今月は、「幸せ」というテーマで
平日毎日更新しています!
今日のテーマ「感謝」Gratitude
は、とーっても有効です♡
生きていると
毎日、いいことも悪いことも起こります。
いえ、起こっているようにみえます。
でも、実際は、雨が降る日もあれば
晴れる日もある。
どちらも、大切。
自然の摂理。
そして、雨が降るから
山の恵みが育つように
辛いな〜とか
苦しいよ〜ということを
放置せずに
リズムにあわせ
そこから学び(恵み)を受け取ろうと
両手を広げた瞬間に
ふと、その悩みから気づきがあって
チャンスに変わったりします。
とはいっても、
人は悩むときもある。
そんなときにも
「感謝」を数えると幸せになるとは聞くけれど
本当なの?
Emmons & Mccullough(2010)の感謝と豊かさ(幸せ)の
研究データによりますと
左側の数字が
感謝したいことを
週に1度リストアップしたときの幸せ度。
真ん中が
忙しさや悪いことを思い出しときの幸せ度。
右側は
先週の出来事(いい悪いにかかわらず過去)を
思い出したときの幸せ度。
感謝したいことに
フォーカスするだけで
上から
・人生全体に対する幸せ度が高くなり
・翌週への期待が高くなり
・健康状態が悪かった人はよくなり
・運動量が増える
という研究結果がでています!
さらに
Seligman(2005)による
嬉しいデータがもうひとつ!
この感謝していることを
誰かとシェアすることで
幸せ度が飛躍的にあがり
3ヶ月〜6ヶ月も持続するということです。
「今」もっているものや状態に
感謝するだけで
幸せになれて
将来に希望を感じられて
誰かとそれをシェアするだけで
それが持続する。
そこから
チャンスやさらなる幸せがやってくることも
よくイメージできます。
今日は、何に感謝をして1日を過ごしますか?
Love
Sayuri
〜今月のテーマ<幸せ力>記事リスト〜
幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せのヒントHEAL THE WORLD
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣1「運動」
幸せ力⑨ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(12) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「時間」
幸せ力(13) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(14) Gratitude◯幸せが持続する感謝
幸せ力(15) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(16) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(17) 【2020年教育の方向性】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現するプラン方法①
幸せ力(19) 世界の女性起業家とネットワーキング:夢を実現する方法②
幸せ力(20)〜ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③