大な情報の中から、何が本当に重要なのか、本質なのかを見極めることができてはじめて
これからの時代に、自分だけでなく、大切な家族のための決断ができます。
時には命を守ることができたり、時には重要なキャリアの決断ができたりと、大変重要な力です。
 

サユリセンス では

4つ目の力) 主体的(批判的)に考えよう 

10個目の力) 限界を超えて、問題解決しよう 

という言葉で表現しています。 

また、ダイバーシティーコミュニケーションレベル4のステージで決断が求められる、企業や国を代表するリーダーたちは、どんな決断をするかによって多くの人の生活にも影響することになります。 

Skill #8  Creativity
クリエイティビティー

固定概念や既存のルールを超えて、新しいアイディアやシステム、環境を思いついて、それを創造する力です。(8つ目の力 創造しよう)

また、新しいことを実際に形にしていく際には、次回のエピソード、後半でご紹介する残り8個のスキルが欠かせません。 

世界経済フォーラムや世界の教育機関で目指している「21世紀に必要な16のスキル」の前半8つのスキルをまずはご紹介しました。 

残りの8つのスキルも、ぜひ想像してみてくださいね。 

そして、前半、お疲れ様でした! 

Q) 今回のエピソードから、どんな力を強化していきたいと感じましたか? 

Love
Sayuri