We had another great time at Starbucks in Yokohama City!
Thank you, all the great mothers and kids!!!
かわいいママとキッズが大集合!スタバVOL12!
また楽しい時間でした。
すでにグローバル育児®を知ってくださっている方が
半数いらっしゃって、有意義な時間に。
今日は、実はスタバイベント一周年だったので、
帰り際にウルっと涙がでてしまいました。
自分が辛い時に立ち上がっていくことって、
自分のことなので、なんとか前に前に進めるものですが、
目の前に大変な育児真っ只中のお母さんたちがいらしゃって、
1時間くらいで未来のお話、英語教育のお話、
育児の方向性のお話をしていくことは、
影響が大きいだけに毎回内容や流れを瞬時に考えることに
大きな責任も感じます。
皆迷っている、皆悩んでいる。
疑問もたくさん、思いも沢山な中、
お母さんは一生懸命?日を過ごしている。
それでも笑顔で。本音で話せるところも少ないのが現状です。
この一年、スターバックスさんやグロ育スタッフやコーデや
メンバーさんたち、色んな方々に支えられて続けることができ、
素敵な出会いもたくさんありました。
本日は取材もはいりました。
心を開いて、参加者の方も色々質問してくださいました。
以下、ご感想です!
☆英語に自信ないと思っていましたが、英語耳をつくっていくということはいいですね!
☆英語が自分が苦手なので、不安でしたが、まずはオススメいただいた英語絵本を買ってみたいと思いました。
☆グロ育スマイルカフェの英語絵本読み聞かせを活用したいと思いました。直接お話が聴けてよかったです!
☆読み聞かせのポイントがわかってよかったです!すぐにできそうなことを教えていただいたので、やってみたいと思います。
☆念願のスタバイベント、参加できてよかったです。調節質問ができたので、解決できて気持ちがスッキリしました!
☆直接SAYURIさんとお話できてとてもよかったです!上の4歳の子に対しても聴くことができてよかったです。直接お話を聴ける機会が今度増えると嬉しいです。
☆幼児期の英語との触れ合い方を教えてもらい、勉強になりました。絵本もかわいかったです!
☆今までの英語教材の使い方を見直すいい機会になりました。最近は与えるだけで、一緒になってみたり使ったりしていなかったことに気付きました。
☆英語は敷居が高くてなかなかやる気が後ろ向きでしたが、少しずつやってみようと思えました。
以上、スタバのご感想でした。皆さん、ありがとう!
今、グロ育スマイルカフェ(SNS)へのお申込みは、300セミナーが
アクセスし放題になったので、日々お申込みが続いているのですが、
ご招待状を受け取っても、
はじめたいのにアクセスできないという方が、
まだ40名くらいいらっしゃるようです!ごめんなさい!
アクセス出来ない方には、ご招待状を再送して一緒にログインを
できるようにフォローしていますので、お手数ですがご連絡いただけると嬉しいです。
それから、グローバル育児®の時代背景映像をもう一度みたいという
リクエストもいただいています!
情報を更新して、また最新映像を撮影しなおしますね!
(少しお時間くださいませ?)
また、最近のお申込みの方で、グロ育スタートしたきっかけが
1年前とは変化してきています。
「英語教育」メインではなく、
「グローバル社会で子どもが自信をもっていきるために
親としてのあり方・生き方を知りたい」
というお声が増えていきているんです!素晴らしい!
昨日の炎天下の遠足に引き続き、今日は家庭訪問もあったので、
風邪などといってられないと、「COOL」をテーマに、
朝からBGMも、サマー・ナイト用のクラブMIXだったり、
ペパーミントブレンドのハーブティーに、ローズマリーに
ユーカリにティートリーという、すっきり、クールな香りに包まれて、
頭もスッキリ!
若い男性の先生と、日本の教育について考えることお話できました。
アナログですよねと、先生もおっしゃっていましたし、
担任の責任や影響力の大きさも感じていらっしゃいました。
いつの時代も、どんな場所でも、教育や生きることは、
永遠に課題は尽きません。
人は生きていて、時代は変化し続けているから。
急速に変化し続ける時代に、公の学校教育をしっかり生かしながら、
家庭で、グローバルに生きる力を身につける方法、
大人が「主体的に」大切に考えていかねばなりません。