ページ 4

【ポジティブ心理学⑦】幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣:1つ目は「運動」~Podcast Vol121 “Positive Psychology” 5 habits which can boost your happiness. #1 Exercise!

0

Hi everyone! How was your long weekend! We have finally started feeling a bit of autumn breeze these days. We consider this season is very good for learning something new, reading books, exercise and enjoying seasonal food! Today I’ll be introducing 5 good habits that you can have to boost your happiness and well-being!

皆さん、3連休はいかがでしたか?スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、学びの秋がやっとやってきましたね!この夏、やりたくても暑さで集中できずに進まなかったことに取り組んでみるのもいいかなと思います。

🎧Podcast Vol121【ポジティブ心理学】
幸せ力⑦ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣1 「運動」

私は、年始にたてた目標を先日見直してみたところ、一つまだ手をつけられていなかったことがありました!息子たちや家族、受講生の英語力と進路の目標を達成することに注力をしていたので、そちらの方が進んできたところで、残った目標にとりかかっています。
「○kg体重を落とす」という目標が、達成できていないなと気付いて、朝晩涼しくなったところで本格的に取り組んでみたところ、2週間でまずは数キロ、スーッと落ちました!

I talked about how I lost a few kilos recently on my podcast, because today’s habit for well-being is “exercise”!!!  I regularly exercise but for the past few weeks, I have priotized exercise more and tried to control my diet and supplements. And I did it!

英語のプログラムを作るときも、無理がない「目標を達成できる効果的で楽しいカリキュラム」を作っていきますが、運動も、「効果が出る楽しいプログラム」というのがポイントだなと実感しています。続けられてはじめて効果が出ますよね!

体づくりのため、試合に勝つため、健康のため、ダイエットのため、心の健康のためと、それぞれ様々な目標があると思いますが、今日は、心理学の科学的データから「運動」の効果について考えていきたいと思います。

何か外に結果を追い求めるのではなく、自分の豊かさを内側に集めます。

そこに自然と引き寄せられた豊かさは、長続きする本物の幸せで副作用もありません。

幸せをブーストしてくれる

副作用のない5つのヘルシーな習慣

1. Exercise 運動

一つ目は、運動です。
2000年にBabyyak Et Alによって発表された、16週間にわたって、156人のうつ病患者に対して運動をしてもらった調査データがあります。

グラフの一番左のグループは、運動だけをしてもらいました。
週に3回30分間ずつ、自分の好きな運動を16週間に渡って継続してもらったデータです。90%の患者の状態が改善しました。

グラフ中央のグループには、薬だけを処方しました。患者の約60%は改善しましたが、約40%は治らず再発してしまいました。

グラフ右側のグループには、運動と薬、両方を続けてもらいました。約65%の患者は回復し、約35%の患者はうつ状態は治りませんでした。

つまり、薬を処方されず、運動をしたグループが、圧倒的に症状が改善され、再発率も圧倒的に少なかったという結果がでたということです。

また、

Hillman Et Al.の2008年のフィットネススコアと、数学の成績についての関係性を調査したデータによりますと
運動能力が高いと認知能力も上がり成績につながるという結果もでています。

子供だけでなく、高齢者に対しておこなった調査でも同じように運動が、認知能力を高めるという結果がでました。

無理に学力を上げようとしたり、薬だけに頼って病気を治療するというのではなく、自分や子供のライフスタイル全体を見直して、心身の健康を整える(あり方)を整えることで、理想とする結果がでやすくなります。からだと心が前向きになることで、課題の捉え方も変わってくるからです。

ゲーム、スマホ、SNSという現代のライフスタイルで運動不足になってしまいがちなので、スポーツの秋、読書の秋、文武両道とまではいかなくても、適度なアウトドアやエクササイズ時間も確保して前向きに過ごせますように。

Yale大学のWell-beingコースから学ぶ「幸せをブーストしてくれる5つの習慣」、残りの4つもお楽しみに!

Q)あなたのお気に入りの運動は何ですか?

Enjoy this beautiful autumn season!

Love
Sayuri

今月のテーマ<幸せ力>記事リストです。

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣1 「運動」
幸せ力⑧ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

Love,
Sayuri

【ポジティブ心理学】幸せ力⑥成績・学力(能力)が伸びる考え方は?~ Podcast Vol120 “Positive Psychology” What kind of Mind-set can improve your/your children’s academic ability?

0
@Phillip Island

Hi everyone! This is the 6th episode of our Well-being series and today’s focus is “Growth Mind-set”! How can you improve the level of your achievement? Which mind-set will help you success? How can you raise your children to be able to improve their academic skills as well as other basic life skills?

こんにちは!Sayuriです。10月に入りましたね!

今回のWell-beingシリーズでは
🎧Podcast Vol120【ポジティブ心理学】幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方」

についてのデータをご紹介します。
コンサルやプログラムを通して、皆さん、前向きなチャレンジをしながらどんどん前進されています。番組の方にも、キャリアや英語マスター、進路についてのご質問を沢山いただいています。
Thank you!

Q)英語をマスターしてほしいのですが、自分が子供に強制させるのではなく、主体的に学べるようなサポートの方法や、どのように期待して、どれくらいリードすればいいのかさじ加減が知りたいです。

→「いい期待」と「強制」は違います。親や教育者(経営者・リーダー)のヴィジョンの中で、子供(社員)が育ちます。

Q)夢に向かって進みながらも、ギリギリで諦めてしまったり、目標に向かう意欲や力が出てこなかったりするのはなぜでしょうか?

お一人ずつのシチュエーションに合わせてお答えしていますが、今回「どのように、10の力のうち10個目の力「限界を乗り越える力」(Grit)を身につけることができるのか」というご質問に集約して、こちらのエピソードでご紹介します。

🎧Podcast Vol118 【ポジティブ心理学】
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係

🎧Podcast Vol119 【ポジティブ心理学】
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係

と合わせて、お楽しみください。

コンサルやレッスンを通して、マインドセット次第で、「伸びる・伸びない」また、「努力を続けられる・やめてしまう」という2つの道が決まっていくんだなと感じて、伸びる環境について心理学データに基づいてご紹介しています。

自己肯定感が高いか低いかという言葉でも表現できます。アイデンティティーは、自分自身が何を信じているかという状態で決まってくるので、「できない」と信じてしまうと、そのように行動してしまいます。
考え方は、自分で選んでいるか、環境に影響されたものなので、変えることができます。

(Image taken from here)

科学的にもあるデータで、「2つの考え方」が証明されています。

1つ目は、FIXED MIND SET(固定されたマインドセット)

2つ目は、GROWTH MIND SET(成長するマインドセット)

です。同じように苦境に立たされた時、壁にぶつかった時、マインドセット次第で同じ出来事に対する反応や受け止め方が変わってきます。

非難を浴びてしまったときやアドバイスをもらった時、それを無視したりネガティブな反応をするのがFixed Mind-set、学ぶことができるのがGrowth Mind-set。

どのように受け止めて、どのように考えて行動するかは自分で選ぶことができます。

どちらのマインドセットを持っているかで、同じハプニングに対する受け止め方が変わってくるということがデータでも証明されています。

Fixed Mindset の考え方では、そもそも人は生まれつき能力が決まっているという考え方。

Growth Mindsetの考え方では、成功するためには、努力や行動ハードワークが必要だという考え方。

神経科学の研究も進んでいます。

このBlackwell Et Al.によって、2007年に発表された研究グラフは、中学生の3年間の成績を追ったものです。

上のグラフ線のグループは、どんどん3年間で成績が上がっていますね!
これは、努力をすれば伸びるという”Growth Mind-set”の考え方を持っている生徒のグループ。

下のグラフ線は、成績が変わりません。
能力は、本来生まれつきだという”Fixed Mind-set”の考え方を持っている生徒達です。

いいスタートをきることができれば、努力を継続しやすい環境を始めから作れることにもなります。
例えば、一番はじめのテストでいい成績をとった場合は、「能力がある私・僕」と自分を認識するため、いい成績をキープできるようになるそうです。

(例えば、中学・高校・大学の入学時からいいスタートを切れるような準備をすることも大切です。)

人は考え方を変えれば、いかようにも能力を伸ばすことができるという嬉しいデータでした♡

ただ、その後のフォローアップの研究では、Growth Mind-setを持ったご両親や先生が、次世代にその考え方を引き継いでいないようだというデータが出たようです。

目の前の成績や学歴だけに一喜一憂しすぎるのではなく、長期的に成長できる環境を作って本質的な力を次世代にプレゼントできるように、意識していきたいですね!

この2つのマインドセットの違いを理解することで、可能性が思いっきり開花しますように!

次回以降は、幸せを感じられるライフスタイルを、キーワード毎にご紹介していきます。
英語のフレーズなども、番組でチェックしてみてくださいね♡

Love
Sayuri

<参照コース・番組エピソード・心理学診断>
〜Growth Mind-setで教育者や保護者が子供達の英語力を伸ばす方法をマスターするコース〜
🔗英語教育プロフェッショナルコース

〜自分自身や子供の特徴を「ポジティブ心理学」で無料診断〜
🔗無料「キャラクター診断」

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦ データで証明された5つのヘルシーな習慣1「運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(10) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

Thank you for all the birthday wishes!!!

 

View this post on Instagram

 

A post shared by SayuriSense (@sayurisense)

【NEWポジティブ心理学】幸せ力⑤「成績・学力と3種類のモチベーション」の関係~Podcast Vol119:”Positive Psychology” What are the 4 types of motivation? What really works?

0

Hi everyone, today we’ll be thinking about 4 types of motivation! What kind of motivation is wrong and which one is real? What really works for you and your children?

皆さん、こんにちは!今回は、サユリセンス でもレッスンやコンサルテーションで活用している考え方で、「成績・学力とモチベーションの関係」をご紹介いたします。

Podcast Vol118 【ポジティブ心理学】
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係

と合わせて、お楽しみいただけると嬉しいです。

どうして勉強が続かないのか。
どうしてやる気にならないのか。
どうして自分から計画を立てないのか。

子供たちの成績や受験に向けた偏差値など、日本では大きなテーマになってしまいます。

小学校時代は目が輝いているのに
どうしてその後、目の輝きがなくなっていくのか?

子供の勉強だけではなく、大人でも、仕事や、プライベートでも目標に向かって行動するときに、モチベーションの維持に悩んだ体験はありませんか?

何をモチベーションにするかで子供たちの才能が本当に開花されるか、または、子供たちの目の輝きを持続できるかが決まってきます。人から強制されることなく、人生でやりたいということが見つかれば自己肯定感も上がり、やる気や生きるエネルギーにつながります。

モチベーションには、2種類あります。

  1. Intrinsic Motivation(内発的動機付け)
  2. Extrinsic Motivation(外発的動機付け)

の2つです。

それを理解できる有名なデータがあります。
1971年に発表されたDECIのモチベーションを調査した結果によりますと・・・

2つのグループに、ブロックを積み上げるという作業をしてもらいました。
数字は、モチベーションの高さを示しています。

1回目は、報酬なし。

左のグループも、右のグループも同じくらいのモチベーションで楽しんで作業ができました。

2回目は、報酬あり。

左の報酬ありのグループのモチベーションがぐんと上がり、やる気満々です!

次に3回目は、報酬があったグループから、報酬をなくしました。

結果は、報酬が3回ともなかったグループのモチベーションはあがってきましたが、報酬が急になくなったグループのモチベーションは1回目と比べても、低くなってしまいました。

つまり、これは何を意味するかというと

  • 外からの動機づけではモチベーションはあがらない。
  • 報酬をあげたり、罰から逃げるような恐怖を煽る動機づけでは、モチベーションを奪ってしまう。

という結果がでました。

グローバル育児®︎KINDY STEP4 1ヶ月目「コミュニケーション」のキーワードテーマ「3つのモチベーション』の種類では、このようにご紹介しています。

モチベーション① 恐怖のモチベーション
(例:恐いから、罰があるから、という理由で動くとき)

モチベーション② 報酬のモチベーション
(例:行動すれば、ご褒美があるから動く)

モチベーション③ 理解のモチベーション
(例:やる理由を知っている、やり方を知っている)

モチベーション① 恐怖のモチベーション
(例:恐いから、罰があるから、という理由で動くとき)

そして、本物のモチベーションは、「ニーズと情熱のモチベーション」!
(やりたい、やってみたい!熱意がある!)

→ 情熱とやるべきことをリンクさせると楽しく頑張れます。
・・・子供の価値観やキャラクターと勉強(学び)が繋がると、やる気が出ます!

(参照:無料価値観リストサンプル無料キャラクター心理学テスト

自分自身や子供の本当のモチベーションがわかれば、報酬を求めるためや、罰を逃れるための行動は必要なくなります。楽しいから勉強も続けるので、努力が努力と感じなくなることで継続しやすくなります。

次回は、どのように仕事と勉強を向き合って伸ばしていくのかをデータでご紹介します。

Q)何か気づきはありましたか?

Love
Sayuri

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦ データで証明された5つのヘルシーな習慣1「運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(10) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

【NEWポジティブ心理学】幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係〜PODCAST VOL118:”Positive psychology” Good school grades make you happy?

0
Gold Coastにて留学サポートする政府と打ち合わせ

Hi, today we will be thinking about the well-being and school grades! Sometimes we misunderstand wrong things as our happiness. What happens when it comes down to school grades! Good grades make you happy?

Sayuriです。全国の皆さん(大人も子供も)が、1年でどんどん英語力がアップしているので、方法や声かけ次第で、どんな状態からでも、どんな人でも、伸び代があるということを実感しています。

一番嬉しいのは、子供も大人もレッスン後に、「あ〜、楽しかった〜」と言ってくれたり、主体的に自分からどんどん質問を投げかけたりしてくれることです。

我が家も、様々な教育スタイルを体験してきました。
写真は、到着してすぐに打ち合わせで訪れた留学生向けセンターや、博士号の友人と息子たちがディスカッションしているところなどをご紹介しています。

振り返ってみると、まずは、家庭で教育の軸を確立するための教養や情報を得て、そこからはじめていくつかの違う教育スタイルに触れることができれば、ぶれずに教育の可能性を広げることができるかなと感じます。今年は我が家も、今までの体験がどういう形になるかな〜とワクワク・ドキドキしているところです。

日本と欧米の教育の評価システムは全く違いますが、世界共通の「幸せ」という視点で教育を考えていきたいと思います。

Well-beingシリーズで考える「本当の幸せ」では3回に渡って、「成績や学力」と「幸せ」について考えていきましょう!

前回は、女性の永遠のテーマ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係についてをご紹介しました。

成績や学力については、「子供の成績があがったら嬉しい。いい学校に入学することも嬉しい。」と私たちは信じています。

もちろん、一人ひとり違うところを目指しているはずなので、一概に決め付けることはできません。
一度、他の人との比較で幸せを決めていないかな、本当に子供のためになることは何かなと、幸せの基準を見直してみるのもいいかもしれません。

こちらはLevine Et Alの2012年の生徒の成績に関する調査結果です。
左側の赤い数字は上から、予測の数値です。

  • 期待よりいい成績だったときの、幸せ度を予測 8.27
  • 左の上から2番目の数字は、期待通りだったときの幸せ度予測 7.81
  • 一番下の左の数字は、期待より悪かったときの幸せ度予測 4.42
    です。

そして、実際の成績と幸せの関係の研究データが、右の数字です。研究結果によりますと、成績の結果によって、幸せ度はあまり左右されないということなのです。

とはいっても、志望校に合格した瞬間や、本当に目指していた成績を取れた瞬間は、やはり嬉しいと感じますよね!

研究論文が長いので、今回は成績がいいと嬉しい理由は一体どうしてなのかを調査したデータに絞ってご紹介します。

BurleighとMeeganが2013年に発表したリサーチデータによりますと、ある大学の先生が研究の手伝いを依頼され、生徒たちに、「成績は最後にあげることができる」というボーナスプロジェクトの提案をしました。

また、そのプロジェクトによって、「クラスの誰も成績が下がることはない」という提案だった中、クラスの41%の人は、その提案に反対をしました。

特に、クラスの中でも成績が平均より上の生徒たちの52%がその提案を反対したという研究結果が出ました。

これは、どういうことでしょう?!

つまり、「自分の成績が上がらない中で、他の生徒の成績が上がるようなプロジェクトに賛同ができなかった」という結論が出ています。他にも、データの背景には様々な条件の詳細が隠れていますが、主に考えていきたいこととしては・・・

「成績がいい・悪い」というのは
実際の自分自身の成績よりも
周囲の誰かと比較した時に
「誰かよりいいことに対して、
幸せのように感じる錯覚」ということのようです。

では、何を目指していけばいいのでしょうか?
学ぶことも、教養も、時代が地球規模で大きく変化していく時代に必要なものは?

勉強することで幸せになれるの?
一体、何に向かっていけばいいの?

塾や、受験が軸となっていた既存の日本の教育でこれから大切なことは?

お子様がいらっしゃる方や、塾や教育関係のお仕事をされている方々だけでなく、企業などでも成績や成果が重要な立場の方や、人材育成の立場の方などの考えるきっかけになれたら嬉しいです。

人との比較や競争によって感じられる
錯覚の「幸せ」を追っていてもいつまでたっても幸せになれないようです。

これから働き方も、生き方も、価値観も多様化する中
人と比べることさえも、難しくなる時代・・・

教養も、本物の英語力も、やりぬく力も、創造力も、対話力も必要です。
では、どのような勉強の仕方や、本物の自信や喜びを生んでくれるのでしょうか?

次回は、「成績・学力と本物のモチベーション」をご紹介します!

Q)あなたは、本物の教育とはどのようなものだと感じますか?

Love
Sayuri

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑧ データで証明された5つのヘルシーな習慣1「運動」
幸せ力⑨ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

Love,
Sayuri

【NEWポジティブ心理学】幸せ力③女性の永遠のテーマ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係]〜Podcast Vol117 “POSITIVE PSYCHOLOGY” Can you be happy when you become more beautiful?

0

“The most important thing is to enjoy your life
to be happy.
It’s all that matters!”

By Audrey Hepburn

「一番大切なことは

ハッピーでいるために人生を謳歌すること。

それが何よりも大切なことよ。」

By オードリー・ヘプバーン


Well-beingシリーズとして、

幸せテーマ1)収入・お金について(研究データ)
幸せテーマ2)幸せになるお金の使い方(研究データ)

まで、ご紹介しました。

3回目の今日は、

Podcast Vol117
女性の永遠のテーマ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
について♡

英語のレッスンでも、キャリアコンサルをさせていただく際も
お金(収入)や仕事、そして人間関係などについで
美・ファッション・見た目については多くご相談いただきます。

本物の幸せ、本物の成長、本物の豊かさと、偽物について、このシリーズが終わるころ、理解できていたらいいな〜と思っています。

生徒さんも、色々悩みがあるので、老若男女、誰しも皆美しくありたい・・・・

ただ、「美しい」という定義が大分変わってきたな〜と
自分の年齢と時代の変化とともに、感じています。

また、人によっても、国によっても、美の定義も違いますよね!

お尻が大きいほうがセクシーと言われる国もあれば、美白が素敵、こんがりが素敵、、、
その定義は、国によっても個人によっても様々です。

なぜ、人はこんなに美しさを求めてしまうのでしょう?

もっと若かったら
もっと背が高かったら
もっと目が大きかったら
もっと細かったら
もっと綺麗だったら

Beyonceのようなセクシーさを!?

Audrey Hepburnのような美貌と品格を!

Miranda Kerrのようなスタイルを!?

Miranda Kerr on the cover of Harper’s Bazaar Australia

ああ、理想をあげだすと、きりがありません(笑)

でも、きっとすべて行き着くところは、その先の幸せ。
美しさを手に入れると
富や愛やチャンスが手に入り
幸せになれると私たちが信じているから
求めてしまうのですよね。

さて、セクシーさも、美貌も、パーフェクト ボディーも
すべて手にいれることができれば
本当に幸せになれるのでしょうか?

Let’s check this evidence datas!

Sara E Jackson その他の研究者が2014年に発表した調査結果によりますと
1979人の自分の体重に満足していない人たちに
ダイエットプログラムを実施し、4年間、心理の変化を追ったところ
ダイエットプログラムを実施することによって実際は、
体重が増えてしまった人たちや
体重が変わらなかった人たちよりも

ダイエットプログラムに成功し
体重が減った人たちのほうが
2倍近くも Depressed(鬱のような症状)に
陥ってしまうという結果がでてしまいました。

また、綺麗になりたいと美容整形(Cosmetic Surgery)をした130名のノルフェー女性と
整形をしていない838名のノルウェー女性に
5年間に及んで実施された追跡調査結果があります。

2011年にVon Soestと数名の研究員によって発表されたこの調査
整形した女性たちの調査前の心理状態などを調べた上での
的確な研究結果が必要なので、慎重におこなわれたようです。

その結果がこちら

なんと、自殺願望や、アルコール依存他
問題行為などが、整形後すべてのカテゴリーで
増加したという結果がでてしまいました。

「美しさ」は、本当に幸せにしてくれるの?

という究極の質問の答えは
どうもNOのようです。

ノルフェーの美しい女性でも、こんな結果が・・・涙

確かに、若干外見への自信は改善する傾向もあるようですが
本来の思考パターンや行動パターンまで
外見を変えることでは変えられないということのようです。

誰でも、よりよくなりたいという願望があるは当然なので、それ自体は全く悪いことではありません。美容ツールも沢山ありますので、それ自体がいい悪いではありません。
ただ、ツールが幸せにしてくれるのではなくて、外見を変えるならば、自分の心と繋がるようなアクションになっているといいですね!

すご〜く美人とか、かっこいいというわけでないのにすごく魅力的な方っていらっしゃいます。

海外では特に、ハンサムか美人かというよりも、中身の深さや教養の深さ、会話が楽しいかマナーがあるかなどが重要視されます。ファッションやメイクの工夫もできますし、仕草、言葉の使い方、そして優しさや教養などを磨きながら、内側の豊かさにフォーカスしていけるといいですね!

内側が整ってそのオーラが溢れるからこそ
本当の意味での美しさと幸せなんだなと改めて感じさせられます♡

また、今後も最新データ、そして私自身の海外での体験なども、ご紹介していきますね。

さて、次のWell-beingシリーズ「幸せのテーマ」は、「成績・学力と幸せの関係」をみていきましょう!

本当の豊かさと幸せが見つかりますように。

Love,
Sayuri

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係

幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」

幸せ力⑦ データで証明された5つのヘルシーな習慣1「運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(10) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

メルボルンより〜【海外でのリスク対応】困った時のトラベル英語10フレーズ②(フライト・ホテル・ショッピング・体調など)~Podcast Vol116 How to deal with risks and trouble in English while traveling.

0

Hello! I’m sharing some English phrases to use for my Japanese listeners while traveling!

皆さん、こんにちは!Sayuriです。
今日は、5分で聴けるトラベル英語フレーズ第二弾です。

🎧Podcast Vol116
【海外でのリスク対応】困った時のトラベル英語フレーズ②
(ホテル・ショッピングなど)
〜How to deal with risks and troubles in English while traveling.

そして、Well-beingシリーズ3本目は

🎧Podcast Vol117
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係

を合わせてお届けいたします!

ちょっとしたリクエストがある時、
英語で伝えるのが面倒だから、まっ、いっか、これくらい我慢しよう!になりがちですが、シンプルだけれども、少しスマートに英語で聞いてみると意外とスムーズに問題が解決することもあります。フレキシブルに対応してもらえると快適な旅になりますよね。

#3 Hotel/accommodation
ホテルや宿泊施設にて

    • <ハウスキーピング> 何らかの事情で午前に清掃をしてもらえなかった時
      “I couldn’t get the housekeeping this morning. Would you be able to give us a quick one this evening?”
      (今朝、お部屋を掃除してもらえなかったのですが、夕方にしてもらうことはできますか?)

 

    • <深夜のお願い事> 深夜に何か必要なものがある時
      “I’m afraid to ask you this late, but I was just wondering if you could bring some new towels for me? It’s Room1014.
      (夜遅く申し訳ありませんが、何枚か新しいタオルを持ってきていただくことはできますか?1014号室です。)

 

    • <早朝や深夜のチェックアウト>
      “I will have to check out in the middle of the night (early morning), because my flight leaves very early in the morning. Anyone will be at the reception? If you could arrange the transportation for me as well, that would be great!”
      (フライトが朝早いので、深夜にチェックアウトしなくてはならないのですが、どなたか受付にいらっしゃいますか?また、移動手段の手配をいただけるとありがたいのですが・・・)

 

    • <治安を尋ねたい時>
      “How’s the safety around this area?”
      (この辺りの治安はいかがですか?)

 

    • <夜の外出>
      ”Do you think it is safe for me to walk around this area at night?
      (この辺りを、夜歩いても大丈夫ですか?)

 

    • <貴重品管理>
      ”Do you think I can take my valuables to the beach? Is there anywhere I can keep them safely while I’m at the beach?”
      (貴重品を、ビーチに持っていっても大丈夫ですか?ビーチにいる間、安全に保管できるような場所はありますか?)

 

    • <食事のお支払い>
      “Please put it on my room.”
      (お部屋につけていただけますか?)

 

    • <ジムの利用方法>
      “Hi, how could I have access to the sports gym area?”
      スポーツジムには、どのように入ることができますか?

#4 SHopping ショッピング

    • <クレジット決済>
      ”Do you take (accept) ‘Visa/Master/JCB/American Express card’ here?”
      (こちらでは、〇〇のクレジットカードは、使えますか?)

 

    • <現金>
      “Can I pay by (with) cash here?”
      (現金で支払えますか?)

 

    • <現金とクレジット>
      “Could I pay $100 by(with) cash and the rest with the credit card, because I’m leaving tomorrow?”
      (明日、帰国するので、100ドルを現金で、残りをクレジットで支払ってもいいですか?)

 

    • <キッズメニュー>
      “I don’t think I can finish them all. Could I actually order from the Kids Menu?”
      (全部食べられそうにないのですが、キッズメニューをオーダーすることはできますか?)

 

ぜひ、第一弾と合わせて、お楽しみくださいね!

🎧Podcast Vol115
【海外でのリスク対応】困った時のトラベル英語フレーズ①
(フライト・ホテル・ショッピング・体調など)
〜How to deal with risks and troubles in English while traveling.

次回のWell-benigシリーズでは、「成績・学力」と「幸せやモチベーションの関係」、また、伸びる秘訣をご紹介します♡

Love
Sayuri

【海外でのリスク対応】困った時のトラベル英語10フレーズ①(フライト・ホテル・ショッピング・体調など)~Podcast Vol115 How to deal with risks and trouble in English while traveling.

0

Hi everyone! When I was talking with my Australian friends and partners, I often feel that some of them don’t have strong Australian accents and they speak neutral English. I asked them why and how they got their neutral accents? How about you? Do you have any preference or opinions about English accents? For my Japanese listeners, I’m sharing some English phrases to use when they are in trouble while traveling on today’s podcast!

皆さん、こんにちは!Sayuriです。夏の疲れが出ていませんか?
小中高(大人も)の皆さんともレッスンを開催していますが、夏休みの宿題が溜まっているという声が・・・

ただ、今週の高校生の英語のレッスンで英語でやりとりをしていると、初期の頃は、日本語の順番の英語だったのですが、最近は自然なやり取りになってきたので、「自然な英語になってきたね〜」と伝えると、

☑️ 英語で考えられるようになってきたんです
☑️ 英語の文章を読むのも、理解も早くなったんです

という嬉しい声も上がってきています。

同時に、「子供に日常で話しかけたいことが英語で出てこない」や、旅でも、「とても簡単な単語でも、英語フレーズしようとするとすっと出てこない」という方も、毎日の積み重ねの中でフレーズが増えているので、どんどんスムーズになっています♡

🎧Podcast Vol115
【海外でのリスク対応】困った時のトラベル英語フレーズ①
(フライト・ホテル・ショッピング・体調など)
〜How to deal with risks and troubles in English while traveling.

をご紹介します!

海外旅行中や留学中、いつも元気なわけではないし、何も起こらないわけでないですよね!英語でうまく対応できなくてすごく困ったという声も届きます。

私自身昨年は、親子でオーストラリアでコロナに罹ってしまったのですが、現地の友人たちがお買い物をして料理できるように食べ物を運んでくれたり、英語での交渉や手続きができたことで複雑なプロセスをスピーディーに行ってもらうことができて、スムーズに帰国することができました。

今年も、途中で喉が痛くなったので、アロマ・サプリ・運動も取り入れて体調管理をしながら移動しました!ささやかなコミュニケーションの違いが、大きな結果の違いになることもありますので少しずつご紹介しますね。

長期滞在になると、シリアスな問題が出てくることもあります。これから知識をきちんと身につけて子供達を私たちが導けるように、英語習得ストーリーや、欧米の学校のバックステージ、バイリンガル子育てと進路のリスクと対策法などとしてなかなかネット検索などでは出てこない情報は、「英語教育プロフェッショナルコース」で真剣に執筆をしています。

Podcastでも実際に起こったことや、ご質問リストなどからピックアップして、困った時の英語フレーズをご紹介していきますね。

オーストラリアのTea Tree Essential Oil, Manuka and Lemon Honey Candy, Propolis and Manuca Candy 受講生のみなさんにもプレゼントとして♡

#1 Emergency 緊急時

    • <忘れ物> バッグを置き忘れたと気づいて、その場所に戻って尋ねる英語
      ”Hi, I left my black backpack around here an hour ago. Have you seen something like that around here?”
      (ここに1時間くらい前に、黒のバックを置き忘れてしまったのですが、似たようなものを見ましたか?)

 

    • <発熱>子供が週末に発熱をして、病院が空いていない時
      “My son/daughter is running high fever. What kind of medication should I choose before going to see doctor?”
      (子供が高い熱を出しているのですのが、病院に行く前に、どのような薬がオススメですか?

 

    • <咳> 咳が数日続いているけれど、薬を飲みたくない時
      “I’ve been coughing for a few days. Is there any herbal candies (lollies) you recommend?”
      (咳が数日続いているのですが、何かオススメのハーブのキャンディーのようなものはありますか?)
    • <怪我> 海・山(など)で怪我をして、ホテルスタッフに一番近い病院(医師)を聞きたい
      “I got injured when I was walking in the rainforest. Is there any doctors you recommend? The closest would be nice.”
      (レインフォレストを歩いていて怪我をしたのですが、このあたりでオススメのドクターはありますか?一番近いところがいいのですが・・・)

 

    • <紛失> お財布などの貴重品をレストランで紛失し、電話で問い合わせるとき
      “Hello, my name is … I think I’ve lost my wallet at your restaurant when I had dinner around 7pm today. I was there from 7 to around 7:30, I think. Will you be able to double check if anything you can find around the window seat(table) next to the big tree, please? It’s a purple long wallet. My ID is inside.)(こんにちは。〜と申しますが、今日7時くらいにそちらのレストランでDinnerをした時に、どうもお財布をなくしたようなんです。7時から7時半くらいまでいました。紫の長財布で、身分証明書も入っているので、何か見つからないか確認していただけますか?)

      Healthy leek soup 移動中に喉の痛みを感じたのでネギスープを

#2 Flight フライトのトラブル

    •  <手荷物検査>今回長男に本当に起こったことです!いつもは時間に余裕を持って空港に向かいますが、乗り換えのフライトの搭乗時間がすでに過ぎていました。そのようなときに限って、手荷物検査で彼のスマホが急になくなりました。
      “Excuse me, I put my smartphone in the tray before the security screening but it didn’t come through. I need to go now because my boarding time is already past. What can I do? Would you help me, please?
      (すみません。手荷物検査のスクリーニングの時に、スマホをトレーに入れたのですが、出てきませんでした。すでに搭乗時間が過ぎていて、もう行かなくてはならないのですが、どうしたらいいでしょう?)
      → すぐに対応してもらうことができ、ギリギリフライトに間に合いました!!!

 

    • <搭乗時刻>搭乗時刻ぎりぎりで、手荷物検査が長蛇の列
      “Excuse me, the boarding time for my flight is already past. Should I still wait in this long queue (line)?
      (すみません。搭乗時刻が過ぎているのですが、この長い列で待った方がいいですか?)→ すぐに対応してもらい、別に特別な列を作ってもらったところ、同じように困っていた人たちが流れ込んできました。誰かが声を上げる大切さを感じます。

 

    • <ターミナルの確認>空港にタクシーなどで到着した時に、ターミナルが間違っている気がする
      ”I have a feeling that this is a wrong terminal. Do you think my flight leaves from here?”
      (ターミナルが間違っているような気がするのですが・・・私のフライトは、ここであっていますか?)といって、フライトの詳細を伝えます。

 

    • <スーツケースが出てこない>
      “Excuse me, I have been waiting for my suitcase at the carousel No7 but it hasn’t come out yet. Am I waiting at the right place or・・・.”
      (すみません。手荷物受取場所の7番で待っているのですが、まだスーツケースが出てこないんです。待っている場所は合っていますか?

 

    • <スーツケース破損>
      “My suitcase was damaged when I received it from the carousel. Could I fill out a damage claim form?”
      (スーツケースを受け取った時に破損していたのですが、破損証明書に記入できますか?)

 


後半、ホテルやショッピングで使えるフレーズも次回、またご紹介していきます。
英語フレーズの音声は、番組内でチェックしてみてくださいね!
Well-beingシリーズ次回は、20本うち3つ目の「パーフェクトBODY・美と幸せの関係」についてです。お楽しみに!

Q)今回のエピソードから、何か新しい表現は見つかりましたか?

Love
Sayuri

〜本物の英語力UPについての
参考PODCASTエピソードリスト〜

🎧【10周年集大成】
グローバル育児®︎英語教育プロフェッショナルコース「はじめに」(無料)

🔗本物の英語力をUPできるJunior英語インターナショナルコース無料DL
(目指しているIELTS・英検のスコアも自然と達成できる)

🎧Podcast Vol108
【グローバル教育最新情報】英語試験IELTSで夢を叶える!
〜Guestに
 IDP Education IELTS日本エリア担当市川さまをお迎えして、英語教育・大学進学事情の「今」をお届けします!

🎧Podcast Vol110
【英語インタビュー】
2つの国で子育て・仕事をするということ

🎧Podcast Vol101
【18歳バイリンガルへ②】900英単語からのロードマップ
〜国内大学受験・海外大学進学・英語試験にも負けない「本物の英語力」を育む8のミニ知識

🎧Podcast Vol102
【18歳バイリンガルへのロードマップ③】今後必須の英語力とは?(8つのミニ知識)
〜国内大学受験・海外大学進学・英語試験にも負けない「本物の英語力」を育もう

🎧Podcast Vol81
【英語VISION③】英検1級2次試験(面接)から学べるコミュニケーションの秘訣

🎧Podcast Vol65
【伝わる英文ライティング】表現力を磨く5つの秘訣(中級〜上級レベル) 

🎧Podcast Vol62【円滑なビジネスコミュニケーションの秘訣】
ゲスト:JAVAで世界を変えた女性MS KIM POLESEさん PART 2

🎧Podcast Vol52【意外な未来?!】
これから必須の教育は?シンギュラリティーはいつくるの?

🎧Podcast Vol22【自己分析リスト】クリティカルシンキング力をセルフチェック!

【オーストラリア便り2023】留学・インフレ・地球温暖化・新しい生き方など最新情報〜Podcast Vol114:The latest information about international students, inflation, global warming, and pivoting your life!?

0

Hi everyone! I spent a few weeks in Australia with my sons again! Didn’t waste even a minute while I was there and this trip was one of my best memories of Australia because each moment was such a beautiful moment! At the same time, I became concerned about the warm winter. I will be sharing some updates of what I noticed during my stay this year.

皆さん、こんにちは!Sayuriです。日本は猛暑の夏、皆さんはいかがお過ごしですか?私は、今年もオーストラリアで数週間息子たちと過ごしました。サマーコースを受講されている皆さんとはほとんど毎日遠隔で英語のやり取りをして、大人も子供もこの夏大きくステップしました。「こんなに伸びるんですね〜」という声もいただきました!

長男が生まれる前からほとんど毎年夏、数週間〜1、2ヶ月をオーストラリアで過ごしていますが、今年は今までの滞在の中でもTOP3に入るほど濃厚で心満たされる時間を過ごせたと感じています。

ただ、毎年オーストラリアの事情は変わり、今年は様々な懸念も出てきましたのでまずは

🎧Podcast Vol114【オーストラリア便り】
留学・インフレ・地球温暖化などの2023年最新情報
~The latest information about international students, inflation, and pivoting your life!

としてお届けいたします。


オーストラリアから「Well-beingシリーズ」もアップしていますので、一緒にお楽しみください。
シリーズ20本を予定しているうち、Part1 とPart2をまずはご紹介しています。

🎧PODCAST VOL112【NEWポジティブ心理学】幸せ力①
幸せを感じるお金の付き合い方研究データ
〜”POSITIVE PSYCHOLOGY” HOW MUCH INCOME MAKES YOU HAPPY?

🎧Podcast Vol113【NEWポジティブ心理学】幸せ力②
2つの幸せなお金との付き合い方研究データ
~“POSITIVE PSYCHOLOGY” WHAT IS A HAPPY WAY TO DEAL WITH YOUR INCOME AND MONEY?


updates #1 留学生やツアーリズム
International students and tourism back yet?

  • 去年に比べると、日本からの観光客や学生グループも大分戻っている
  • 昨年は、アジアの顔ぶれがほとんど見られず、日本からというとびっくりされましたが、今年はツアーリズムは戻ってきている
  • ホテルのHousekeepingのサービスの変化(WeeklyからDaily)
  • ただ、政府とミーティングしていると、ブラジル・韓国などからの留学生は戻ってきてはいるものの、日本からの留学生はスローペースという情報
  • 4都市に滞在する中で様々な分野の方々とお話をしていると、肌感覚としては元のライフスタイルに戻ってはきているけれども、数字としては、完全にコロナ前に戻っているわけではない
  • フライトも、満席に近いけれども空席もチラホラ見られるという状態

UPdates #2 インフレ
inflation

  • どこに行っても、誰と話しても「インフレ」の話題に
  • 金利が上がって、教育ローンや住宅ローンの返済で苦しんでいる人が増えている中、上手にその波を利用している方も
  • 必然的に、教育費・物価・不動産・金利・年金・投資などのトピックに
  • マクドナルドのビッグマックセットの価格は?
  • ガソリンの価格は?
  • 特に顕著なのは、不動産や家賃
  • 久しぶりに訪れたバイロンベイで生まれ育った夫婦との会話から感じるインフレの感覚
  • メルボルンよりブリスベンの方が家賃も安いとは言われていますが、ブリスベン郊外でも、友人が数年前に購入した一戸建ての価値が変化
  • 5ベッドルームのブリスベン郊外(メルボルンやシドニーよりも安いと言われる)の家賃は?
  • 教育費(ローカルでも私学高校300万というところも)、専門学校は少し安いですが大学は年間400〜500万と、留学費も生活コストも毎年上がっている
  • 今のタイミングの留学や旅はスマートなプランが必要
  • 為替レートも円が弱いので、海外進学より、国内高校・大学に進学後に短期留学という選択にシフトする生徒も増えている。どちらにしても、最速で目標としている英語スコアを達成できるようにサポートしたり、留学後に有利な進路やキャリアとなる進学ルートを作れるようにサポート中(はじめの選択が重要)

UPdateS #3 地球温暖化
Global warming

  • 毎年、ご紹介する写真は明るいビーチの写真が多いのですが、8月は冬がピークの時期
  • 8月上旬の冬でもQld州では友人はサーフィンをしている同時期に、メルボルンではスキーをする友人もいますが、今年は悲しい自然界の異変を体験

UPDATES #4 友人たちの変化
Changes of my friends

  • それぞれの都市で話す友人たちが口を揃えて伝えてくれたことは、それぞれの生き方の変化
  • 今までのライフスタイルやキャリアとはだいぶん違った過ごし方
  • または、重い荷物を手放したり、新しい生き方の準備をしていたり・・・

UPDADATES #5 バズワード
Buzz words?

  • シリコンバレーのKimさんと昨年話した時もそうでしたが、オーストラリアでも同じキーワードが見えてきました
  • 英語では”Pivot”とという単語をよく使いました。その意味は?

時代の流れや地球の叫びをしっかりキャッチして、教育・マネー・メディアリテラシーをあげながら、自分らしくしっかりとキャリアやライフスタイルをプランする力が更に必要になっているなと感じました。

サバイブ力が必要な時代に、オーストラリアの最新情報と、Well-beingシリーズ、同時にこれからもご紹介していきたいと思います。特に知りたいことがあれば、ぜひメッセージでもお寄せくださいね!

Q) 今回のエピソードから、何か気づきはありましたか?

Love
Sayuri

 

【NEWポジティブ心理学】幸せ力②2つの幸せなお金との付き合い方研究データ~Podcast Vol113 “Positive Psychology” What is a happy way to deal with your income and money?

0


Hope you enjoy this Podcast series “True Happiness”.

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

Podcast Vol112 幸せ力① 収入とお金(研究データ)
Podcast Vol113 幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方(研究データ)
Podcast Vol117 幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係

Podcast Vol118 幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
Podcast Vol119 幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
Podcast Vol120 幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦ データで証明された5つのヘルシーな習慣1「運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(10) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③


皆さん、こんにちは。 Sayuriです。

前回は、収入とお金についての研究結果などをご紹介しました。今回は、「お金との幸せな付き合い方」についてです。

一定の収入を超えると、もっともっとという気持ちが出てしまい、お金では幸せが買えないことや高価なものを買っても幸せにはなれないという本質的なことに、人は気づきます。

幸せでいるためのツールが必要なのではなくて、どうやったら幸せになるか「方法」を知ることが必要だ気づき始めます。

お金をどのように使ったら、あるいはお金とどのように付き合ったらいいのか・・・

お金に対する向き合い方が変われば、日々の過ごし方も大分変わりそうですよね!

例えば、憧れの高級車を手に入れたら幸せになれるでしょうか?

写真はオーストラリアで随分前に利用したロールスロイスです。

オーストラリアは物価が高いので、以前はタクシーとリムジンの値段があまり変わらず、ここぞというときに利用していました。

彼とお話をしていると車好き、人好きが私たちにリーズナブルな価格で快適で安心の移動手段を提供するサービスとなり、
ハッピーの素晴らしい循環♡

特に子供達が小さい頃の移動は、本当に大変なのでとても助けられました。

お金との幸せな付き合い方も、リサーチデータがあります。

Research outcome1
高価な家や車ではなく
「経験」にお金を使うほうが幸せを感じる
You can become happier when you spend money on experiences rather than expensive car or house

2005年発表されたVan Boben & Gilovichの「幸せとお金の使い方についての関係性」の心理学の研究結果によりますと、(一定の世帯年収を超えたところで)物を買うよりも、経験に使ったときの幸せ度の方が大きいという結果が出ています。

「経験にお金を使ったほうが幸せになる理由」は
モノを買っても、人と幸せを共有はしにくいのですが、経験は人とシェアがしやすいようです。そして、その経験は写真で残っていたり、人に話したりすることで、幸せが持続しやすいようです。

例えば、私自身や子供と留学や旅から学んだことや、英語マスターの過程で学んだことをシェアしているのも、すべて経験のシェアです。

オーストラリアスクールツアーやJunior Englishコースなども、まさしく貴重な経験をみなさんと共有したいという思いから生まれたものでした。

Research outcome 2
人のためにお金を使うと、幸せを感じる
You can feel happier when spending money for someone else.

Liz Dunn & Mike Nortonの2008年の研究発表にによりますと、$5と$20をリサーチに参加した人たちに渡して

「この$5か$20を、誰かのために使う」

あるいは

「$5か$20を、自分自身のために使う」

と、どちらか選べるように渡したところ、興味深い結果がでました。

 

一番幸せを感じたのは、人のために使ったときという研究結果が出たのです。

人のために費やした$$ >>> 自分のために費やした$$$
(しかも、自分の収入が2倍になった時と同じくらいの幸せレベルを感じることができるそうです。)

そして

$5を使ったとき = $20を使ったとき

という結果がでたのです!

また、友人に5ドルのチャイを買うことも、5ドルを発展途上国の子どもたちに使って命を救うことも、同じレベルの幸せをもたらしてくれるという研究結果がでました。

幸せはすぐ目の前にあるということがわかります。

ワンコイン、誰かのために使って幸せになれる。

スタバのチャイ1杯をお友達にご馳走したり、お土産を買ったり、お菓子をプレゼントしたり、遠方でも人に会いにいったりと高価なものでなくても、同じ度合いの幸せを感じることができます。

世界のオピニオンリーダーたちは、チャリティーをライフワークとしています。世界のベストセラー書籍も、本質的な幸せについてのトピックが話題となっています。人は、効率や、便利さ、利害関係、経済的な成功だけでは、幸せになれるわけでも、地球のためになるわけでもないと気づき始めています。

そして、研究を行なった社会心理学者Elizabeth Danは、こんな風に言っています。


「他の人のためにお金を使うことは、幸せをもたらしてくれますが、その方法が何よりも大切です。」

“We are used to thinking as giving as something we should do. And it is.”
(私たちは、与えることを「すべきこと」だと考えてきました。確かに、その通りです。)

“But in thinking about it this way, we are missing out on one of the best parts of human.”
(でも、そのような捉え方は、人間の一番素晴らしい部分を見落としていることになります。)

“that we have evolved to find joy in helping others.”
(人間は、他の人を助けることに喜びを感じるよう、進化してきたのです。)

“Let’s stop thinking about giving as just this moral obligation.”
(与えることを単なる道徳責任でなく)

”and start thinking of it as a source of pleasure.”
(喜びの源として、考えてみてください。)


Well-being.
これからさらに、多方面での「幸せ」「豊かさ」の研究もさらに進み、企業のあり方が変わることで、教育システムまで変化し続けそうです。

次回は、女性の永遠のテーマ「パーフェクトBODYや美と幸せ」の関係についてご紹介します♡

Q) 今日のエピソードから、何か気づきはありましたか?

Love
Sayuri