最短距離で本物の英語力を、親子一緒に育もう!
🎧Podcast Vol18
🔗【英語ビジョン①】英語と国語の読解力はリンク?「言語のボール」の意味とは?
(通常のコースは、
留学やインターナショナルスクールなどネイティブレベル並みのバイリンガルを目指し
英語「を」学ぶことから
英語「で」学ベるようになり、
自分の「英語で」表現できるようになるまでを
家庭と連携して集中してレベルアップをするカスタマイズコースです。)
ご家庭のサポートとヴィジョン次第では、小〜中学生の時期に
英検2級〜準1級(英検1級)レベルの実力を身につけることは可能ですが
何よりも、そのお子様の特性にあった方法とスピードで
的確に、その年齢での100%!
スタート時の英語力は問いません。
意欲がある方は、どんな方も飛躍します!
スタート時と比較して、最大限英語力を伸ばしきることを目標としています。
親子ペアでご受講いただけるため
保護者の英語強化と家庭の環境づくりに活用いただけます。
また、受講者からは「英語だけではない成長を感じます!」
という声をいただきます。
英語だけでなく、
考え方、立ち居振る舞い、日本語と英語両方の読解力など
キャラクターを活かして
グローバル社会で幸せに生きる力を育めるような声かけで
どんなお子様でも、自信がつきます!!
(英語教師向け、大人英語、経営者、企業コースの詳細は
こちらからお問い合わせください。)
「英語」をツールに世界を舞台に
親子で「軸」を表現できる
人生を味わいたい方へ
〜4技能マスターをマスターし
自分の言葉で伝えられるようになるには
「正しい順番と方法」がとても大切です〜
多くのリクエストを受けて現在、期間限定開催中です。
(今後の継続開講は未定です。)
とにかく、楽しい!
という声を一番多くいただいています。
ーーーーーーーーーーーー受講者のVOICEーーーーーーーーーーーーー
⭐️お母様は、1年でTOEIC200点、お子様も毎年英検の急をUPしたご家庭の声
子どもが、あんなにSayuriさんとの
会話を楽しんでいるのを
見ることができて
とっても嬉しいです。
うちの子どもは
自分が好きな先生かどうかで
習いごとを決めています。
同じ習い事でも
担当の先生が変更になった途端に
辞めたりしています。
今回、引き続きSayuriさんにお願いしたい、と
自分から願いました。
Sayuriさんのことが
大好きで、レッスンもとても楽しいそうです。
楽しく進めていただいて、ありがとうございます。
私も自分の英語向上に役立てられています。
さて、動画シェア、写真のHP、ブログアップの件です。
どうぞご使用ください。
他の皆さんに、Junior Englishがこんなに楽しくて
伸びるということが
お知らせできれば幸いです。」
(受講前は、英語への抵抗があったお子様と向き合い、英語絵本が読めるように)「今日はいろいろな意味ですっきりしました。
Sayuriさんは、私がお話したことを覚えてくださっていて、
人との向き合い方の一番大事なところを教えて頂いています。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語は、日本語と同じで長い年月をかけて
マスターできるものですが
日本語のみの思考から、バイリンガル思考になるまでには
基礎が大変重要です!
欠かせないポイントなど、秘訣があるからです。
日本語脳と英語脳の
シナプス回路をリンクさせることが
生きた英語への道です。
900英単語(ミクロ)から
生きた4技能英語基礎力(マクロ)を
育むまでをつなげてくれる重要なステップ
を、Junior Level 1~2のコースでマスターできます!
当初こちらのコースは、開設予定ではありませんでした。
予定としては、グローイックを卒業された方々は中学生くらいで
留学というルートに繋げられるコースが理想だと思い
数年かけてリサーチを重ねてきましたが
サポートがまだまだ必要な年齢のお子様を
英語が苦手なご両親が
留学させてしまうと
現地の学校とエイジェントに頼ることになるため
状況を把握することができません。
(もちろん、ご家庭によってベストな選択肢は異なります。)
小〜中学での留学はリスクも高く
まだまだ精神的にも保護者がそばで
見守って励ましてあげることが
言語力にも直結します。
また、質の高い教育を受けるために
オーストラリア・アメリカなどの小中高校留学では
年間400~500万の費用がかかる上に
(格安の留学はお勧めできません)
スタンダード通信コース2年目11ヶ月目でもご紹介しましたが
私自身、長男を単独留学という道が
とてもリスクが高かったことを痛感しました。
我が家だけでも成功するために
ありとあらゆる努力をすることになりました。
(OPENにしている中1長男の単独留学レポの記事はこちら)
13歳くらいの年齢で
すべての親子へお勧めできる道ではないことを目の当たりにしました。
私自身は苦労もありましたが
そのおかげで、インターや現地校の先生や学校でも得られない
その子のキャラクターとペース
その子の情熱と学びのスタイルに合わせて
一人一人にぴったり寄り添って
心を込めてサポートさせていただく
『世界にたったひとつだけのカスタマイズ英語コース』
で
英語力を伸び伸びと
飛躍していただくスキルと知恵がサユリセンス に蓄積され、サポート環境が整いました。
そんなサポートや応援を
サユリセンスでプレゼントできることが
改めて気づくことができました。
このステップがあるのとないのとでは
将来に大きな差がでます!
サユリセンスはお子様の育児を請け負う役割を担うことは
とてもでないけれどできませんし
設備を準備することもできません。
しかし、グローイックを実践されている保護者との連携のもとでしたら
インターでも、留学先の現地校でも
英語教室でも決して体験することができない
アイデンティティーを大切にしながら
生きた英語4技能と、10の力を身につけるための基礎を
家庭でマスターするための
日本最高のメソッドとサポートをご提供できます!
20年かけて
体系化してきた本物のバイリガルへの道を共有しています。
私自身、実際息子たちが小5と小2の終わりからスタートさせた内容です。
次男のペースがとても理想的で
長男はあと1年早くスタートしたかったと、今は感じます。
2019年現在、中2と小5で
二人ともリスニングは強く
長男はスピーキングが得意で
次男は読み書きが得意です。
◎昨年小4(次男)の時点では
200語ほどのエッセイを書き
これくらいのレベルの400〜800語を毎日最低1記事は読むようにしていました。
◎小5では、目安としては
英検2級〜準1級の内容をリーディング、リスニングし
伝えたいことをプレゼンしたり
楽に書いたりできるようになりました。
(次男は日本の教育のみを受けているので
まだまだ、ネイティブと比較すると
レベルアップが必要なので、継続中です)
(あくまでもレベルは目安なので
その成績を目的とせず
その成績がとれる力がついてから
テストで確認するという流れをお勧めしています。)
◎長男は
日常会話を英語でやりとりし、
長男は英語で5教科授業を受け、
プレゼンやディベートを英語でできる生活にシフトしたのが13歳はじめ。
13歳からどんどんレベルアップし
難易度の高くなってきた勉学を英語で受けられるようになっています。
(英語、フランス語、サイエンス、社会、
ICT、デザイン、アート、数学他・・・)
追記:14歳で、さらに表現力、
スムーズさがレベルアップしました。
15歳では、ネイティブスピーカーと勉学をし
日常生活を送るだけでなく、好きな事は英語で世界から情報収集しています。
4技能の基礎が整い、
英語で何を学んでいくかへ
シフトするステージを超えた今、
英語を日本語と同じようレベルで学び、
コミュニケーションができるツールとなりました。
経験から、
単語を理解するところから
このように、英語で生活をするところまでへシフトする際に
基礎づくりと正し学ぶ順番など、環境づくりは欠かせません。
とくに、方法や順番がとても繊細だと感じます。
<英語4技能>
✔︎ リーディング基礎(発音・文章読解力)
✔︎ 生きた英語リスニング(日常のやりとり理解力)
✔︎ 生きた英語スピーキング(自分のことや考え、シンプルな質問への答えに臆することなく話す力)
✔︎ ライティング基礎(日常の簡単なやりとりや、シンプルな構成のエッセイを書く力)
今後、英語を自分のものにしたい!というときに
受験やテスト勉強だけでなく、自分の生活や考えとリンクさせた
「自分軸を英語で表現する力」が必要となり、その基礎となる内容がこのコースになります。
ここを飛ばすと
中学生で「英語=読み書きメインの成績のための勉強」となってしまう可能性が高いでしょう。
未来の大きな差となるサユリセンスの肝になるコースで
自信を持って
900英単語やグローバル育児®を実践されてきた方へお届けいたします!
【コース用配信予定コンテンツとコース内容(Level1例)】
〜ヴォイス・テキスト・レクチャーなどのカスタマイズセットコース〜
(※ご予算とお子様のキャラクターやステージに合わせて
進め方をご提案いたします。)
※Level2は、ストーリーが読めるようになったあと
レベル・キャラクターに合わせて、最速で読解力が育まれるナビゲートをいたします。その後もご継続の方は、ネイティブが使う英文読解や、クリティカルシンキングも育める教材を通して、世界基準の英語力を育むサポートをいたします。
(1クールで、1ずつレベルアップできます。1クールで、ゼロから初めての絵本が読めるようになります。また、中学生以上の場合は、2クールという1年間スパンで、英検1級ずつレベルや合格級をアップすることができるくらいのスピード感をイメージしていただければいいかと思います。)
※ご家庭やお子様の状況により、多少の変更や調整が生じます。
お申込み時にヒアリング後、ご提案させていただいた内容をご確認ください。
※音声やフレーズリストの数や、テキストページ数は書き方や録音方法次第で、変更の可能性もあります。
・A TO Z フォニックス発音ヴォイス
・マインドセットと進め方テキスト2セット(全93ページ)
(英語テキスト⑴ 73ページ & 英語テキスト⑵ 20ページ)
・50ほどのフォニックス読み方ヴォイス
・100ほどの900英単語を使った英会話オフィシャルフレーズリストとヴォイス
・はじめてのリーディングのための本とヴォイス
・オンライン教材リンクリスト
・pdf読み方テキストセット
・Juniorのご家庭でのスケジュールプランテキスト
・3ヶ月間で6時間の6〜8レッスン(1回30分~60分)の年齢にあわせたスタイルで生レッスン
(例① 初めての方や、お子様が小学校低学年の場合、1時間はヒアリング。残りの5時間を30分ずつに分けて、
例②6ヶ月間コースを選択された場合は、全6時間のレッスンを6ヶ月間で受講いただくことができます。その際は、一回30分間のレッスンを隔週、あるいは、1回1時間のレッスンを月に1回開催いたします。)
親子で受講いただけるこのレクチャーで、
「マクロとミクロ」がよくわかります。
また、お子様にご家庭で何をすればいいかがよくわかります。
進み具合により、時間や回数は変更可能性ありますが、トータル時間は6時間です。
以上をご活用して、Sayuriと親子2組のお友達ペア受講、あるいは
ひと家族の親子での受講として、極上のプライベートレッスンを受講いただけます。
ご家庭で活用できる上記のデータを
すべてサユリセンスオリジナルUSBにセットしてお渡しいたします。
コーススタート前〜終了後も、ヴォイスなどをご活用いただき
4技能の基礎固めにご家庭で取り組むことができます。
お子様のペースで進めることができるため
勉強というスタイルではなく、楽しみながら取り組むことができます。
お子様がお二人以上の場合などは、特に保護者とお子様の数だけ
みんなで英語力と高めることができるため
インターや留学の費用を考えると
基礎をできる限りご家庭でマスターできるので、コストパフォーマンスの高さは圧倒的です。
また、本物の成果を期待している
やる気ある親子でしたら、一生の財産を得ることができるでしょう!
【キャンセルポリシー】
Juniorコースは、多くの皆様のリクエストとサユリセンス のスケジュールを調整して開催しております。
決済後は、キャンセルをお受けしておりませんので、予めご了承ください。
自然災害・不慮の事故など、自己都合ではないやむを得ない理由で、予め決めた開催日時を変更する際には、可能な限りコンサルご契約期間内で調整させていただいております。
双方の時間と、他の受講者の皆様の配慮をできるよう信頼関係を大切に開催しております。
【ヴィジョンイメージ】
スタートした年齢や、スタート前の言語のボールの状態によって
即でる成果はそれぞれのご家庭で違いますが
このコースのプログラムを、ご家庭で長く活用していただくことができます。
英語の取り入れ方を学ぶことは、一生の財産となります。
以下のレベルマスターは可能です。
参考動画① 小学2年生絵本リーディング動画
参考動画② 小学3年生絵本リーディング動画
上記のJunior Level 1を受講済みの方で
上記のレベルをさらにアップさせ、生きた英語力アップのサポートを
継続して受けていきたい方には
Junior Level 2のレッスンをご受講いただけます。
継続の場合は、3ヶ月単位・6ヶ月単位・1年単位でお申込みいただくことができます。
または、すでに基礎の英語力をお持ちのお子様で
英検準1級〜1級/TOIEC950点前後/IELTS6~8レベルの表現力を目指している
ご家庭のサポートもいたします。
(日本難関校や、海外の大学進学も有利になります。)
一番のプレゼントは
お子様とお母様のコミュニケーションが
今後豊かになるために
それぞれのお子様の特徴を掴んだ
バイリンガル教育のご提案によって
とっても楽しく「ゆるぎない自信」につながることです♡
Fly high and achieve your dreams with your child!!!
Love,
Sayuri