ページ 2

【共通テスト分析と対策の秘訣2024】ヴィジョンはその先に〜Podcast VOL138 HOW TO PREPARE FOR UNIVERSITY ENTRANCE ENGLISH EXAM!

0

Happy February, everyone! I hope you are surrounded by love and smiles♡

🎧Podcast Vol138 共通テスト分析と対策の秘訣2024
〜ヴィジョンはその先に〜

法人10周年イヤーもラストの月となり、今まで受講くださった方々の理想の進路(受験含む)のために、全力を尽くしました🎉

ヴィジョンはみんなそれぞれ様々と感じるかもしれません。でも、実はほとんどの場合は、「本質的な英語力をUPすること」で、人間力(人間的魅力含む)も育まれるので、どんな夢の実現にもプラスになるなということをひしひし感じます。

今年は、海外の大学・国内の難関大学・中学や高校の第一志望校受験の結果など、先月から今月にかけて、多くの方々から嬉しい合格のご連絡をいただいています👏

英語力と母国語でのコミュニケーションステージアップと、自分の強みと使命(アイデンティティー)を生かしながらキャリアで輝くことができるためのサポートをさせていただいた方々の笑顔は嬉しいです。

引き続きチャレンジされている方々も、理想の道が切り拓かれますように心から願っています。

動画やテキストだけでセルフスタディーされていた親子と、直接深く関わることができた1年でした。受験だけのサポートではありません。進路やキャリアに向けて、人生を俯瞰してプランニングできる「10の力」+「英語力(コミュニケーション力)」のセットは、受験を強く乗り切ることができる極上の生きる力だと改めて確信した年となりました。

そんな中、来年や再来年に大学受験を控えている男女の高校生の生徒さんたちから「Sayuriさん、共通テストを分析してください!」と直接リクエストをいただきました。

🔗共通テスト2024.pdf無料ダウンロード

通常は、グローバル基準の英語力を育むために、18歳でそれ以上の英語力を達成できるようなレッスンを計画しています。そのレベルを目指していると、共通テストはほとんどの場合、9割以上を取れます。

ただ、最近では、「国内の難関校+海外の大学の併願」という大学受験方法や、国内の大学でもグローバルキャリアに対応している大学も増えてきているので、帰国子女やインターナショナルスクールの卒業生もあえて、日本の大学を選ぶという高校生も増えていて、個々にあったカスタマイズのプランニングが必要となっています。

帰国生の枠で受験をする場合は、共通テストが不要な場合も多いです。
国際バカロレアなどのGrade9~Grade12まで(高校生)の成績と、エッセイや、国際基準を満たす英語試験の結果などを求められることが多いです。

ただ、そのような受験生や私学を志望している受験生でも、共通テスト結果を利用できる受験パターンも増えていて、複雑化する中でも、便利なツールだと感じている親子も多いようです。

また、国公立志望の学生の中には、英検準1級英検1級レベルIELTSやTOEFLなど、海外の大学を志望する時に必要な「4技能のバランスの良い生きた英語力」を目指す学生も増えています。その場合は、SATや、IELTS、TOEFL、英検準1級〜英検1級の記事に慣れているため、中学生で共通テストの問題を解いても、とても易しく感じます。

さて、共通テスト2024は、そこまでは難しくないはずですが「難易度が上がった」「時間が足りない」という声が聞かれたようです。 私自身も受講生のリクエストをいただいたので、時間があるときに解いてみましたので、分析し、対策をご提案してみたいと思います。

ポイント1) 記事の量(単語数)UP

30年前と比較すると、語彙数が2.5倍くらいに増えたそうです。また、2022年、2023年、として2024年とこの数年を比較しても、200語ずつくらい増えているようです。この傾向は、これからも続くのではないかなと予測します。

つまり、スピーディーに読めるだけでなく、ベタ読みを一回しただけで、読み返さずとも何を伝えたいかを読解できる英語脳が求められていることになります。

ポイント2)
本質的な読解力が求められるため
本文から答えを見つけるた時間がかかる?

答えが、本文に直接書かれているわけではありません。本文をしっかり理解した上で、本文とは違う表現で書かれている選択肢から選ぶ必要があります。そのため、1度ベタ読みしただけで、全体像を掴めるだけでなく、どのあたりにどのような内容が書かれていたかを記憶しておく必要があります。

本文の意図や、行間をしっかり読解できているのが前提で、その上で、違った表現で書かれている選択肢から選ぶ必要があります。そのため、そういえば、どういう意味だったけ〜と本文に何度も戻っていると、時間が足りなくなってしまう可能性あります。

一回で大体の意味を読み解き、「質問毎に、一回だけ本文に戻り確認する」くらいの読解力のスピード感が求められているようです。

ポイント3)
文章のタイプ別に読解力が必須

行動を促すような案内文や、大問5の物語文、大問6の論理的な文章など、様々なタイプのパッセージに日頃から読み慣れていることが求められています。

個人的には、友情がテーマになっていた題材が取り扱われていた大問5は、小説を読んでいるような感覚で「いいお話だな〜」とウルウルしながら読みました。

ストーリーに出てくるキャラクターたちそれぞれの感情を読み解いたり、時間のタイムラインがバラバラになっているストーリーの全体を掴んだ上で、自分の中で、時系列を並び替えられるくらいの余裕が必要になっています。

また、大問6Aでは、「時間とは何か」、大問6Bでは「チリの効用」というテーマなどの論説文を読み解く必要があります。科学的な根拠となる文章を読んだ上で、言い換えられた質問から「正しい解釈」を選ぶ必要があります。「文章でこう言っていたから、こういうことだよね!」と、短時間で答えを導き出す必要があります。

💜My Impression 印象💜

印象としては、英語のレベル自体を英検2級レベルに維持しながら、制限時間内で正しく読み取れる本質的な英語力があるかを測ることができるように、上手に工夫されているなというイメージでした。

💡共通テスト(英語)で心の余裕が出る3つの秘訣💡

    • 秘訣 Tips① 時間配分を計画しましょう!(特に、大問5と大問6のために余裕を)
      英語力が目指しているスコア(レベル)まで到達しているように感じるのに、なかなかスコアに結びつかない方は、時間配分を計画していない可能性があります。以下の文章を読むスピードは、音声をチェックしてみてください。
      〜大問6のB  Chili Peppers: The Spice of Live(1行目)〜”Tiny pieces of red spice in chili chicken add a nice touch of color, but biting into even a small pieces can make a person’s mouth burn as if it were on fire.

 

    • 秘訣 Tips② 英語脳を育ましょう!
      〜大問6B  Chili Peppers: The Spice of Liveの訳し方は音声でチェックください〜 “Tiny pieces of red spice in chili chicken add a nice touch of color, but biting into even a small pieces can make a person’s mouth burn as if it were on fire. ”

 

  • 秘訣 Tips③ 単語を暗記するだけや、共通テストをゴールとするだけではNG!
    →その先の英語力をイメージし、大きなヴィジョンを描きましょう!

秘訣①〜③は、文章を読み上げていますので、番組音声でチェックしてみてくださいね!

この3つの準備を早めにしておくことで心と英語力の余裕が生まれます。
これから、対策を始めるという方々の参考になりますように。

今後は、洋楽から英語を学ぶ方法、海外グルメ、リニューアル予定の英検対策などを予定しています。

Q)今回のエピソードから、何か、取り入れられそうな秘訣は見つかりましたか?

Love,
Sayuri

【無料】共通テストFree Download

 

【STEP3マスターコースチョイス③無料リニューアル資料2024】「生きた英語力」10の秘訣グローバル育児®Junior 英語コース

【2024ヴィジョン実現】前進できる考え方を育むためのオススメ洋書②(英語中級者向け):PODCAST VOL137:How to move forward!

0

Hi everyone, I hope you enjoyed all the Vision Series episodes in 2024!!!
No matter where you are at the moment, remember you are always beautiful as you are and things will flow if you believe in yourself! Let’s wrap up this series with the last episode!

今年の新年ヴィジョンシリーズ、ラストの一本は
🎧Podcast Vol137 【2024ヴィジョン実現】
前進できる考え方を育むためのオススメ洋書②(英語中級者向け): How to move forward!

おすすめの洋書②リンク
“Who Moved my Cheese?”

By Spenser Johnson

という洋書をご紹介いたします。

洋書が日本に手に入りにくくなった背景や、洋書の選び方を前回のエピソードでも合わせてご紹介いたしました。

🎧Podcast Vol136 【2024ヴィジョン実現】
いい習慣をつくるためのオススメ洋書① (英語上級者向け): How to make atomic habits!

今回のエピソードでご紹介しているのは、英語のレベルがTOEIC500点・英検2級くらいの書籍なので、読書をしながら英語も学ぶことができます。

特に、今回は世界的なヒットというだけでなく、「チーズはどこへ消えた?」という翻訳本と合わせて、洋書の方も、日本の書店でお勧め書籍として並んでいることも多いので、手に取ったことがあるという方も多いかもしれません。

私自身は、大人の英語のレッスンでは、考え方を取り入れながら英語力もアップするために、こちらの少し読みやすい洋書をピックアップしました。

「二匹のネズミと、二人の小人が、今まで楽しんでいたチーズがある日、消えてしまった」というストーリーが展開していきます。

英語のレベルを感じていただくため、1行だけ朗読してみます。

“Once, long ago in a land far away, there lived four little characters who ran through a Maze looking for cheese to nourish them and make them happy.”
(本文より引用)

「昔々、どこか遠くの迷路のような土地に、4人の小さなキャラクターが住んでいました。4人は、自分たちを元気に、幸せにしてくれるチーズを探すために、その迷路を日々駆け回っていました。」
(Sayuri意訳)

人生の岐路に立たされた時に、どのように決断して行動したらいいかということを考えさせられる一冊です。

1999年に出版されていますが、変化が急速な時代に、どのようにその変化を受け入れたらいいのだろうと感じている人も多い中、20年以上経った今でも、この書籍のメッセージは色褪せないからこそ、ロングセラーとなっているんだなと感じました。

さらに、リスクをとって行動を早く起こした人と、そうでない人が得られる成果や幸せの違いをわかりやすくイメージできるので、企業の社員教育の教材としても人気の秘密がここにあるなと感じました。

特に、自分自身の思い込んでいることを手放したり、過去の栄光を手放したりすることは、意外と人にとって難しいものだと思います。でも、自分の言いたいこと、自分の信じていること、自分が正しいと思っていることなどを一旦脇において、人の声やアドバイスに素直に耳を傾けることは、人生をより良い方向に導いていくために大切なことだなと、改めて気付かされるようなユーモアあふれるストーリー展開となっています。

このような方におすすめの一冊です。

✔️ 頑固さをオープンマインドに変えたいなという方
✔️ 新しいことにチャレンジしたいなという方
✔️ 人の話やアドバイスに耳を傾けられる「柔らかいあり方」を手に入れたい方
✔️ 比較的読みやすい英語レベルの洋書にチャレンジしてみたい方
✔️ 英検2級・TOEIC500点前後で洋書を楽しみたい方
✔️ それくらいのレベルの英語を生徒に教えたり、お子様と一緒に読書を楽しんだりしたい方
✔️ 通勤・通学など、薄くて持ち運びやすいペーパーブックの洋書を読みたい方

グローバル育児®︎のレコメン洋書としても、仲間入りさせたいなと感じた一冊となりました。

さあ、次回は、大学の英語の共通テストの分析をご紹介したいなと思っています。

Hope you enjoyed Vision Series 2024! Coming up next is “how to achieve good scores for University entrance English exam”! Stay tuned!

Q)あなたの今年のヴィジョンは何ですか?今年は、どのような習慣を大切にしたいですか?

Love
Sayuri

新年ヴィジョンシリーズ
<心理学の科学的エヴィデンスをもとに、
夢を実現する4つの方法>

1)①夢の実現に欠かせない障害を予測して対策する1つ目のポイント
(🎧Podcast Vol132 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision①)

②障害を予測して対策する2つ目のポイント
(🎧Podcast Vol133 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision②)

2)具体的数値でゴール設定するときのポイント

3)WOOPメソッドで行動プラン!

4)極上の習慣を定着させ、ヴィジョンを実現するおすすめの洋書

【2024ヴィジョン実現】極上の習慣をつくるためのオススメ洋書①(英語上級者向け):Podcast Vol136:How to make atomic habits!

0
Reading when traveling in Australia

🎧Podcast Vol136 【2024ヴィジョン実現】
いい習慣をつくるためのオススメ洋書① : How to make atomic habits!

🎧Podcast Vol137 【2024ヴィジョン実現】
前進できる考え方を育むためのオススメ洋書②(英語中級者向け): How to move forward!

こんにちは、Sayuriです。1月はヴィジョンシリーズをお送りしています。
あと2本、おすすめの洋書をご紹介したいと思っています。

共通テストやリニューアルされた英検の分析リクエストもいただいていますが、少しお待ちくださいね!
移動しながら本を読むので、大体月に10冊くらい洋書と日本語の本を半々くらい購入して、多読・速読をしています。
一つのテーマについて読書する場合でも、1冊からだけでは本質を掴むことは難しいため、沢山の読書を通して、多種多様な考えや情報をまずはインプットすることにしています。そこから、一番大切なことや一番の本質をピックアップして、自分自身のWell-beingや決断の参考にしたり、お仕事でサポートしているブランドや受講生の成功と幸せに応用します。また、複数の書籍を集約し、短時間で課題を解決できるようなカリキュラム作りに役立てています。

新年ヴィジョンシリーズ
<心理学の科学的エヴィデンスをもとに、
夢を実現する4つの方法>

1)①夢の実現に欠かせない障害を予測して対策する1つ目のポイント
(🎧Podcast Vol132 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision①)

②障害を予測して対策する2つ目のポイント
(🎧Podcast Vol133 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision②)

2)具体的数値でゴール設定するときのポイント

3)WOOPメソッドで行動プラン!

4)極上の習慣を定着させ、ヴィジョンを実現するおすすめの洋書

ご紹介しきれないほどの洋書あるのですが、上記のヴィジョンシリーズと合わせて

🎧Podcast Vol84
【元気になる洋書10冊】子育て・教育編(前半)

🎧Podcast Vol85
【元気になる洋書10冊】キャリア・ビジネス編

も、参考にしてみてくださいね!

海外視察や出張にいく理由の一つに、現地の情報は、自分の足を運んで目で見て、現地の声を英語で聞かないとわからないからということもありますが、洋書を沢山購入する機会にもなります。

日本では洋書が入手しにくくなっています。人類の最先端の知恵や、人生の答え、現場のリアルな情報が詰まっている洋書は、情報源として本当に貴重です。それが日本で手に入りにくなった理由は、洋書の問屋さんが倒産してしまったと理由もあるようなのですが、やはりニーズが少ないからという理由もあります。

洋書を読めるようになると、世界のリアルなトピックにリアルタイムで、リアルなニュアンスで情報を掴めるようになります。

日本版Amazonでも洋書は購入できますが、ほしい洋書を検索かけても見つからない時があります。そのため、私自身はアメリカ・オーストラリア・日本のアカウントを3つ持っていて、どうしても日本で見つからない時や、現地調達まで待てない時には日本以外のアカウントを使っています。

博士号を持つ、各分野の友人やスペシャリストに、その分野の一番最新の書籍や論文を教えてもらうこともあれば、各国のベストセラーを読むこともあります。アメリカのベストセラーは入手しやすいのですが、オーストラリアの教育本も素晴らしいものが沢山ある割には、世界ではあまり話題になっていないという場合もあります。

Reading when traveling in snow

お気に入りの洋書はKindleではなく、ハードカバーで購入して、付箋を貼ったり、線を引いたりすることが好きです。手を動かした方が、内容が残るなと感じます。

お勧めの洋書リンク①
“Atomic Habits”
By James Clear

の書籍は、1年くらい前に購入しました。気持ちを高揚させて、一時的に気分がよくなりパワーが出るというものではなく、地に足がついた内容で、コツコツといい習慣を作っていくためのステップがシンプル化されています。誰にでも応用できるくらいシンプルに体系化されています。

英語のレッスンや、個人だけでなく企業向け人材育成にも活用している秘訣が、とてもわかりやすくまとめられています。英語のレベルと、書籍のボリュームは、少し難易度が高く感じられる方が多いかもしれないので、簡単にご紹介します。

“いい習慣をつくるための科学”
~The science of How habits work”

と4つのステップがあります。

 

Step1: 1つ目は、Cue キュー

Step2: 2つ目は、Craving 欲する

Step3: 3つ目は、Response 反応

Step4: 4つ目は、Reward ご褒美・報酬

 

全ての人間の行動は、この4つに基づいたものであるという、この分野を研究し尽くしている著者は主張しています。この4つのステップを使って、悪い習慣を絶っていい習慣に変えていくことができます。

例えば、1つ目のStepの”Cue”というのは、人が何かをしたくなる時というのは、必ず何らかのパターンがあるということです。

甘いものを食べたくなる時、ゲームをしたくなる時、お金を使いたくなる時、勉強をサボりたくなる時、怒りがこみ上げてくる時など、何らかの自分にとってマイナスになる行動だとわかっていても、やってしまうきっかけというものがあります。

価値観のバッティングについてご紹介したPodcast Vol133も、参考にしてみてくださいね!

そのきっかけをなるべく避けられるようにして、新しいいいきっかけを作って、楽に新しい習慣をスタートできるようにしようというものが1つ目のステップです。

次に、2つ目のCraving(欲する)というのは、その行動をすると、どのような幸せや高揚感、心地よさを感じるかというものです。甘いものを食べないと決めていても食べてしまう場合は、その行動の先に何かのいい感情があると知っているからになります。

それを上手に使って、3つ目のResponse(反応)をコントロールします。新しいいい習慣を、難しいものではなく、少しでもやりやすく楽しいものにすることが大切です。運動の習慣がなかなか身につかない場合は、まずは1時間ではなく、5分からはじめてみるというふうにします。

英語力アップの場合もで、1日1%(15分)からスタートしてもらうと、ほとんどの方は、いい習慣が長く続いています。

4つ目は、Reward(ご褒美・報酬)!心理学ではよく、「報酬のために動く人にならないように」と、モチベーションの目的を報酬にしないように促す子育て情報もあります。

もちろんそれも正しいのですが、ここ言っている報酬とは、「嫌いだった運動」を少しでもできた場合は、そのあとすぐに、何かいい感情をリンクさせようというものです。アンカリングすることではないかと解釈しています。

運動の後に、美味しいフレッシュジュースや好きなフレーバーのプロテインを飲むとか、運動後のシャワーに、大好きな香りのソープを使うなどです。

日頃工夫していることなどが本当に簡潔にまとまっていて、脳内が整理されて感銘を受けました。アカデミック・ダイエット・ビジネス・マネーの習慣・英語力アップ・感情のコントロールなど、あらゆる分野に活用できる内容です。

書籍を選ぶ時に、著者自身が Talk the talk, walk the walkしているかというところも大切だと思います。

地に足のついたプロセスをコツコツと積み重ねていくこと以外に、真の成果は出せないなと改めて気付かされた一冊です。

次回は、新しい考え方を取り入れられるベストセラー(英語中級レベル)の洋書をピックアップする予定です。お楽しみに!

Q)あなたは、どのような習慣をやめて、どのような新しい習慣を取り入れたいですか?

Love
Sayuri

【15年ぶりに書籍出版】ハッピーママハッピーライフ〜思いっきり子どもと一緒に人生を楽しもう!Podcast Vol68: My book will be republished and preorder starts on Amazon!!

【 2024ヴィジョン実現】幸せ力(20)〜ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③~Podcast Vol135 How to use the psychological method “Woop”

0
@Tokyo Metropolitan Teien Art Museum

Hi everyone! Today’s episode is the last one for the well-being series on my podcast! I will again talk about this theme on my podcast definitely! Today, I will introduce the psychological method “Woop”!

1月のPodcast番組では、Well-being シリーズとVisionシリーズの新年バージョンでお届けしています。「ポジティブ心理学」は、これからも取り上げていきたいテーマです。20回に渡ってお送りしてきたシリーズとしてのラストの回は、

🎧Podcast Vol135 【ポジティブ心理学】
幸せ力(20) ヴィジョンが必ず実現する心理学メソッド “Woop”を活用する方法
〜How to use the psychological method “Woop”!

です。ヴィジョンシリーズはあと数本ご紹介したいと思っていますが、20回のポジティブ心理学シリーズを通して、能力というよりは、熱量やほんのわずかな考え方や習慣の違いによって、幸せや心の豊さを感じる力はアップすることができるという希望につながったら幸いです。

受験中や国内外問わず、大学進学のための英語力アップを目指している高校生の親子の皆様のサポートも続いていますが・・・(共通テスト分析のリクエストも届いています!)

考え方の柔らかさ

が、これからの時代に幸せに羽ばたくためにとても大切だなと感じています。

凝り固まった自分の中だけのルールから一歩飛び出して、自分の思い込んでいる制限を超え続けていきたいですね!


<心理学の科学的エヴィデンスをもとに、夢を実現する4つの方法>

1)①夢の実現に欠かせない障害を予測して対策する1つ目のポイント
(🎧Podcast Vol132 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision①)

②障害を予測して対策する2つ目のポイント
(🎧Podcast Vol133 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision②)

2)具体的数値でゴール設定するときのポイント

3)WOOPメソッドで行動プラン!

4)極上の習慣を定着させ、ヴィジョンを実現するおすすめの洋書①


どこで何を学んでも原理原則は同じなので、メソッドと呼ぶことは少し気が引けますが、心理学的に理解できれば、自分のヴィジョンや行動プランを信じる力も高まると思います。

自分の力が発揮できる心理学のシステムを備えて、幸せを感じる力がアップするきっかけになれると嬉しいです。


<WOOPという心理学に基づいたゴール設定の方法>

W = WISH
(「ヴィジョン」)

O  = OUTCOME
(思い描けるベストな結果)

O = OBSTACLE
(それを実現するために、予測できる障害)

P = PLAN
(行動プラン)


例えば、

まずは、WISH・・・願い(ヴィジョン)を描きます。
➡️ 「英語で誰とでも会話ができるようになりたいな〜」とヴィジョンを描きます。
これは、数字ではなく、自分の価値観が満たさせるような視覚化したヴィジョンです。

次に、ベストな結果OUTCOMEをイメージします。
➡️ TOIEC900点・英検1級と言ったように、視覚化したヴィジョンに近づくための「ものさし」となるツールとして、数値化してみます。(あくまでも、ツールとしての数字なので、本当のヴィジョンは、楽しいものでなくてはなりません。)

その後、障害Obstacleを予測します。
➡️ SNSを見る時間、非効率な取り組み方など・・・?

その障害を乗り越えられるアイディアをだした上で
プランPlanします✏️

→ いつまでに900点をとるのか。
→ そのために、何曜日の何時から何時まで、どれくらいの量(あるいはページ数など)に取り組むののかなど数値化します
→ 取り組み方が非効率なら、メンターやプロに習得の秘訣をプランニングしてもらう
→このプランで、目標は達成しそうか

を、予測したり、ハードルを乗り越える新しいプランを考えます。

有名なDuckworth Et Al (2013)の研究、77人の小学校5年生の子供たちに、この「障害を乗り越える方法」をあらかじめ準備したグループとそうでないグループの成績を調査したところ成績に大きな違いがでました。

私自身、情報を先回りして収集することや、ロードマップを早めに描いて、障害を予測して、長期プランニングをしていたことで、長男のアメリカの大学の合格や、日本の学校の進学を選んだ次男が中学生で英検順1級を取得することができました。早めにプランニングすることは、心の余裕にもつながります。

プランをした場合と、しなかった場合の違いは、息子たちの人生を左右するようなターニングポイントで度々体験してきました。また法人10年を経て、今まで長期的に準備をしてきた皆さんが志望校に合格したり、目標の英語力を育んだりしているところを見ながら、実感しています。

人の能力は無限です!

それをどう引き出してどう生かすか。

「ポジティブ心理学シリーズ」全20回を通して、何か少しでも前進できるきっかけを掴んでいただけたら嬉しいです♡

次回は、ヴィジョンシリーズの一つとして、全世界でベストセラーとなっているおすすめ洋書をご紹介します!

Love,
Sayuri

〜Sayurisenseのヴィジョン実現ツール〜
・2024アイデンティティービジネスブランディング®︎テキストコース
(アイデンティティージャーナル付)
・2024Junior英語コース(音声・教材・ロードマップ・リアルレッスン付)
・英語教育プロフェッショナルテキストコース


〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) 幸せが持続する感謝 Gratitude
幸せ力(14) 今を味わう行動リスト・NGリスト Savoring
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

Coming up 🎧Podcast Vol136 より良い習慣を定着させ、ヴィジョンを実現するおすすめの洋書

 

【2024ヴィジョン実現】幸せ力(19)幸せに「数字のパワー」を活用してダイエット・英語力を達成する方法②~Podcast Vol134: How to attract your vision by making the most of the power of NUMBER!

0

Hi everyone! Your new year has been off to a good start? 1月は、成人式・共通テストと言ったようなイベントも目白押し!皆さんは、2024年、いいスタートを切れましたか?

1月のPodcast番組では、Well-being シリーズとVisionシリーズの新年バージョンでお届けしています。

<心理学の科学的エヴィデンスをもとに、夢を実現する4つの方法>

1)①夢の実現に欠かせない障害を予測して対策する1つ目のポイント
(🎧Podcast Vol132 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision①)

②障害を予測して対策する2つ目のポイント
(🎧Podcast Vol133 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision②)

2)「数字のパワー」を幸せに活用して夢を実現する方法②

3)WOOPメソッドで行動プラン!

4)より良い習慣を定着させ、ヴィジョンを実現するおすすめの洋書①


🎧Podcast Vol134 【ポジティブ心理学】
幸せ力(19) 「数字のパワー」を幸せに活用して夢を実現する方法②〜How to achieve your dream by using the magic of “numbers”

私たちは人として生まれた時から、何歳からハイハイをする、何歳になったら身長や体重は何センチなどと、数字と向き合いながら生きているものです。

学生時代では、アカデミックでもテストの成績を見るのはドキドキしますし、受験でも数字を分析することが大切です。アスリートの世界では、1分1秒と向き合う必要がありますし、キャリアでは個人も法人でも、財務やノルマの結果の数字と向き合うのは怖いですよね!

大人でも、ダイエットから、ファイナンス、お料理レシピの分量など、様々なシーンで数字と向き合っています。

先日は、大学の共通テストを終えたばかりという高校生の皆さんも、一生懸命数字と向き合っていると思います。ニュースでは、英語が時間が足りなかったという声もあったようですが、正しく準備していればしっかり当日も実力発揮できますので、私も数字を使って分析をしています。

ダイバーシティコミュニケーションのステージが高く、活躍している経営者やリーダーたちのネットワークでは、男女に変わらず、「数字は嘘をつかない」という前提で、感情論ではなく、数字を使って話が進みます。

とは言っても、実際は、数字よりもその中身や背景を分析することが大切です。全て「陰陽の法則」なので、数字を活用する方法がわかれば、楽しく理想に近づいていくことができます。

数字に一喜一憂したり、使われるのではなく、数字を使いこなせるようになってこそ、ヴィジョンを楽しく実現することできます。

ヴィジョンを実現するためには、「数字をどう使うか」がポイントです。

Klein Et Al(1990)の研究データでも、「目標に数字をいれて詳細までイメージすると
行動プランがより正確になりパフォーマンスがあがった」という結果がでています。

でも、数字を使うときに、考え方と使い方に秘訣があります。その Tipsを、ご紹介します!

<ダイエットのための数字の使い方①>
〜数字を記録する〜
Go on a Diet using numbers

私も昨年は2ヶ月くらいで体重を5kg、スーッと落とすことができました!心も体も軽くなりました。変えたことはとってもシンプルで、「数字を記録する」ということです。
目分量や感覚で掴めるようになるには、インとアウトを「数字」でコントロールしてみました。
食べることが大好きなので、バランスが崩れないように健康維持を心がけてはいました。ダイエット中も、野菜はたっぷりとりながらも、甘いものも、ピザも、お肉も、揚げ物も、食事の内容は特に変えませんでした。

そこで、IN(摂取カロリー)を毎日記録しました。食べたものと、そのカロリーを全て記録しました。

次に、OUT(消費カロリー)を毎日記録しました。歩いた歩数、大体の運動などの消費カロリーを記録しました。やはり摂取カロリーが上回っていると感じたので、食べる内容ではなく、食べる量を少しずつ減らして、摂取カロリーを減らしました。そして、食べる時間を、移動時間前や午前やお昼に集中させて、動く前に変更しました。

また、消費カロリーを増やしました。歩く時間、歩数、座るより立つ、歩くより小走り、車や電車よりスニーカーを持ち歩いて一駅歩くなどの時間をスケジュールに組み込みました。

それだけで、スーッと2ヶ月で5キロ落ちました。みなさん、健康状態も、ライフスタイルも異なりますので、ぜひ、ご自身のスタイルに合わせて「数字」を活用して、楽しく、理想の健康状態や体に近づいてくださいね!決して無理はされないでくださいね。

<考え方②>
数字は、目安や分析ツールとして使う
数字に一喜一憂したり、ジャッジされない
Just use numbers for improvement and adjustment

理想の数字が出なくても、はじめは大丈夫です。例えば、英語力をアップさせたい場合は、確かに、英検やTOEIC・TOEFL・IELTS、インターナショナルスクールで使う「マップテスト」のような海外バージョンの模試の結果を参考材料にさせていただいています。

でも、それはあくまでも、現在地と、特徴を掴むための分析ツールとして使います。ですから、実際の能力(または、これから達成できるであろう英語力)とは、あまり関係ありません。

・何をすれば伸びるか

・何がブロックになっているか

・何が強み・得意か

・何にもっと時間を費やして、力を伸ばせばいいか

の、参考材料にするだけのことです。

ですから、数字で自信を失ったり、自分の能力に限界値を作ったりする必要はありません。

<「数字」をスケジュール帳に書く方法③>
人に影響されずコントロールできる数字に着目する
Use numbers
only for what you can control

英語力アップしたい、キャリアを成功させたいという希望を伺うときに、お金と時間が原因になっていることが多いです。そこで、コントロールできないことではなく、コントロールできることを数値化してデイリープランナーに落とし込みます。

例えば、価値観が「世界を見る」だとします。
その価値観を満たすための「今年のヴィジョン」が例えば、英検準1級〜英検1級レベルまでの英語力UPだとします。

それを、社会状況や他の誰かに影響されずに、自分の行動だけにリンクさせて行動プランを立てます。例えば、語彙数を3000語アップするのであれば、12ヶ月で割ると、1ヶ月250単語・1日8単語くらいになります。

それを達成できる行動のための時間をブロックし、スケジュールに落とし込みます。
例えば、新年のヴィジョンの書き出し方としては、

💎価値観TOP1
・・・「世界を見る」

💎価値観を満たすための「今年のヴィジョン」
・・・英検準1級〜英検1級レベルまでの英語力UP

💎2024年のイヤーヴィジョン
・・・新しい語彙3000語を習得

💎マンスリーヴィジョン
・・・新しい語彙250語を習得

💎そのために、毎日のデイリーアクション
→ 「毎日朝6時からと、夜20時から、30分ずつ確保。新しい8単語ずつピックアップし、例文を書き出す」

この、朝6時〜6時半と、夜20時〜20時半までブロックして、アクションをすることを毎日すれば、1日が終わる度に、ヴィジョンの実現に一歩ずつ近づいていることになります💜

ここで、数字を目標にするときは、人や社会状況に影響されない、自分でコントロールできる行動アクションにすることがポイントです。

例えば、 

✔︎貢献したい規模
(例)1ヶ月に最低10人に自分から声をかけて幸せを与える

✔︎行動量を示す数値
(例)1週間に1記事、「丁寧に」ブログを書く

✔︎学ぶ時間や範囲を表す数値
(例)毎朝30分間、朝6時〜6時半まで900英単語を20個マスター

などです。

「今日から頑張る!」というような抽象的な表現ではなく、

「OK!今日はこれを達成できた。」

と、達成マークの ✔︎ チェックをいれられるかどうか
がポイントになります。

Q)ヴィジョンのために、どのようにハッピーに数字を取り入れられそうですか?

次回は、Podcast Vol135 心理学メソッド”Woop”をご紹介します💜

Love,
Sayuri


〜Sayurisenseのヴィジョン実現ツール〜
・2024アイデンティティービジネスブランディング®︎テキストコース
(アイデンティティージャーナル付)
・2024Junior英語コース(音声・教材・ロードマップ・リアルレッスン付)
・英語教育プロフェッショナルテキストコース


〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) 幸せが持続する感謝 Gratitude
幸せ力(14) 今を味わう行動リスト・NGリスト Savoring
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

【2024ヴィジョン実現】幸せ力(18)〜ヴィジョン実現のために障害を予測する2つのプラン方法②~Podcast Vol133: How to avoid obstacles and plan ahead for your vision!

0

新年ヴィジョンシリーズ
<心理学の科学的エヴィデンスをもとに、
夢を実現する4つの方法>

1)①夢の実現に欠かせない障害を予測して対策する1つ目のポイント
(🎧Podcast Vol132 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision①)

②障害を予測して対策する2つ目のポイント
(🎧Podcast Vol133 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision②)

2)具体的数値でゴール設定するときのポイント

3)WOOPメソッドで行動プラン!

4)極上の習慣を定着させ、ヴィジョンを実現するおすすめの洋書

@白川郷

ナビゲーターのSayuriです。たくさんの皆さんからPodcast番組やコースにメッセージをいただいています。Thank you so much!

昨年は英語のヴィジョンを達成された受講生もたくさんいらっしゃいます。Congratulations!
サユリセンスには、英語とキャリアのメッセージが多いです。10周年だったので、10年を振り返ってメッセージを下さった皆様、ありがとうございます。

特に、10年振り返ってみて、「先回りして情報収集する大切さや、コツコツ英語力を積み上げていくということがどういうことなのか、わかりました。もっと早くスタートしていればよかったと悔やまれます!」というメッセージもいただいていました。

目標を達成できる場合と、できない場合、何が違うのでしょうか?

よくお話を伺っていると、ほとんどの場合、ある一つの原因にたどり着くことがわかりました。

それは、10年間の法人の活動の中で、本物の皆さんのリアルなヴォイスの中から見えてきた答えです。

それは、「価値観の優先順位とバッティング」です!

掘り下げていきますね!

価値観を出す」

というワークは、実践している人も企業も増えていて、自分らしくとか、自分軸に沿った心地よいこととか、情熱に沿った選択するための人生の軸として、価値観を大切にされていることと思います。

ただ、ヴィジョンを実現していく時には、どうしても1人よがりでは実現できないので、誰かの力を借りることも大切です。

ビジネスブランディング®︎プランニングシート一部

価値観の優先順位を決めましょう
〜How to choose your values and priority~

また、いくつかの価値観があると、価値観を満たすためのヴィジョンが複数になってしまいがちです。
そこで、価値観が10個出てきたとしたら、3〜5個に絞ります。そして、優先順位を決めます。私の場合は5個に絞って、Top1~5まで順位を決めています。

その後、その価値観を満たすためのヴィジョンを、一つずつ決めます。例えば、価値観が5つある場合は、今年1年の5つのヴィジョンが決まります。(上級者は、長期5〜10年・中期3〜5年・短期1年で、その5つのヴィジョンをタイムラインで分けていきます。)

目標を作ったり、プランが苦手だと感じる方は、1年の目標は多くても3つまでにしましょう!できれば、たった一つに絞った方が達成する確率は高くなります。

次に、例えば、価値観の中に「世界を見る」という価値観があったとして、その価値観のヴィジョンが「世界基準の英語力を育む」というヴィジョンだったとします。数字に置き換えてプランニングする方法は、次のエピソードでご紹介しますので、ここではイメージしやすいヴィジョンにします。

その英語力のレベルを育むために例えば、あと3000語の新しいボキャブラリーが必要だとします。その際に必要となる新しい習慣のために
・時間をブロックする
・一つレベルの高い洋書や読み物を読む
・適切なレベルのテキストを選ぶ

などのアクションを起こす必要があるとします。

でも、必要なアクションのかわりに、他のアクションを起こしてしまう可能性があります。例えば、仕事や学業で疲れているから、頭を使うよりも、休息の時間を優先したいということかもしれません。

その場合は、「世界を見る」という価値観のほかに「健康でいる」という価値観や、「仕事を成功させる」というようなキャリアの価値観が、他にないかを確認してみます。

その時にはじめて、価値観がバッティングしていることが見えてきます。
その時は、価値観の優先順位を変えたり、時間の使い方を見直す以外に、自分の心の葛藤がどこにあるのかを見直すことで、本当に大切なことが見えるようになってきます。

無理もせず、執着も手放して、少しずつ「今」この瞬間の時間の使い方を変えるだけで、ヴィジョンを実現することができます。

忙しくない人の方がいないので、そんな中でベッドで寝ながら、またはお風呂に入りながら英語を習得できる方法もあります。したいことと、したくないことがバッティングしていないかを見直して、楽しくヴィジョンを実現できますように。

新年の目標設定について、メッセージやご質問もぜひ送ってくださいね!
次回以降も、数字でヴィジョン実現する秘訣やWoopというメソッドもご紹介します。

Q)ヴィジョン実現のために、バッティングしている大切な価値観はありませんか?

Love
Sayuri


〜Sayurisenseのヴィジョン実現ツール〜
🥂2024年ギフトクーポンを、ニュースレターでプレゼント配信中🥂

・2024アイデンティティービジネスブランディング®︎テキストコース
(アイデンティティージャーナル付)
・2024Junior英語コース(音声・教材・ロードマップ・リアルレッスン付)
・英語教育プロフェッショナルテキストコース

@shirawaka-go

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) 幸せが持続する感謝 Gratitude
幸せ力(14) 今を味わう行動リスト・NGリスト Savoring
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

【2024ヴィジョン実現】幸せ力(17)〜ヴィジョン実現のために障害を予測する2つのプラン方法①~Podcast Vol132: How to avoid obstacles and plan ahead for your vision!

0
The World Heritage Shirakawa-go in Gifu Prefecture

Happy new year 2024, everyone🥂 I really hope everyone is safe and had a relaxing time with your family, relatives and friends! I feel grateful that my older son was accepted by one of the universities in the USA which has campuses and affiliated schools in Japan, Australia and Europe as well and offers opportunities to study all around the world.  During new year, we planned to visit the World Heritage Shirakawa-go and Kanazawa where the earthquake hit. We quickly had to change our plans. But thankfully we were able to visit the beautiful Sharakawa-go. My thoughts and prayers go out to those affected by disaster and accident. Hope this year will be filled with smiles and love for all of you.


皆さん、新年あけましておめでとうございます!Sayuriです。まずは、能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。私も、白川郷と金沢に行く予定にしていましたが、急遽ルートを変更することになりました。番組を聞いてくださっている中にも、被災されたという方もいらっしゃいます。ささやかながら寄付をさせていただきました。これからも法人として、個人として、できることを探していけたらと思っています。


さあ、新年は、ヴィジョンシリーズをお届けします。昨年は、長男がアメリカ大学に合格をし、今年入学予定です。私自身、子育て18年の中でも一番タフな1年だったのですが、悩んだり、ハードルを乗り越えたりしながら、最終的に彼にとって一番納得できる大学と学科を出会え、奇跡のような素晴らしいチャンスをいただき感謝の気持ちでいっぱいです。

英語力やキャリアのヴィジョン実現を応援していますが、そのプロセスが辛いものではなく、喜びになるように、そして、自分自身の力がついたり、より良い「あり方」を磨けるような

そんな秘訣をご紹介していきますね!

My older son アメリカの大学へ進学します。

<心理学の科学的エヴィデンスをもとに、夢を実現する4つの方法>

1)夢の実現に欠かせない障害を予測して対策するポイント

(🎧Podcast Vol132 How to avoid obstacles and plan ahead for your vision)

2)具体的数値でゴール設定するときのポイント

3)WOOPメソッドで行動プラン!

4)極上の習慣を定着させ、ヴィジョンを実現するおすすめの洋書①


を、Well-being シリーズラストの4回でご紹介いたします。Podcast Vol131の年末のデトックスリストも参考にしていただきながら、今回の「障害をあらかじめ予測して対策する2つの方法」で何かヒントが見つかりますように。

アイデンティティービジネスブランディング®コースでも英語コースでもヴィジョンを描いていただきます。

お話をしていると、なぜ、今までヴィジョンが実現できなかったのかというポイントが見えてきます。

多くの方が飛ばしてしまいがちな大切なパートがあるようです。

最近は、ほとんどの方々が、自分の理想の目標をヴィジュアル化(イメージ)はできています。

その中で、飛ばしているプロセスというのは、
そこにたどり着くまでの障害や困難を予測して、
それを乗り越える方法まで

計画するというプロセスをスキップしてしまっていることが多いことがわかります。

例えば、私が子育てしながら会社を立ち上げたときの障害は

「息子達の病気・体調や心身の不調のケア」

ということがありました。

これがいつも計画通りにいかない要因だったので、常に予定通りにいかなかったときの

“Bプラン”

を自分の中で立てていました。

子供たちや家族みんなの状態がスムーズにいってはじめて行動プラン通りに実行できます。何かあったときの代替案をあらかじめ考えておくことは大変ですが、それがあると心に余裕ができます。

「予防策=何か起こる前の事前の対策」

は、何も起こっていない時、まだ困っていない時に準備をしなくてはならないので、これをするだけで結果が大きく変わります。Aプランが実行できなくても、焦らず冷静に判断することできます。

例えば、子供の英語力を目標にしている場合は、「英語教育プロフェッショナルコース」にも去年は力を入れてまとめてみましたが、リスクとロードマップ(長距離マラソンのペース配分に似ている)がとても大切です。

<ハードル例>
・学校の英語カリキュラムだけでは、そもそも、世界基準の英語力を18までに育むことができません。→ 情報を先回りして収集しておけば、日本の平均的な英語力ではなく、世界基準の英語力に合わせたプランニングができる

・子供に馴染む英語環境を、はじめに家庭で作っておかなければ子供が英語にブロックを感じてしまう→対策すれば、楽しむことができます。

・コスト
→日本の英語教室ではなく、子供が幼いうちからグローバル教育を基準にプランしておくことでチャンスを受け取ることできます。

・受験と英語力のバッティング
→受験で忙しくなって英語の時間が負担になるという生徒がほとんどだと思います。その場合、保護者や教育者側が、世界基準に合わせた英語力と受験の準備をリンクしてあげましょう。別々の時間ではなく、同じワークに取り組むことで全体の英語力が上がるから、両方うまくいくという環境を作ってあげることが大切。世界基準の英語力が目標であれば、学校は第一志望校ONLYではなく、いくつもの選択肢が視野に入ってくるので、ストライクゾーンが広がり、子供のプレッシャーが軽減されます。
(目標は一つ、ルートはいくつか準備すると心の余裕ができます。)

実は、この障害をあらかじめ予測するプラン方法に、心理学用語まであります!

“Implementation Intention”

と言われています。

心理学者Gollwitzerの有名な研究データでは、2つの状況を比較し、どちらがより目標達成の確率が上がるかという結果が発表されています。

「If(=もしも)、何か・・・・のような困難にぶつかり、Then(=そうなったら)次のような行動や考え方で乗り越えよう!」

とあらかじめプランすることがこの心理学を活用した目標を達成する方法です。

英語レッスンやキャリアコンサルでも、リスクの情報をお渡しすることで、心構えができるのでヴィジョンが実現します。

例えば、ダイエットの簡単な例を挙げます。
食事を改善して、体重を3kg落としたいという目標をなかなか達成できないとします。

その場合は

「家族がスイーツを横で食べている時に私も食べたくなったら、キッチンに置いている
甘くて美味しいリンゴ🍎に手を伸ばそう!」

と、あらかじめ誘惑や障害を予測して乗り越える方法を計画してイメージしておきます。
コミットメントすることで目標の達成率がぐんとあがります!

達成できる方は、どんな方法がより効果的ですか?私に合っている方法はありますか?とアドバイスを求めることができます。
その逆は、それは難しそうですね、私にはできませんという考え方になります。

Q)あなたの価値観に合ったヴィジョンを実現するために、あらかじめ障害になりそうなことを、どのような方法で対策できそうですか?

もう一つの障害を乗り越えるプラン方法も、次のエピソードでお伝えいたします。お楽しみに♡

Love
Sayuri


〜Sayurisenseのヴィジョン実現ツール〜
🥂2024年ギフトクーポンを、ニュースレターでプレゼント配信中🥂

・2024アイデンティティービジネスブランディング®︎テキストコース
(アイデンティティージャーナル付)
・2024Junior英語コース(音声・教材・ロードマップ・リアルレッスン付)
・英語教育プロフェッショナルテキストコース



〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦「データで証明された5つのヘルシーな習慣1 運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) 幸せが持続する感謝 Gratitude
幸せ力(14) 今を味わう行動リスト・NGリスト Savoring
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

【年末デトックス2023】年末のデトックスリスト&英語名言~Podcast Vol131: Detox your mind, time and space clutter

0

Thank you so much everyone for listening to Sayurisense podcast episodes, reading newsletters, taking courses and lessons and connecting with us in 2023!!! This year was a busy but fulfilling year since I have celebrated the 10th anniversary for the company and the 20th anniversary for the marriage. In addition, this year was a turning point for my older son.

On today’s final show this year I will introduce some of the quotes which might remind us to spend the rest of 2023 fully and peacefully to be able to prepare for the next year with great determination and hope!!

2023年、今年もあとわずかとなりました。皆さんは今年一年を振り返ってみて、どのような一年でしたか?今年の漢字は決まりましたか?毎年私も一文字を選んでいますが、今年は「実」という字を選びました。10年や20年に一度しか選べない漢字かもしれませんが、公私ともに区切りの年となりましたので、思い切って選びました。選んだ理由は番組でもお話ししています。

皆さんはどんな漢字を選びましたか?

年末は、1年を振り返ってリセットするいい時期ですね!大掃除する習慣は日本にすでにありますので、体、心、時間、空間、ヘルスデトックス、デジタルデトックス、人間関係など他のチェックリストと、年末にぴったりの英語名言をご紹介します。

年末に心も体も空間もデトックスして、素敵なチャンスを来年受け取れる心と時間のスペースを作るきっかけとなれたら幸いです。

〜マインドデトックスのための英語名言〜

アイデンティティーをリセットできる珠玉の言葉を集めてみました。名言を受け取りやすいように、コメントと日本語訳を、番組音声でも確認いただくことができます。あなたらしく落とし込んでみてくださいね。

①”Life is 10% what happens to you, 90% how you react to it.”
By Charles R. Swindolle
(牧師・作家チャールズ・スウィンドルの言葉)

②”Wherever you go, go with all your heart.”
By Confucius
(孔子の言葉)

③”Don’t be afraid to go out on a limb. That’s where the fruit is.”
By Frank Scully
(ジャーナリスト フランク・スカリーの言葉)

④”Yesterday I was clever, so I wanted to change the world. Today I am wise, so I am changing myself.”
By Rumi(詩人)

⑤Before you act, listen. Before you react, think. Before you spend, earn. Before you criticize, wait. Before you quit, try.
By William Arthur Ward
(作家 ウィリアム・アーサー・ワードの言葉)
⑥You do not become good by trying to be good, but by finding the goodness that is already within you.
By  Eckhart Tolle
(著者・スピーカー エクハルト・トールの言葉)

コンサルやレッスンを通して気づくことは、どんな人もヴィジョンの達成のために障害になっている考え方があるということです。つまり、どんな人も可能性も才能もすでに、一人ひとりの内側に備わっていました。

それを、10年の活動の中で本当の意味で気づかされました。アイデンティティーを輝かせるために、宿題も一人一人課されているようです。自分が克服しなくてはならない宿題があります。

場所を変えても同じことが起こるだけなので、今いる場所でその宿題に気づいて、自分の内側の葛藤を解決すれば、2度とその問題はやってきません。そして、新しいバージョンの自分が、新しいチャンスを引き寄せることになります。どこに行くのか、何をするのかよりも、どんな「あり方」でいるのかが大切のようです。

“Reflection is one of the most underused yet powerful tools for success.”
By Richard Carlson
心理療法士・作家 リチャード・カールソン

「熟考することは、成功のためにパワフルなツールだけれど、一番活用されていないもったいないツールです」

という名言を今年ラストにお贈りいたしますね!

年末のチェックリスト
Check list for the end of one year

<#1 Digital Detox デジタルデトックス> 仕事の効率が劇的にUP!
・写真・データ・メールの整理
(処分も大切ですが、すぐに大切な情報やデータを引っ張り出せる整理も大切)

・パソコンやスマホのアップデート
(年末年始にサユリセンス と個人のITメンテナンスをしています。スマホを新しくしたり、imacをアップデートしたりと、滞りなくお仕事ができる環境を年末年始に作っています。)

<#2 Health Detox and health check ヘルスデトックス>
・健康診断
(胃カメラ・体重・身長・BMI・血圧・体脂肪率)

・毒素を排出してくれる食べ物
(公私ともにお食事会が続く年末年始に楽しくお食事できるように、それ以外の日にデトックスしてくれる材料を冷蔵庫に入れています。

・ボディメイク or エクササイズ記録
(食べたものや、運動した記録を振り返っています。
ヘルスチェックできるアプリを入れてみたり、食習慣・運動習慣を見直してみるのもいい機会ですね!
また後日、こちらもご紹介しますね。)

<#3 Time Detox 時間デトックス>
・価値観&使命に沿って描いた年始に立てたヴィジョン(目標)の振り返り
・価値観とヴィジョンの優先順位の確認
・実現したヴィジョンと、実現しなかったヴィジョンの振り返り

実現したヴィジョンは、なぜ実現しましたか?なぜ、実現できませんでしたか?

<#4 Space Detox 空間デトックス>大掃除以外には・・・
・布類の入れ替え(ベットシーツ・ハンカチ・タオル・布巾・靴下・下着など)
・クリーニング
・アイロン
・アロマやお香を炊いて空間を浄化する
・塩を盛り直す

<#5 Relationship refreshment 人間関係>
・お返事しそびれていたメール
・お世話になった方へのお礼
・何か気になることがあった場合は、一言お詫びや簡単なメールなど

以上を大切にしていたら、自然といいご縁が残って、いいご縁が繋がっていきます。

<#6 Mind Reset マインド>
・「執着」を手放す
・「我」を手放す
・「考え方」の宿題を見直す
(辛いことや葛藤したことの中に、どんな学びがありそうですか?
その学びがクリアになったらステージが変わり、ヴィジョンを引き寄せることができます。)
・「感謝リスト」を見直す

全ては実行できなくても、ゆっくりチェックリストを振り返ってみるだけでもベストコンディションで新しい年を迎えられるかなと思います。

さあ、年明けは、科学データに基づいた大人気ヴィジョンシリーズを頻度をあげて配信できたらいいなと考えています!ニュースレターでは最速のアップデート情報をお届けいたします。
お楽しみに♡

皆様、どうぞ良い年をお迎えください。

Thank you so much for all your support, everyone! I wish you and your family a Happy New Year!!!

Sending lots of love,
Sayuri

Subscribe Free Monthly Newsletter 有益な最新情報のマンスリーニュースレター購読

0

📝マンスリーニュースレターでは
✔️ 科学データに基づいた情報
✔️ グローバル教育最新情報
✔️ グローバルマインドもつための有益な情報
✔️ Podcast番組配信ストーリー
✔️ 世界のリーダーや専門家のリアルな声
✔️ シークレットコース・ギフト・先行情報

など、有益な情報や特典をいち早くお届けいたします。
15秒ほど時間が経つと、購読フォームがポップアップします。再購読も、こちらの登録フォームからお手続きいただくことができます。

We are truly looking forward to delivering the world class information especially for you!

Love
Sayuri & Sayurisense Inc.