【共通テスト分析と対策の秘訣2024】ヴィジョンはその先に〜Podcast VOL138 HOW TO PREPARE FOR UNIVERSITY ENTRANCE ENGLISH EXAM!

0
1709

Happy February, everyone! I hope you are surrounded by love and smiles♡

🎧Podcast Vol138 共通テスト分析と対策の秘訣2024
〜ヴィジョンはその先に〜

法人10周年イヤーもラストの月となり、今まで受講くださった方々の理想の進路(受験含む)のために、全力を尽くしました🎉

ヴィジョンはみんなそれぞれ様々と感じるかもしれません。でも、実はほとんどの場合は、「本質的な英語力をUPすること」で、人間力(人間的魅力含む)も育まれるので、どんな夢の実現にもプラスになるなということをひしひし感じます。

今年は、海外の大学・国内の難関大学・中学や高校の第一志望校受験の結果など、先月から今月にかけて、多くの方々から嬉しい合格のご連絡をいただいています👏

英語力と母国語でのコミュニケーションステージアップと、自分の強みと使命(アイデンティティー)を生かしながらキャリアで輝くことができるためのサポートをさせていただいた方々の笑顔は嬉しいです。

引き続きチャレンジされている方々も、理想の道が切り拓かれますように心から願っています。

動画やテキストだけでセルフスタディーされていた親子と、直接深く関わることができた1年でした。受験だけのサポートではありません。進路やキャリアに向けて、人生を俯瞰してプランニングできる「10の力」+「英語力(コミュニケーション力)」のセットは、受験を強く乗り切ることができる極上の生きる力だと改めて確信した年となりました。

そんな中、来年や再来年に大学受験を控えている男女の高校生の生徒さんたちから「Sayuriさん、共通テストを分析してください!」と直接リクエストをいただきました。

🔗共通テスト2024.pdf無料ダウンロード

通常は、グローバル基準の英語力を育むために、18歳でそれ以上の英語力を達成できるようなレッスンを計画しています。そのレベルを目指していると、共通テストはほとんどの場合、9割以上を取れます。

ただ、最近では、「国内の難関校+海外の大学の併願」という大学受験方法や、国内の大学でもグローバルキャリアに対応している大学も増えてきているので、帰国子女やインターナショナルスクールの卒業生もあえて、日本の大学を選ぶという高校生も増えていて、個々にあったカスタマイズのプランニングが必要となっています。

帰国生の枠で受験をする場合は、共通テストが不要な場合も多いです。
国際バカロレアなどのGrade9~Grade12まで(高校生)の成績と、エッセイや、国際基準を満たす英語試験の結果などを求められることが多いです。

ただ、そのような受験生や私学を志望している受験生でも、共通テスト結果を利用できる受験パターンも増えていて、複雑化する中でも、便利なツールだと感じている親子も多いようです。

また、国公立志望の学生の中には、英検準1級英検1級レベルIELTSやTOEFLなど、海外の大学を志望する時に必要な「4技能のバランスの良い生きた英語力」を目指す学生も増えています。その場合は、SATや、IELTS、TOEFL、英検準1級〜英検1級の記事に慣れているため、中学生で共通テストの問題を解いても、とても易しく感じます。

さて、共通テスト2024は、そこまでは難しくないはずですが「難易度が上がった」「時間が足りない」という声が聞かれたようです。 私自身も受講生のリクエストをいただいたので、時間があるときに解いてみましたので、分析し、対策をご提案してみたいと思います。

ポイント1) 記事の量(単語数)UP

30年前と比較すると、語彙数が2.5倍くらいに増えたそうです。また、2022年、2023年、として2024年とこの数年を比較しても、200語ずつくらい増えているようです。この傾向は、これからも続くのではないかなと予測します。

つまり、スピーディーに読めるだけでなく、ベタ読みを一回しただけで、読み返さずとも何を伝えたいかを読解できる英語脳が求められていることになります。

ポイント2)
本質的な読解力が求められるため
本文から答えを見つけるた時間がかかる?

答えが、本文に直接書かれているわけではありません。本文をしっかり理解した上で、本文とは違う表現で書かれている選択肢から選ぶ必要があります。そのため、1度ベタ読みしただけで、全体像を掴めるだけでなく、どのあたりにどのような内容が書かれていたかを記憶しておく必要があります。

本文の意図や、行間をしっかり読解できているのが前提で、その上で、違った表現で書かれている選択肢から選ぶ必要があります。そのため、そういえば、どういう意味だったけ〜と本文に何度も戻っていると、時間が足りなくなってしまう可能性あります。

一回で大体の意味を読み解き、「質問毎に、一回だけ本文に戻り確認する」くらいの読解力のスピード感が求められているようです。

ポイント3)
文章のタイプ別に読解力が必須

行動を促すような案内文や、大問5の物語文、大問6の論理的な文章など、様々なタイプのパッセージに日頃から読み慣れていることが求められています。

個人的には、友情がテーマになっていた題材が取り扱われていた大問5は、小説を読んでいるような感覚で「いいお話だな〜」とウルウルしながら読みました。

ストーリーに出てくるキャラクターたちそれぞれの感情を読み解いたり、時間のタイムラインがバラバラになっているストーリーの全体を掴んだ上で、自分の中で、時系列を並び替えられるくらいの余裕が必要になっています。

また、大問6Aでは、「時間とは何か」、大問6Bでは「チリの効用」というテーマなどの論説文を読み解く必要があります。科学的な根拠となる文章を読んだ上で、言い換えられた質問から「正しい解釈」を選ぶ必要があります。「文章でこう言っていたから、こういうことだよね!」と、短時間で答えを導き出す必要があります。

💜My Impression 印象💜

印象としては、英語のレベル自体を英検2級レベルに維持しながら、制限時間内で正しく読み取れる本質的な英語力があるかを測ることができるように、上手に工夫されているなというイメージでした。

💡共通テスト(英語)で心の余裕が出る3つの秘訣💡

    • 秘訣 Tips① 時間配分を計画しましょう!(特に、大問5と大問6のために余裕を)
      英語力が目指しているスコア(レベル)まで到達しているように感じるのに、なかなかスコアに結びつかない方は、時間配分を計画していない可能性があります。以下の文章を読むスピードは、音声をチェックしてみてください。
      〜大問6のB  Chili Peppers: The Spice of Live(1行目)〜”Tiny pieces of red spice in chili chicken add a nice touch of color, but biting into even a small pieces can make a person’s mouth burn as if it were on fire.

 

    • 秘訣 Tips② 英語脳を育ましょう!
      〜大問6B  Chili Peppers: The Spice of Liveの訳し方は音声でチェックください〜 “Tiny pieces of red spice in chili chicken add a nice touch of color, but biting into even a small pieces can make a person’s mouth burn as if it were on fire. ”

 

  • 秘訣 Tips③ 単語を暗記するだけや、共通テストをゴールとするだけではNG!
    →その先の英語力をイメージし、大きなヴィジョンを描きましょう!

秘訣①〜③は、文章を読み上げていますので、番組音声でチェックしてみてくださいね!

この3つの準備を早めにしておくことで心と英語力の余裕が生まれます。
これから、対策を始めるという方々の参考になりますように。

今後は、洋楽から英語を学ぶ方法、海外グルメ、リニューアル予定の英検対策などを予定しています。

Q)今回のエピソードから、何か、取り入れられそうな秘訣は見つかりましたか?

Love,
Sayuri

【無料】共通テストFree Download

 

【STEP3マスターコースチョイス③無料リニューアル資料2024】「生きた英語力」10の秘訣グローバル育児®Junior 英語コース