Podcast: Play in new window | Download
https://itunes.apple.com/jp/podcast/who-you-are-makes-world-better-place-自分軸を輝かせよう-by-sayuri/id1405940048?mt=2 Spotify | Email | TuneIn | RSS | More
Hi everyone, and welcome back to my show!
Here in Japan, we enjoyed beautiful weather during Golden Week. I hope you’ve also been feeling energized by the power of nature! Today, I’m truly delighted to welcome back Mr. Damian Rentoule, Head of Campus at Aoba-Japan International School.
In our last conversation, we explored topics like identity, inquiry-based learning, and the benefits of being bilingual. This time, we’ll dive into a new topic: What does it really mean to be globally minded? It is a beautiful message!
こんにちは!Sayuriです。日本はゴールデンウィーク!いかがお過ごしでしたか?
新緑が美しく、自然のエネルギーをたっぷり体に取り入れたくなる季節。
海外にお住まいの皆さんも心も体も、リフレッシュできていますか?
今回も、アオバジャパン・インターナショナルスクールの校長先生(Head of Campus)、Dr. Damian Rentoule博士をゲストにお迎えしています。
これまでのインタビューエピソードでは、2つのインタビューを配信しました。
🎧Podcast Vol 208 【Eng&Jpn バイリンガル子育ての一番の恩恵は?】
国際バカロレア VS 日本の教育②
〜 アオバ・インターナショナルスクール校長をゲストに
~ The Main Benefit of being bilingual Feat. Aoba International School’s Head of Campus
🎧Podcast Vol 207 【Eng&Jpn 正解はある?】
愛溢れるグローバルキッズ・グローバル人材の育て方①
〜 アオバ・インターナショナルスクール校長をゲストに
~ Raising Global citizens Feat. Aoba International School’s Head of Campus
💎アイデンティティーとは?
✔️ バイリンガルになる1番の恩恵とは?
✔️ 日本の教育と欧米の教育、国際バカロレアのそれぞれの特徴は?
今回は、ダイバーシティーコミュニケーションについての理解も深まるインタビューとなりました!
🎧Podcast Vol209【Eng&Jpn「グローバルマインド」の真の意味は?③】
アオバ・インターナショナルスクール校長をゲストに
〜 What does “Global-Mindedness” mean? Feat. Aoba International School Head of Campus
Damianの素晴らしいところは、難しいコンセプトを私たち日本人の生活もイメージしながら、今すぐに日々の生活の中で実践できるようにしてくださることです。
✔️ グローバルマインド・グローバル教育とは?
✔️ 英語環境のない日本の家庭で、グローバルキッズを育てるためのアドバイスは?
✔️ 子育てで、一番大切な要素は?
✔️ 校長先生としてリーダーシップを発揮するために、大切にしていることは?

3’54″~ in English
🌏Q6) What does “global-mindedness” mean?
「グローバルマインド」とはどのような意味ですか?
✔️ 「グローバルマインド」とは、とても大きな概念です
✔️ 「グローバル」という言葉で、「地球」という言葉を思い浮かべる人も多いのでは?
✔️ グローバルコミュニティーを俯瞰視点で考えると、様々なコミュニティーの層でできています
✔️ マクロな視点で見ていくと・・・?
✔️ コミュニティーの層をイメージしてみてください
✔️ Damianさんの著書では、以下のように書かれています
“Global-mindedness starts with understanding our own identities.
(「グローバルマインド」は、自分自身のアイデンティティーを理解することから始まります。)
“One of the ideas that I am hoping that you can take away from this discussion is that developing global-mindedness is not about going overseas, leaving your country, wherever that is. “(P218)
(「グローバルマインド」を養うということは、「自分の国を離れて海外に行くこと」だけではないと気づいてもらえたら幸いです。)
— Damian Rentoule, Conversations for a Global Child?,p169 and p.218
✔️↑のメッセージとは、違う表現で説明していただいたので、深く落とし込めます
✔️ 10’31″~ ズバリ!「グローバルマインド」とは?!
5’21″~
“Global Mindedness” is always about connections between layers of communities.
「グローバルマインド」とは、コミュニティが層を超えてつながり合うことです!
(前後の文脈を含めて、番組で詳しくご紹介しています!)
大切な箇所👇
✔️ 自分自身「個人」でさえも、コミュニティーの中の「〇〇〇〇な単位」
✔️ そのマインドをもって、「〇〇すること」が一番大切!
✔️ 自分の存在や行動が周囲にどのような〇〇を〇〇〇すかを考える
✔️ どのような行動をおこしたらいい?
“The way I interact with them, sharing of how I want the world to be.
What we really in control over is our interaction with people.
That’s guided by the way we think. It goes back to identity!”👏
-Dr. Damian Rentoule
とても大切なメッセージ!
番組で詳しく解説しています!
12’24″~
🎓「人と関わるときには
自分自身が「〇〇がどのように〇〇〇〇〇〇かと願っていること」を
共有しているということです。
自分が本当にコントロールできることというのは
周囲の人との〇〇〇方。
その自分の行動は、自分自身が「どのように〇〇〇いるか」によって生まれるものなので、
前回のエピソードのアイデンティティーのお話に戻るのです!」
🎙️The title of this podcast🎙️
“Who you are makes the world a better place.”
✔️ 人を公平に、優しく接するために親としてできることは?
✔️ 子供にもできることがある
✔️ 世界への自分の願いから、人との関わりを考える
✔️どのようなコミュニティーからスタートし、どのようなコミュニティーに少しずつ関わればいい?
15’19″~グローバルを理解する上で、大切な考え方をシェアいただきました👇
✔️ グローバルマインドとは、「〇〇〇〇なコミュニティー」で何が起こっているかを理解すること
✔️ 生徒が今日から実践できる人との関わり方
✔️ グローバルマインドを養い他者を理解するために、必要なことは?
今回は「ダイバーシティーコミュニケーション」5つのステージをより深く理解できる内容で、貴重なメッセージをシェアしてくださいました。
次回は、
🌏Q7) What is the most important aspect of parenting?
子育てにおいて、一番大切な要素とは?
🌏Q8) How would you differentiate between the role of a classroom teacher and that of a head of school?
What is “leadership”?
担任の先生と、校長先生の役割にはどのような違いがありますか?
「リーダーシップ」とは?
🌏9) &10) Advices or Messages to the Japanese parents and educators?
ご両親や教育者のリスナーの皆様へ、アドバイスやメッセージをお願いします。
などを伺います。
See you next time!
Love,
Sayuri