今日は「アイデンティティー(時間軸・空間軸の中心)」にもリンクする
興味深い、「マインドリセット」のテーマです。
サユリセンスのサーバーが新しくなって
(といっても、外からはわからないのですが 苦笑)
安心してブログも投稿できるようになり
とっても嬉しいです!
内側が変わったので少しずつ
外観も変わっていきますが、まずは
自分軸の次のビジョンの新イラストが完成しました〜
自分軸を表現
そして
相手軸を理解
お互いが尊重しあって
お互いが協力しあって「与え合える」
お互いがWin-winで
お互いの幸せを創っていく新しい時代に向けての
受け身ではない、主体的でそれぞれ軸あるコミュニケーションを
表現しています⭐️
さて、先月は、13歳長男のヨーロッパの先生が遠方から
我が家を訪れてくれ
家族でお迎え。
今日は、打ち合わせ後
次男の担任の先生の家庭訪問。
先生も本質を理解していらっしゃる方。
「現場は何もできない。
システムが古すぎて・・・
“紙”をこれだけ使うのは一体どうなんだろう?
メール一言で済むこともあるのに・・・
1クラスに40人をどうやって・・・
根本から根こそぎ変えていかないと・・・」
と、次男のお話というよりは
日本の教育のお話で
あっという間に過ぎていってしまいました。
2018年現在は
自分自身も、会社も、教育も
内側からリニューアル!
一旦リセットして、肩書きやハードを変えるのではなく
ソフト面(内側)を根こそぎ変える
時代ですね。
今月は「幸せ」というテーマで
ブログを書いていますが
今週は「5つのヘルシーな習慣」について
ご紹介していますが
今日はマインドのリセット :)
そのテーマにもつながってきます!
1. Exercise 運動と幸せの関係
2. SLEEP 睡眠
3. Mind Control マインドのリセット
4. Kindness & Compassion 優しさ&思いやり
5. Time Affluence 豊かな時間
スピリチュアルな世界も
日本でもようやく口にしやすい時代になってきていますが
心理学や神経科学、そして科学の分野とも
心や精神のことが
つながってきています。
今日は「マインドと幸せの関係」について
データをご紹介していきます。
Killingsworth & Gilbert (2010年)のデータによりますと
私たちのマインドは、46.9%の時間、
あちらこちらにさまよっていて(wander)
この wandering mind(さまようマインド)が
UNHAPPYになる(幸せを感じられない)原因と証明されました。
こちらの図を見てみてください。
左は、「過去」のことを
考えているときに
使っている脳の箇所がオレンジ。
右の脳は、何も集中するものがないときに
使っている脳の箇所がブルー。
こちらの下の図は
左が、「未来」について考えているとき。
右が、何も集中するものがないとき。
ほとんど同じところが使われています。
これが何を示しているかというと
ぼーっとしているときや
何か集中するものがないときに
私たち人間は
過去おこったことを考えて
悔やんだり悲しんだり
(もう過ぎたことなのに)
あるいは、未来を考えて心配したり
不安になったり
(まだ何もおこっていないのに)
しているようなのです。
そして、このように
私たち『人間にあたえられたギフトである想像する力』こそが
価値があるはずなのですが・・・
今おこっていないことを考えてしまうからこそ
『今』『現在』にフォーカスしていないときは
ハッピーではいられない。
そのデータがこちら。
メディテーションをはじめると数週間後には
「ハピネス」がブーストしていきます。
そして、人間関係についての
興味深い結果が
こちら下の数字。
右側に並んでいる数字は
メディテーションをしていないとき。
左側に並んでいる数字は
メディテーションをしたあと。
なんと、メディテーションをすると
人に対して優しくなると
証明されたのです。
人に対して
嫌な気持ちになったり
意地悪をしたり
批判したり
評価してしまったり
人との摩擦・・・
これが、社会生活の中で
一番、辛いことのように感じますが
そういった感情がなくなり
人に対して
ポジティブな感情を抱くようになるとのこと♡
「今、ここ。」 = アイデンティティーの縦軸と横軸の中心
現在自分のしていること
もっているものにフォーカスして
満足する。
幸せはやっぱりここからですね!
貴重なデータに感謝♡
Love,
Sayuri
〜今月のテーマ<幸せ力>記事リスト〜
幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せのヒントHEAL THE WORLD
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣1「運動」
幸せ力⑨ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(12) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「時間」
幸せ力(13) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(14) Gratitude◯幸せが持続する感謝
幸せ力(15) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(16) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(17) 【2020年教育の方向性】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現するプラン方法①
幸せ力(19) 世界の女性起業家とネットワーキング:夢を実現する方法②
幸せ力(20)〜ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③