<2017年補足>
※2017年現在までで、グローバル育児®コーディネーターライセンスを取得した方は、国内外計24名。コーデ活動の仕組みのステージアップにもより、3名のプロフェッショナルなインストラクターコーディネーターも誕生。
※ご自身の育児のために取得される方も多く、育児が楽になりヴィジョンが明確になります。特別なサポートを必要とするお子様をお持ちの方にもお役立ていただけます。また、キャリアアップのためにライセンスを生かすかたも増えています。英語教師・講師・保育師・助産師・栄養士・理学療法士・薬剤師・看護師・管理職・リーダー・経営者などにライセンスを活用し、付加価値のあるご活動をされています。医療・産婦人科・教育分野・人材育成分野・コンサル分野・心理学分野などにも深くリンクしているため、英語教育だけでなく、子供や人を育てることに関わる分野の方はランセンス取得することでキャリアアップ(自己実現)と社会貢献においてより豊かな人生を実現されています。
グロ育コーディネーター第二期生講座を、今回はエリアを絞って
リクエストがあった方に向けて、開校することができました。
現在、グロ育スマイルカフェ(SNS)は、170名ほどのご参加。
また、日々お申込みが増えています。
300セミナーが無料となり、現在全国各地&オーストラリアに
15名ほどのコーデ第一期生が活動してくださっていますが、
これからフォローアップ体制を強化していくために、
コーデに良質な学びを得ていただけるよう、今回は少人数制で開校。
とてもよかったです。
特に、3人だからこそ、じっくりと質問をお受けしたり、
それぞれの思いや状況をお伺いできたり、
それぞれの魅力や個性を引き出し、落とし込めるところまで
5?6時間を2DAYSでしっかりフォローアップできました。
3人のこの清々しい自信に満ち溢れた表情、魅力的です。
とはいっても、実際、コーデになっていただくためには、
またハードルが上がっているのは事実で、
グローバル社会を理解したり、自分を知るというはどういうことかを
理解したり、未来を想像する力、自立するということ、
そのほか、ありとあらゆる角度から、考え方なども
学んでいただくので、かなりハードではあります。
テキストも、全50Pにわたるもの。(コーデ講座内容はこちら)
3人とも、2?幼稚園のお子様をお持ちのお母様なので、
時間をつくるのも、託児を利用したりと、
法人としてもバックアップ体制を強化しながら、
なんとかみんなで 時間をすりあわせます。
実際は、2DAYSではたりないので、
テキストをご家庭で読んでいただいたり、
講座後の交流会でフォローアップしたり。
そんな深い学びを積極的に吸収しようとしてくださる3人、
そして、素晴らしい受講者に恵まれ、私は幸せだなと
心から感じました。
そんな真面目で、ハードな学びの中に必ず私の講座に取り入れるのが
<集中力UPのアロマ・癒しと笑顔の音楽・
お菓子・ハーブティー>
そして笑いです:)
学びをいかにまじめに楽しくするか!
ということで、以下のような感じとなります↓
(ランチタイムはお子様も託児ルームから一緒に)
今回のアロマはユーカリ・ラジアータで瞑想時間は
二胡の音楽。
風邪対策や頭すっきりにペパーミントのハーブティー。
受講者の皆さんがもってきてくださった手作りお菓子など
皆でシェア。
私が講座後、いつも嬉しいなと感じるのは、
受講してくださった方の表情の変化なんです。
マッサージを受けたあとのような、本当に美しい、純粋な
その方のいいところが表情にあらわれるような
魅力的な状態になるのです。
人生のことを真剣に考えられるって、
小さな子どもの育児をしているからというだけでなく、
普通、なかなかないのではないかな。
その点では、どこの講座にも負けない、
世界トップレベルのものをとりいれているという自信があります。
幸せに生きる方法、人を幸せにする方法を学び、
教育の本質を学べるのがグロ育コーディネーター講座の醍醐味。
Kannaさん、Taikoさん、Norikoさん、
泣いたり、笑ったり、心が動いた2日間、
本当に受講してくださって、ありがとう!
これから、着実に、ゆっくり時間をかけながら
一緒に成長していきましょうね♪