Podcast: Play in new window | Download
https://itunes.apple.com/jp/podcast/who-you-are-makes-world-better-place-自分軸を輝かせよう-by-sayuri/id1405940048?mt=2 Spotify | Email | TuneIn | RSS | More
Hello everyone, I’m Sayuri.
Welcome to the second episode of our interview series. Today, we’re joined again by Mr. Tim Tout, originally from Australia and living in Japan for 24 years. He is the Co-Founder of HummingByrd, where he provides coaching and leadership training for executives, and he’s raising two bilingual children with his Japanese wife.
Tim brings global experience and insights that inspire new ways of thinking. In the last episode, he also shared his perspectives on parenting and education.
In this episode, he will talk about the differences between Japanese and Western business communication, and in the next episode, he’ll discuss leadership.
皆さん、こんにちは。ナビゲーターのSayuriです。
本日のゲストは、オーストラリア出身で日本在住24年のTim Toutさんです。Timさんは、エグゼクティブにグローバルビジネスのコーチングを行う会社「HummingByrd」の共同創業者であり、日本人の奥様と二人のお子さんをバイリンガルに育てていらっしゃいます。
🎧Podcast Vol.226【Eng&Jpn 日本 vs 欧米のビジネスコミュニケーションの違い】
これから10年に向けて必要なスキル(キャリア・ビジネス編②)
〜Business Communication: Japan & the West
今回Timさんをお迎えした3つの理由は番組でもご紹介していますが、日本と欧米のビジネスシーンでのコミュニケーションの違いを知ることは、これからの日本の発展にとても重要なことだからです。「グローバル」という言葉が独り歩きしている現状も踏まえ、Timさんの生の声を通して、皆さんにとっても一歩踏み出せるような、勇気が出るエピソードとなりますように。
今回はまず、日本と欧米のビジネスコミュニケーションの違いについてお話しいただき、次回はリーダーシップについての知見をシェアしていただきます。
Q3)What does your company do?
どのような会社を経営していますか?
14’50″~日本語
✔️ アメリカとイギリス出身の方々と共同創業
✔️ 三人で創業された時の決断の瞬間の魅力的なエピソード
✔️ 人材育成・企業コンサルティングとは?
✔️ 企業や個人向けのエグゼクティブコーチング、リーダーシップトレーニングとは?
✔️ 日本の企業だけでなく、日本に拠点を置く外資系企業・海外ベースの会社など
✔️ 経営者や役員チームが高いパフォーマンスレベルを達成できるようにサポート
✔️ グローバル企業のチームビルビルディングとは?
✔️ グローバル社会に知っておきたいクロスカルチャーの課題とは?
✔️ 強固な関係性を構築できるように
✔️ 私たち日本人にとっても重要な「ソフトスキル」とは?
Q4)How does Japanese business culture differ from Western culture?
日本のビジネス文化は
海外とどう違いますか?
✔️外資系の会社が日本でサービスを展開しようとする時の、よくある誤解とは?
✔️ 日本やアジア全体のビジネスの基盤となっていることは?
✔️ マーケティングテクニックや広告より、本当に大切なことは?
✔️ 大切なことは〇〇〇〇にエネルギーや時間を費やすこと
✔️ Timさんが新卒として働き働き始めた時にチャレンジしたこと(上司の対応は?)
✔️ 日本の若い社員たちの傾向
✔️ オーストラリアと違う仕事への姿勢とは?
✔️ 日本の若い世代はチャンスが少ないのか、または自信を持てていないのか?
→ Timさんの見解:理由は主に3つ
① 自分を信じる力
② 人間関係に対する恐怖
③ 企業体制
✔️ コーチングの際には、過去のネガティブな体験が表面化することがある
✔️ 部下が伸び伸びチャレンジできるクールマネジャーとは?
✔️ みんなそんなマネージャーを求めていますよ 〜笑
✔️ どちらよくてどちらが悪いということはないので、どう考えるのがいいでしょう?
次回は、リーダーシップやエグゼクティブが直面する課題について、さらに深掘りします。また、Timさんのインタビューから受け取れるコアなメッセージとは?
勇気溢れる貴重なメッセージが、背中を押してくれる時間となりますように。
Q5)How do communication styles differ in business?
ビジネスでのコミュニケーションの違いは何ですか?
Q6) What is effective leadership?
リーダーシップとは?
Q7) What challenges do executives face, and how do you support them?
経営者はどのような課題に直面し
どのようにサポートしていますか?
Q8) How can executives and employees understand each other better?
経営者と社員はどうすれば
お互いを理解しやすくなりますか?
Q9)What advice do you have for the next generation?
次世代のアドバイス
Q10) your final message for our listeners?
大切なメッセージ
Love,
Sayuri