9歳までの子どもと大切にしたいこと

0
1203

20130619-090338.jpg

This picture was drawn by 8 year old Louie.

This is the house that he wants to produce, he says.

8歳のルイが車の中でさらっと描いた家のイラスト。

設計図というか、イメージピクチャーというか、

彼の頭の中がそのまま描かれています。

 

左は、放射能から完全に守られた食材をつくることができる畑だそう。

右は、子どもたちの安全で楽しい遊び場。

屋上はガラスルーフになっていて、星☆を眺めながら

音楽を聴きながら眠れる空間。

 

他にも、畑のオーガニックな食材を調理するキッチンや

ライブ空間など、彼の8年間に観たり聴いたりしながら

得てきた感性が生かされた絵になっていました。

 

8歳になると、もうコントロールはできません。

彼の世界、思考回路はほぼできあがっている。

だからこそ、今まで一緒に過ごしてきた時間、

大切にしてきたことは、何にも変えることのできない

お金で買うことのできない、財産だなと日々痛感するばかりです。

 

6歳になった年長さんのノアは、今こちらにはまってます。

20130619-090408.jpg

ママ?できたよ?!

の声で目が覚めると、一面は完全にマスター!

2面をどうやってやるか、色々試行錯誤している様子。

 

完全に2人の個性ができあがっています。

あとはこれを芽を摘まないように、日々忍耐(笑)

いえ、楽しく工夫(笑)

 

私たち親の考え方や生き方、家庭の環境子どもに大きく影響します。

でも、難しくはありません。

子どもをコントロールせずに、親がどう生き方をシフトするか。

その考え方を身につけるだけでも、

人生がプラスに動き始めます。

 

仕事が変わったり、友人の自分への見方が変わったり、

収入が変わったり、ステージが変わるので見える世界が

広がったり、できないと思っていたことがすんなりできるようになったり、

こういう親のチェンジが、子どもに自然と、でも確実に

偉大な影響を与えます。

 

今、グロ育に関わってくださる皆さんから、

すごくたくさんのリクエストが日々届いています。

英語教育、子育ての悩み、自分の生き方を

一生懸命模索している女性たちから。

 

子育てしながら自己実現を目指す方達が

もし今居場所がないと感じているとしたら、ここにあります。

スタートしたばかり、あるいはこれからスタートするという方には

まずは時代の流れと、子育てで本当に意識することを

まとめた情報を6月中にお送りする予定です。

 

交流、イベントがほしいという方にも、

湘南、もしかすると・・・福岡?で予定しています。

メンバーさんや、メルマガ読者さんには、

シークレット交流会のお誘いがいきますよ?☆

 

英語教師の方や、教育にとりいれたいという方からも

お問い合わせが増えてきています。

もちろん、グロ育スマイルカフェ(300セミナー無料配信SNS)

参加も大歓迎です!

一緒に世の中をよくしていきましょう!

 

そして、グロ育をしっかりマスターしたいという方にも

人生のターニングポイントとなるような

ブレイクスルーを体験していただけるような環境、

つくりましょうね!

どこを目指したいかによって、環境は変わっていきます。

 

まずは、以下のことをまず知れるように皆さんに

情報をプレゼントいたします。

・今の社会、これからの社会

・今までの教育、これからの教育

・子どもの育つ過程、幼少時に一番大切なこと

など。

 

私のところに届くかな?と心配な方は、お問い合わせくださいね。