
オーストラリアのOZスクールツアー(先行日程用パスワードはニュースレターで先行公開しています)まであと一歩となり、ワクワクしています!
ツアー詳細を決めるときのOZの素晴らしい友人たちとの打ち合わせがとっても楽しい!
経済の話し、異文化の話し、教育の話し、女性のキャリア、育児のこと、とにかく日本ではなかなか会話がスムーズに膨らまないような話しをできるので、FEEL AT HOME(心地よさ)を感じます。
貴重な情報や、エキサイティングな発想など、いつも刺激をいただき私の生活の潤いになってくれています。
機関(特に学校)・個人・企業などが今回サポート、応援してくださっているのですが、すべてプロフェッショナルな方々ばかりです。
現地のいくつかのスクールツアーと、宿泊・フライトが大分固まってきたため、それ以外の時間を素晴らしく楽しい時間にできるように、プロフェッショナルな友人たちのスケジュール調整をしていただいています。
日本に長く住んだことがあり、日本の文化をよくご存知で、子どもがいて、女性らしいキャリアが豊富で、教育だけでなくインターナショナルビジネス(特に日本とオーストラリア)に詳しく、愛があって謙虚でスマートなオーストラリアの女性たち数名をお招きしたいと思っています。
女性のキャリアは無理があってはいけません。
自然体で強がることなく、柔らかく、聡明で、穏やかで、相手の気持ちにたてて、精神的に自立していて問題解決能力が高く・・・
前のめりにならずとも、自然体で魅力的に、キャリアも育児も幸せに自分らしく成功することができます。
私がこの素敵な方々に出会ったきっかけは、日本に帰国してオーストラリア大使館を通していくつかお仕事をさせていただたときです。
大使館でバイリンガルMCをしたり、名古屋のEXPOで QUEENSLAND州ウィークのためにスピーチをしたり、ブリスベンにあるQLD州政府まで日本から出張し、オーストラリアで教育受けキャリアに繋がるというスピーチをしたり・・・
と繋がりをいただいていた時期がありました。
その頃は、子育てとラジオといっぱいいっぱいだったので(苦笑)
なかなかゆっくりコミュニケーションをとる余裕と時間がとれなかったのですが、こんなに今回のツアーを応援してくださり感激です。日本のことも真剣に考えてくれていてコンセプトや理念をしっかり理解してくださってありがたい気持ちでいっぱいです。
子育てしながら、妊娠中で、大学に通いながら資格をとりながら、仕事をしているオーストラリアの友人女性たち。
これが普通です。
仕事か育児かではなく、仕事も、育児も、学びも、遊びも、レジャーも!
が普通です(笑)
人生、すべてのバランスが整っているから充実するしどれか1つだなんて切り離せるわけないよね。
と、日本でのワークライフバランスに対するディスカッションテーマの根本が何か違うような気がして
違和感を覚えます。
日本は素晴らしい国で大好きと感じてくれている友人たち。
一方で、問題解決能力(Problem Solving)や、情報分析能力(Information Analyzing)、考える力(Questioning)、ブランディングする力(Branding)
などなど日本が抱えている問題点もよ理解してくれています。
数十年前と、今。
日本は今はまだなんとかやれている。
でも、これからは・・・
教師がまずは、世界を知ること。
親自身がまずは、上記の力を養うことの大切さ。
そんな話しで盛り上がります。
私自身、Life-long learnerでありたいと思っています。
Love
Sayuri