MAY SPECIAL! 5月テーマ[心理学の時間:幸せ力(18)〜ヴィジョン(目標)が必ず実現するプラン方法①]

0
1549


週末はいかがでしたか?

我が家は今週が、息子達は二人別々に合宿ですし
私もミーティングやイベントが目白押しなので

次男の試験勉強を一緒にしたり
もう1日は長男につきあって映画を観ました〜

映画「Hobbit ホビット」の小説を英語で
読んでいる長男が
映画を観たいといいだし
付き合っているうちに

あの世界観と迫力に
家族みんなで

ハラハラ・ドキドキしながら
3部作全部観ることになってしまいましたが
「HOBBIT」は指輪物語のプロローグなので
今度はまた
LORD OF THE RINGSを観なくては
(今頃ですが・・・笑)

映画と英語の本を
交互に観たり、読んだりすると
英語力があがります!

興味のなかった世界へも
息子が連れて行ってくれます。

さて、今月は「幸せ」というテーマで
心理学データをベースにして
美・教育・お金・成績などの
様々な切り口から
ご紹介しています。


幸せ①
= 人のために何ができるか(役割)
参考データ記事「優しさ」)

幸せ②
= 幸せは、人との比較や
外部要素ではなく
自分の価値観が満たされた状態
(参考データ記事「収入とお金」「美しさと幸せの関係」


と、感情論だけではなくて
数字で客観的に理解できることで
冷静に自分と向き合えるようになりますよね!

さて、今週は、今このままでも幸せだけれど
さらに自分らしく夢を叶えたい場合
どうすればいいか。

夢実現方法がたくさんあるようにみえて
どの方法を選択したらいいのか
あるいは、自分の選んでいる方法で
なかなか結果がでない場合は
必ず理由がありますので

今月末までの記事とデータをぜひ
ご参考にしてみてくださいね♡


<心理学ベースの夢を実現するプランニング方法>

1)具体的数値でゴール設定するときのポイント

2)夢が実現したところを明確に五感でヴィジュアル化するときのポイント

3)WOOPメソッドで行動プラン!


アイデンティティービジネスブランディング®テキストのヴィジョンと行動をプランするライフプランシートの一部♡

を、数回にわけてご紹介しますが
今日は2)の夢の実現をイメージする方法!
アイデンティティービジネスブランディング®コースでも
ヴィジョンを描くのですが

多くの方が飛ばしてしまいがちな
大切なパートがあります!

それは、自分のなりたい像を
ヴィジュアル化(イメージ)したあと・・・

どうしても、
そこにたどり着くまでの
障害や困難を予測して
それを乗り越える方法まで
計画することを忘れてしまいがちです・・・(涙)

例えば
私が子育てしながら
会社を立ち上げたときの障害は

「息子達の病気・体調や心身の不調のケア」

ということがありました。

これが
いつも計画通りにいかない要因だったので
常に
予定通りにいかなかったときの

“Bプラン”

を自分の中で立てていました。

子供たちや家族みんなの
事情がスムーズにいってはじめて
行動プラン通りに実行できるので

何かあったときの代替案を考えることは
大変ですが

それがあると
心に余裕ができます。

Aプランが実行できなくても
焦りません。

この方法に

“Implementation Intention”

という、心理学用語まであるそうなんです!!!

 

上のこちらの心理学者Gollwitzerの有名な研究データをみてください。

「If(=もしも)
何か・・・・のような
困難にぶつかったときは

Then(=そうなったら)
次のような行動や考え方で
乗り越えよう!」

とあらかじめプランすることが
この心理学を活用した
目標を達成する方法です。

例えば、簡単な例として
食事を改善して
体重を3kg落としたいという目標を

なかなか達成できないとします。

その場合は

「妹がスイーツを横で食べている時に
私も食べたくなったら

キッチンに置いている
甘くて美味しい
リンゴ🍎に手を伸ばそう!」

と、あらかじめ誘惑や障害を予測して
乗り越える方法を計画して
自分に言い聞かせて
コミットメントすることで
目標の達成率が

ぐ〜んとあがります!

夢実現のヒントとなりますように♡

Love
Sayuri

〜今月のテーマ<幸せ力>記事リスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せのヒントHEAL THE WORLD
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣1「運動」
幸せ力⑨ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(12) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「時間」
幸せ力(13) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(14) Gratitude◯幸せが持続する感謝
幸せ力(15) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(16) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(17) 【2020年教育の方向性】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現するプラン方法①

幸せ力(19) 世界の女性起業家とネットワーキング:夢を実現する方法②
幸せ力(20)〜ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③