【親子オーストラリア1st Weekend】アイデンティティーとバイリンガル・トライリンガル?What it means to be a bilingual, or a trilingual and what is identity?

0
1813

20140726-233609-84969592.jpg

We spent our first weekend in Brisbane with a couple of my friends this time who are married to partners who have different backgrounds, and of course they are trying to raise bilingual or trilingual children. I’ve had so much passion and been very interested in this area since I first arrived in Australia 20 years ago.

What I am interested in is not only how they improve their language skills but also how they build their identities. That’s one of the reasons that I started the project “Global Ikuji” which focuses on “a personal identity”. In Japan, it is not easy for us to think about our identity because Japan has only one race.

I truly believe that learning other languages is needed for happy communication to make the world a better place and also believe that all the communication is based on “who you are” which means your personal identity.

※親子留学スタートやからの日記や、OZスクールツアー2014記事リストこちら(Here’s all the lists)

親子でオーストラリア滞在期間は3週間。

第一週目の週末は、私の友人やビジネスパートナーたちなどと過ごしました。

私のオーストラリアの友人の多くは国際結婚をしているので

バイリンガル育児やトライリンガル育児を家庭でしています。

 

それぞれの家庭でフォーカスしているところが違い

それも興味深いですが

20年前に初めてオーストラリアに行ったときから

私が長く興味があったこと、それは

 

20140728-182222-66142966.jpg

どのタイミングでどんな言語に囲まれてどんな風に過ごすと

どんな言語を話すようになるのか

そして、言語とアイデンティティーの繋がりはどんなものかということ。

 

この興味が、私の活動の原点にあると思います。

 

・日本人とオーストラリア人が結婚して子どもが生まれると?

・母が日本人の場合と、父が日本人の場合で子どもへの影響はどう変わる?

・言語を使い分ける方法、タイミング、年齢ごとに準備する環境は?

 

などなど・・・

20140728-182223-66143643.jpg

この年齢のタイミングと

どれくらいの時間をどの言語で

どんな風に過ごせば、どんな風に言語を習得して話すようになるのか。

 

そして、言語とマインド(メンタルコンディション)の繋がりは?

これが、とても大切なことです。

言語はマインドと経験と文化と

様々な要素が絡み合ってスキルとなって

言葉として紡ぎだされるものだから。

 

そして、これからの世界の変化においては

言語が話せるから活躍できたり

貢献できたりするのではありません。

 

20140728-182224-66144770.jpg

大阪弁とOZ英語(笑)

日本語と韓国語と英語。

イタリア語と英語。

中国語と英語と日本語。

 

様々なコンビネーションがありますが

なぜその言語をその人が話すのか。

その言語を使って、何をするのか。

どんなコミュニケーションをとり

どんな目的を達成し

世界をよりよくしていくのか。

IMG_2613.JPG

 

言語とは

コミュニケーションのためにあり

コミュニケーションとは

世界を幸せな場所にするためにあり

すべてのコミュニケーションは

自分が何者か(アイデンティティー)が土台となっておこなわれていると思っています。

 

そんなことを真剣に色々語り合った週末となりました。

キッズは皆大満喫!

アジアンマーケット、コアラ、カンガルー、バーベキュー!

イベント三昧の週末でした。